最終更新:

204
Comment

【5134070】黒い気持ち

投稿者: もやもや   (ID:TJenNr6d92A) 投稿日時:2018年 10月 02日 21:35

来年度から社会人になる娘と大学生の息子がいます。
二人とも中学受験、中堅校、マーチです。
教育費を使ったこともあり、年齢の平均レベルの貯金です。
娘も息子も関係は悪くないですが、仲良し親子でもありません。
最近、昔からの知人の近況を知ることになりました。
いわゆる選択一人っ子、最難関から東大ストレート、
お金も時間も余裕、パート代も全部お小遣いっぽい、
高級犬を連れて、ご主人とも仲良く国内外の家族旅行三昧。
以前なら、私には娘も息子もいるんだから、と流せていたはず。
今は、子育てや生活の結果って平等じゃないよね、と不快です。
母親業って、頑張った分だけいい結果につながる訳じゃない。
気付けばもうこんな歳、ほどほどの出来の娘と息子を育て、
たいしてゆとりがあるわけでもない生活、数年以内の親たちの介護。
私は何を頑張って来たんだろう。むなしくなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【5139499】 投稿者: ・・・  (ID:eD9S31uUY0k) 投稿日時:2018年 10月 07日 16:10

    >実際A判定で落ちようがC判定で落ちようが結果は同じ。そこを振り返るより先を考えたほうがずっと有意義だと思います。

    それは誰でもわかりきっていること。
    実際に模試受験者でA判定は、受験者全体の1/10程度。
    A判定は合格率のほうが高い。だから割り切れない気持ちが残る。
    結果が同じでも、親や本人のやりきれない気持ちは、C判定の人とは全く別物。
    その違いの気持ちでしょう。


    >掲示板で同調してるだけではなんの助けにもならないと思いますが。リアルの知り合いならまだしも。

    皆さんは同調しているだけではなく、くるしい様の気持ちをどのように前向きにして差し上げようか、アドバイスしていらっしゃいます。
    また、乗り越えた方の具体的なアドバイスは、貴重なものです。

  2. 【5139505】 投稿者: なんとなく  (ID:saovFpy3Bzk) 投稿日時:2018年 10月 07日 16:15

    前向きに考えようと思うと書いてあったので、ご本人は大方整理をつけているのではないかな。何か悲しい事があった後には、理性では状況を整理できても、暫くは記憶が時々蘇って苦しくなるようなことはあると思う。

  3. 【5139511】 投稿者: なんとなく  (ID:saovFpy3Bzk) 投稿日時:2018年 10月 07日 16:22

    ・・・様

    そうですね、苦しい気持ちを理解してもらった上でのアドバイスは貴重ですね。

  4. 【5139605】 投稿者: ?  (ID:LCDktuvI8rs) 投稿日時:2018年 10月 07日 17:32

    それをいうなら何度A判定をとったかまで追求しなければなりませんね。
    毎回Aをとってた人、1度Aをとっただけの人
    それによって気持ちは変わってくるわけですね(笑)C判定で不合格だった人の悲しみはたいしたことがないと?
    ここは傷の舐め合いをするところでしたか。それなら理解しました。不合格だった子をもつ親の気持ちはそうでない親なはわからないという意見もありましたね。
    失敗したもの同士舐め合うことで安心をえられるならいいんじゃないでしょうか。
    周囲の優秀なお子さんをお持ちの方をみていると、個人的には親のものごに対する姿勢は子供に影響すると確信しますが。
    では〜

  5. 【5139666】 投稿者: うーん  (ID:bLoaljHYts.) 投稿日時:2018年 10月 07日 18:22

    我が子の受験の失敗に寄り添ってもらうって…
    それが必要なら仕方ないから、文句言うつもりはないけど、
    そんな風だから子供もいまいちなんじゃないかと思っちゃう。
    むしろ寄り添われなくないですよ、本気でやったことなら。
    どこかで言い訳とか、理由付けとか
    入り込む余地を残してるから
    寄り添われて慰められた気になるんでしょう。

  6. 【5139689】 投稿者: 無神経  (ID:/wWK6fAV6Bw) 投稿日時:2018年 10月 07日 18:40

    >実際A判定で落ちようがC判定で落ちようが結果は同じ。

    これって、この場合は、寄り添う寄り添わないと関係なく、傷を深くするセリフではないの?
    今、言ってはいけない言葉ですよ。

    人の痛みがわかる人間になりたいと思いました。

  7. 【5139725】 投稿者: 日にち薬  (ID:q/U2JIpeDO2) 投稿日時:2018年 10月 07日 19:04

    ご縁にあったところで前向きに頑張る、それが正解。でも新生活に入るお子さんと違い、母には新たな刺激もないので、吹っ切れるには時間がかかるかもしれませんね。それを日にち薬という。
    志望校合格した親にしか味わえなかった気持ちがあるように、不合格を味わった子の親にしか感じとれないこともあると思いますよ。

    大学受験は一応最後の受験なので余計思いも残るのかもしれませんね。
    初心を諦めきれなくて仮面浪人したり、学士入学する人もいますけど。

    さらに就職の際にも親が口を出したりすることもあるようですよ。親と子で意見が合わずにもめたり、親の思うような就職先でなかったと嘆いていらっしゃる親御さんも何人も知っています。某難関大学での話です。

    次は結婚?親はいつまでも心配が尽きませんね。

  8. 【5139796】 投稿者: ごめんなさい  (ID:O/WLWRfTiWw) 投稿日時:2018年 10月 07日 19:51

    それぞれの考え方によるかと思いますが、
    私個人的には、希望は横に置いておき、動かせない現実を見つめその中でのメリットを見つけ出すタイプです。人によって、かけてもらいたい言葉も違うかもしれませんね。

    ごめんなさい…わたし個人的には、我が子はずっとA判定であったがD判定の子が通っていた…ここが一番吹っ切れない理由かと思いました。そこの気持ちに寄り添ってもらいたい人もいるし反対に、そうは言ってもお子さん自身が浪人を選ばず新たに選択した道、長い目で見たらきっと花が咲くよ!…そんなアドバイスを求める人色々あると思います。


    ですが、言葉のかけ方は難しいですね。
    まず相手がどんな言葉をかけてもらいたいか察する…難しければ黙っておく方がよいのですね。

    大学受験、就活、社会人生活、結婚と続きます。
    やはり本人の意志で選択し進む子は最終的に強いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す