最終更新:

204
Comment

【5134070】黒い気持ち

投稿者: もやもや   (ID:TJenNr6d92A) 投稿日時:2018年 10月 02日 21:35

来年度から社会人になる娘と大学生の息子がいます。
二人とも中学受験、中堅校、マーチです。
教育費を使ったこともあり、年齢の平均レベルの貯金です。
娘も息子も関係は悪くないですが、仲良し親子でもありません。
最近、昔からの知人の近況を知ることになりました。
いわゆる選択一人っ子、最難関から東大ストレート、
お金も時間も余裕、パート代も全部お小遣いっぽい、
高級犬を連れて、ご主人とも仲良く国内外の家族旅行三昧。
以前なら、私には娘も息子もいるんだから、と流せていたはず。
今は、子育てや生活の結果って平等じゃないよね、と不快です。
母親業って、頑張った分だけいい結果につながる訳じゃない。
気付けばもうこんな歳、ほどほどの出来の娘と息子を育て、
たいしてゆとりがあるわけでもない生活、数年以内の親たちの介護。
私は何を頑張って来たんだろう。むなしくなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 16 / 26

  1. 【5136096】 投稿者: 私が思うのは  (ID:M73oOMD9Ur2) 投稿日時:2018年 10月 04日 20:07

    「子供が幸せであること」を願うのが親なんじゃないかしら。
    子供が幸せになるためには親はどんな努力でもするでしょ。

    子供が〇〇中を目指して頑張って勉強していたら、ぜひとも合格させてあげたいと思うでしょ。
    子供が東大に行きたいって頑張っていたら、応援するでしょ。もちろんマーチ目指してたらマーチ合格を願うでしょ。
    サッカー選手になりたいとかデザイナーになりたいとかって頑張っていたら、実現するように思いっきりサポートする。
    子供の目標を達成させてあげたいと思うのが親じゃないかな。

    親である自分の幸せは、「子供が幸せであること」だと思うけど。
    子供は親が自慢するための道具じゃないんだから。

  2. 【5136139】 投稿者: 腹黒  (ID:dfikdPhRqjA) 投稿日時:2018年 10月 04日 20:57

    私はスレ主さんよりもっと腹黒いです。

    そんな話を聞いたらお友達に、生まれた時からどのような子育てしてきたか聞きまくりますよ。
    子供はもう無理でも孫の為とか言って。
    将来有望なお子さんを持つお友達とは仲良くして おくべきですよー。
    有益な情報を得られる可能性があるし、東大生のお子さん、学部は不明ですが理3などに行かれて、万一著名な医師にでもなったら。病気の際は紹介してもらえるかもしれませんし…
    などなど、比べて落ち込む前に利用してやれ〜〜、くらいに考えたらいいと思いますよ。

  3. 【5136153】 投稿者: みご  (ID:AqC7DI4d702) 投稿日時:2018年 10月 04日 21:15

    全然、腹黒じゃないですよ。

    ステキな考え方だと思います。
    前向きに生きていますね。

  4. 【5136193】 投稿者: ヨコ  (ID:RJv/vtb51wE) 投稿日時:2018年 10月 04日 22:00

    妬んだり、落ち込んだりするよりは全然いいですけど、利用価値がなくなったら、すぐさまフェードアウトしたり他の人に乗り換えようとする人にはあまりいい印象はありません。チヤホヤされて嬉しい人、利用したい人 というようにお互いニーズがあればいいのでしょうか。

  5. 【5136302】 投稿者: トモダチコレクション  (ID:E7UBFl3I5bs) 投稿日時:2018年 10月 04日 23:27

    「嫌いな人から好かれようと思っていないでしょうね」というトモコレの言葉にハッとしたことあります。
    嫌いな人とはフェイドアウトしますけど。

  6. 【5136563】 投稿者: ヨコ  (ID:RJv/vtb51wE) 投稿日時:2018年 10月 05日 06:48

    利用する方にも言い分はあると思います。
    でも要領がよく、人を選んで使い分け。
    格下だと相手にもしないけれど、
    利用価値がある相手には調子よく振る舞う人いますよ。
    利用される方も、その人の本性がわかっていればそれなりの付き合い方になります。ママ友や職場の同僚には、あからさまな態度はとれないでしょうけど。

    ヨコですみません。

  7. 【5136601】 投稿者: 努力は報われている  (ID:f6E6Xtii8lo) 投稿日時:2018年 10月 05日 07:49

    世の中の平均像から著しく離れない限り
    子ども三人が成人して親元を離れて行きました。
    親としての努力は報われているように思います。

    周囲の多くの事例を外から見ていて、
    羨ましいようなご家庭もあれば、
    ああはなりたくない、というようなご家庭もありますが
    こと、子育てに関していえば、
    一生懸命関わって努力しているお母さまは
    お子さんがどのように成長されたとしても
    母として成長されています。

    お子さんは千差万別のものを持って生まれていて
    それをどう生かすか、克服するか、
    皆さん其々苦労されているようです。
    乗り越えた苦労の多いお母さまは人間的に尊敬できます。
    ずっとお付き合いしたいなと思いますし、
    もし困っていることがあったら力になりたいと思うのは
    そんなお母さまです。

    あの人は相続が多くて悠々自適な老後を送れそうとか、
    塾漬けの選択一人っ子、東大生の母とか
    計算ずくの楽な人生を求めている人ではありません。

    お金の麺や、暮らし向き、子どもの出来など
    部分部分を切り取って羨ましいと思うことは普通のこと。
    たまたまそれがTVに出てくる人じゃなくて
    知人が全部持っていただけです。

    羨ましいと思う気持ちは
    向上心へもつながるし
    同時に、落ち込む材料にもなる。

    おそらく自分の心が元気なら向上心となってプラスに働き
    弱っているとマイナスに働くのでしょう。

    スレ主さんはおそらく十分に母として成長なさっていて
    その成長にたくさんのエネルギーを使い果たして、
    身体も心も弱っているのでしょう。

    家族って、お母さんの頑張りは
    当たり前にしか受け止められないんですよ。
    他を知りませんから。
    誰かほかの人と話したら元気になれると思う。

    私がお友達だったら、
    スレ主さんに家へ来てもらうのに。
    美味しいご飯でも食べて
    私たち、頑張って来たよね
    偉かったよねって
    一緒に笑えると思う。

  8. 【5136797】 投稿者: ひゅーちゃん  (ID:xI5lFbD6EXc) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:42

    他者比較と他者評価の視点を捨てることですね。

    中学受験で子供との絆を失ったことも、気がついたほうが良いです。

    親子の関係って幼少期や初等教育時期にどれだけ 一緒に互いの距離を近づける時間を過ごしていたか…ですね。今からでも 子供との関係を近づける7つの習慣を身につけたほうが良いです。

    尊敬する
    信頼する
    傾聴する
    励ます
    支援する
    受容する
    意見の違いを交渉する(話し合う)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す