最終更新:

90
Comment

【4066531】長生きする価値もない私

投稿者: みなみ   (ID:PPXZ0O4E3AI) 投稿日時:2016年 04月 08日 13:47

現在50代です。父親は認知症でした。そんなこともあり、いずれ私も認知症になるかもしれないと言う漠然とした不安があります。介護施設の費用は子供には迷惑をかけないようにしようと預金しています。
でも、認知症になってどこかの施設に入居した自分は幸せなのかなと考えてしまいます。
父がお世話になった施設は近くにあり、父は物静かな人だったので私たち家族も穏やかにそして負担なく気軽に見舞いました。
私は父親とは違い、一言多いタイプです。
明るいタイプではありますが、細かいところに目が行かず、
いままで、たくさんの人を悲しませたことでしょう。
長生きする価値のある人間かな?と、今日ふと考えてしまいました。
介護認定が2くらいになったら、そっと、富士山の樹海にでも行った方が、
わたしも幸せな気がしてきました。
周りには行方不明になったと言うことで。
他人を巻き込まず事故に見せかけることができたら一番いいのですが。(身内に自殺者がいることは残された家族に悪い気がするからです。)
介護施設の費用は高額な施設でなければ、長寿になっても賄えるとは思います。
でも、お金だって施設に遣うよりも子供に使ってもらった方が有効だし、私も良いような気がしてきました。
家族に迷惑をかけたくない。この気持ちが一番つよいです。
子供に母親の見舞いに行きたくないけれどと思われたり、本音で言うと施設で何がたのしいのか?
その施設に何千万もお支払することは幸せなのか。
だれにも言えないからここで言いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【4068977】 投稿者: うーん  (ID:vS87WeK2LPo) 投稿日時:2016年 04月 10日 15:15

    でも私は長生きしたいな。
    今アラフィフですが、105歳ぐらいまで。
    もちろん健康な体でね。
    まだまだ一杯やりたいことあるし、欲しい物もあるし、
    おいしいものも食べたーい!
    これから世の中がどんな様に変わっていくのかも
    ワクワクしながら見ていきたい。
    それにずっと社会に貢献して人の為に役立つ人で、仕事していたいな。
    なぜか私の周りのお年寄りは、若い人より幸せそうに見えるけど
    うわべだけなのかしらん?

  2. 【4069036】 投稿者: 昔の子  (ID:vgfk1H/687.) 投稿日時:2016年 04月 10日 16:02

    独居老人とか孤独○○等が増えましたよね。
    国が貧しい時代でも、地域の共同体がしっかり残っていた時には、そんなことはなかった。都市型の生活が進み、地域や親族間でのつながりが希薄になってきたら、なに事もお金で解決しなければいけない。
    子どもに関しても、産むと家庭の労働力となったり、家を継いでくれたり、老後をみてもらえるなどのメリットがあった時代はいつのこと。今は子供は消費するだけの存在。
    お金をかけて教育したら、親は子供には一切見返りは求めない、逆に子どもにはできる限り援助し続ける、老後は親自身の責任で。今はそれが「立派な親のあり方」となっているけど、少子化が止まらないのは、そのあたりにも原因があるような気がする。

  3. 【4069074】 投稿者: うん様  (ID:asymtxnqC/w) 投稿日時:2016年 04月 10日 16:34

    みんな元気で105歳まで生きられたら幸せだと思う。
    でも、このスレッドは元気に長生きしたいかを尋ねているのではなくて、
    病気になったり、認知症になったりしても長生きした場合をみんなで真剣に考えている。

  4. 【4069090】 投稿者: 健康年齢  (ID:CcSX4n86GEA) 投稿日時:2016年 04月 10日 16:53

    平均寿命と健康年齢の差が
    男性8歳、女性は13歳あるそうです。

    人の介護が必要な年数、、ですよね。

    平均寿命を伸ばさなくていいから
    この健康年齢と平均寿命の差を無くす医療であってほしい。

    平均寿命は女性は87歳ですが
    これは今の0歳の人の寿命。
    実際若くで亡くなったりした人を除く
    現在65歳以上の平均余命は
    半分が90歳、4分の1は95歳を超えるそうです。
    私たちの親世代は90歳以上が普通となってるのです。

  5. 【4069099】 投稿者: ふぅ  (ID:Bp/vrYHlZZI) 投稿日時:2016年 04月 10日 17:00

    人生50年の時代もあったのにねぇ…
    今はその倍近いわ。
    アラフィフだったら、昔ならお婆さんで嫁イビリの時代もあった。
    みんな、若くなったんだね。

  6. 【4070318】 投稿者: 運命  (ID:jkoYOvnZTrk) 投稿日時:2016年 04月 11日 17:28

    そこそこで幕が下ろせるものなら、家族も幸せです。
    それも予期なくパッと。
    老後に蓄えておいた預貯金が、相続として30代で手に入れば住宅ローンや教育費に回せます。

    今の老人が90~95歳まで長生きだとすると、介護する子どもも60~70代。しんどいですね。
    確かに介護離職や子育てと介護のダブルということは回避されるかもしれませんが。

    どうして長生きになったのでしょうか。
    やっぱり栄養がいいからですか。

    認知症だって癌だって、健康に気を付けていてもなるでしょう。
    運命かな~。
    仏教では「人生が終わるのは、その人に与えられた修行が終わった。」ということらしいです。
    まさに、生きていることが修行なのですね。

  7. 【4113433】 投稿者: 施設での老後  (ID:AeWETDsGVCY) 投稿日時:2016年 05月 16日 20:11

    私の祖母、最後の数年を施設で過ごして亡くなりました。
    私にとっては気丈なおばあちゃんでしたが、お嬢さんで内弁慶だったらしく、
    施設では他の入居者さんとほとんど交流していなかったみたいでした。
    少し皆さんと話をすればいいのに…と言っていた祖父も、もう亡くなりました。

    私もその祖母と性格が似ているように思います、ママ友なども
    できるだけ深入りしたくないほうです。
    このままいくと、祖母と同じで施設で淋しい老後かもしれません。
    とりあえず、今は家族と楽しく過ごしたいですが、
    老後に向けてほかにできることってありますかね?

  8. 【4114191】 投稿者: 寂しい老後  (ID:hpksaDsEQD2) 投稿日時:2016年 05月 17日 10:22

     老後・・85過ぎると友達かなりいなくなる、その上、生きていても一緒に出歩くことができる友達はわずか。・・と、なるのです。たとえ友達が元気でも配偶者が病気とか・・だから施設の方が知り合いもできていいかもしれませんよ。

     昨日同居の母と話していたのですが、両親が105歳の時に私は80歳。もし、105歳まで生きていたらとても介護していられません。95過ぎたら有料施設に入るの仕方ないかもしれません、子供が老人なんですから。そして、95過ぎたら多少持ち出しになっても10年くらいですよね、それくらいならお金楽勝です。

     70くらいで認知症になって家に帰れなくなって介護施設入所、だと一体いつまでお金かかるんでしょう?若年性認知症は進行が早く15年くらいで肺炎になって死ぬそうですが、(脳が衰退するので嚥下機能が落ち、肺炎になって死ぬ人がほとんどらしいです)老人になってからだと進行もゆっくりらしいです。

     70入所、105歳だと35年も!月23万として9660万!施設で105歳はないかしら?母など年金月6万しかもらっていないので持ち出し17万だから7140万。

     家はわが子に残してあげたかったけど親が介護施設入所、長生きしたら億単位覚悟ですよ~!

     それに色々保険からお金、介護保険からお金・・日本中の人が70からの後期高齢者で105まで公的お金を受けつつ生きていたら・・日本は破たんします。
     ・・ってことで、財政的に安楽死認めてくれないかなあ。ものすごく元気なら長生きでもいいけど、そうじゃないと財政的に無理!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す