最終更新:

94
Comment

【5584982】介護は実子で、と言う嫁

投稿者: おっしゃるのは勝手ですが   (ID:GJfTSWEzrfc) 投稿日時:2019年 09月 26日 18:01

介護は実子で、と言うなら自分の夫が介護休暇をとるなりして面倒みればいいってことですか?
早期退職する事になっても仕方ないのですね?

最終的に施設に入居することになったとしても しばらくは自宅で介護が必要かもしれない。
自分は、仕事があるから、犬を飼っているから家を空けられないなど理由をつけて介護はできないとおっしゃるなら実子の夫が介護すればいいのですね?
娘だって家庭の事情がある。介護するなら平等にと思っています。
たとえ実の兄弟でも介護離職になっても構いません。

先月、叔父の葬儀で介護拒否・面会来ない・でも遺産はもらう
という三男さんの嫁も来ていました。葬儀が終わったら逃げるように帰っていく夫婦。長男と次男のお嫁さんは最後まで面倒みていました。
お嫁さんでも色々なんだなと考えさせられました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【5586051】 投稿者: フルーツ  (ID:FO/DsCwyyOI) 投稿日時:2019年 09月 27日 14:36

    古い人 = 言動が感情のままの人

    じゃないのよ。

    本当に昔かたぎの人なら、結婚して苗字が変わった娘は他家の人だから、労働力としてかりたてるのなら婚家の許可が必要だと考えるから。

    今の年寄り達、
    家は核家族、仕事は終身雇用、親の世話は亡くなるまで無料で病院に入院、
    と社会に極端に甘やかされて、思いやりがない人が多過ぎる。

  2. 【5586060】 投稿者: ぼやぼや  (ID:cRHzqyQAYOc) 投稿日時:2019年 09月 27日 14:45

    小姑の立場で、兄弟の嫁が気が利かん!とかいってこういうところに書き込むならまだしも(共感はしないけど)、いとこの奥さんについてって……
    よほど気に入らないんでしょうけど、義理の両親、きょうだいだけじゃなくていとこにまで値踏みされてると思ったら、ますます夫の一族とは疎遠にしたくなるでしょうね。

  3. 【5586074】 投稿者: そうですねえ  (ID:LCM3QqtBmqQ) 投稿日時:2019年 09月 27日 14:58

    結局それまでの人間関係なんでしょうねぇ。
    何がなんでも嫌いなら、相手が歩み寄っても無駄だろうし
    損得関係なく、相手に対して多少なりとも気持ちがあればそう無下にもできないだろうし
    結局それまでの関係性の問題で正解はないのでしょうね。
    このスレ主さんは、単純に伯母さんをお気の毒だと思ったのかもしれないし
    でも長男、次男家族には大切にしてもらえたのだから良かったですね。
    まあ難しいですね。

  4. 【5586102】 投稿者: 事実  (ID:Zi9.eDJflO6) 投稿日時:2019年 09月 27日 15:43

    こんなの「べき論」で考えても意味がない
    自分の家庭だったらどうするかでしか決められない

    現実は今でも、夫の収入が500万超えると妻が
    第3号被保険者の割合が7割、600万超えると8割
    要するに専業主婦もしくは年100万以内くらいの
    パート主婦が大半なんですよ、一般的な家庭はね
    200万以内まで広げると文字通り「ほとんど」ですよ

    家計の大半を担っている夫が仕事を辞めて親の介護に
    行くことを「あなたなら選びますか?」ということ
    自分の家のローンとか、子供の学校とかのお金も
    かかる中で、そのメインの収入を投げ出させて
    「あなたの親だからあなたがやるべき」と言いますか?
    家は銀行に取られてボロアパートに越しますか?

    そういう現実を見ないで考えるのは無意味

  5. 【5586111】 投稿者: 近所  (ID:/apgL9bG85c) 投稿日時:2019年 09月 27日 15:56

    お嫁さんの実家が飛行機で行くほど遠方なので、親の介護などのために交通費がたくさんかかったようです。実家は近い方がいいと思いました。

  6. 【5586121】 投稿者: ヘルパーさんへ依頼しましょう  (ID:tU6G0rAfGYk) 投稿日時:2019年 09月 27日 16:10

    そこにヘルパーさんや施設に頼る選択肢はないのですか。
    身内に何が何でもやらせたいものですか。

    施設に入っても身内がお世話しなくてはいけない事は沢山ありますよ。
    それも寿命が終わるまで続きます。
    それだけでも有り難いことだと思います。

  7. 【5586122】 投稿者: 高齢者のQOLって  (ID:dgu4xua3iJ.) 投稿日時:2019年 09月 27日 16:10

    夫婦で共働きだったらどうするのでしょう。
    結局どちらかが仕事をやめて介護しないといけないのでしょうか。
    仕事をやめて介護、ということは生活の全てに介助が必要だということですよね。そうなると夫の代わりにお嫁さんが自分たちの生活を全て犠牲にして義親の面倒を一日中見ないといけないのですか?
    ニュースでも老老介護とか介護殺人とか見るのに、家族で介護を押し付け合う状態で誰が幸せなのかな。
    そうなる前に入れる施設を探しておくのが正しいと思いますよ。
    そもそも海外では寝たきりになってまで老人を延命させるのは虐待だという考えもあります。
    高齢者のQOLって何でしょうね。

  8. 【5586136】 投稿者: そうそう  (ID:YW7F368ZyJo) 投稿日時:2019年 09月 27日 16:20

    寝たきりの老人はいないと言いますよね、欧米。

    日本の延命治療やチューブ漬けの様子は
    虐待に見えるらしい。


    食べられなくなったら、本来それは人間の寿命だそうです。

    介護問題はこれからますます問題になりそう、特に女性が働き出すので、女性も仕事を辞められない。

    色々な制度を使って乗り切るしか無いですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す