最終更新:

137
Comment

【6018032】同居

投稿者: ハリリン   (ID:EZRuHKuIALs) 投稿日時:2020年 09月 15日 00:52

結婚当初とかなり状況が変わってしまい夫の実家に帰って介護することになりました。
私40代後半東京生まれ東京育ちペーパードライバー
夫50代前半車が必要不可欠な田舎出身徒歩圏にスーパーなし。コンビニはあります。東京から飛行機を使って半日の距離。
介護することに不満はなくそれ自体は受け入れています。ですが不安だらけなのです。
こんな歳、環境で新しい友人ができるとも思えず、この先、ほぼ誰とも話さず暮らしていくのかと。
運転を覚えたとしても介護もあり、趣味の習い事なんて無理な気がします。
子どもたち(大学生)や友人と離れて息抜きの場もなく介護だけで暮らしていけるのだろうか?
介護が終わっても夫は地元に残りたいと言っています。
そうなったら離婚して東京に戻ってくるのだろうか。
生活が見えてこないというか、まったくわからないのです。
皆さんならそんな生活できると思いますか?
若い時ならまだしも高齢になってから生活が不便な場所に行くって生活成り立つのかな?と。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【6018165】 投稿者: 一か八か  (ID:tVT/LD/t/JY) 投稿日時:2020年 09月 15日 08:40

    継いでくれていた義姉夫婦とあるので、継がなければならない仕事があるのかと思いました。
    介護、見知らぬ土地への転居、そのどちらか一つでも大変で、他の皆さんが書いているように、私もスレ主様のように受け入れる自信はありません。
    でも、やってみようと決心なされたのなら、とにかくやるだけやってみるしかないのでは。
    案外田舎の生活が性にあうかもしれませんし、介護のあとはもう東京に戻る気もなくなっているかもしれません。
    今は不安ばかりでしょうが、出来るところまでやってみようと自分を励ますしかないです。
    今の気持ちをよくよくご主人に正直に話して、理解してもらうことが大事だと思います。それだけのことを受け入れるのだから、悪い言い方ですが、恩に思ってもらわないと・・・

  2. 【6018192】 投稿者: チャレンジ  (ID:wPLm00NYFd2) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:00

    皆さんと違う意見なのですが、私なら行ってみるかなと思います。
    もともと、大学、留学、夫の転勤、などで移動が多く、ずっと仕事をしていることもあり、頻繁に合う友人はそんなに多くないですが、メールやLINEなどで愚痴をこぼせる信頼できる友人は数人います。
    仕事もリモートでできないこともないので、私なら田舎に行っても仕事をすると思うので、そこがスレ主さんとは違うかな。
    そして問題があれば、別に離婚しなくても、スレ主さんだけ戻ってくれば良いのでは。
    周りを見ても50前後だと、いろいろな事情で別居している夫婦は多いです。
    お子さん独立したんだからご主人の転勤にもついていけるような気がしますが、単身赴任が多いですね。いろいろな事情があるんだと思います。
    引っ越しが多かった私は、どこへ行ってもそれなりに楽しく暮らせて、まさに「住めば都」を実感しています。
    スレ主さんんも人生最後のチャレンジだと思ってやってみて、ダメなら帰ってくれば良いのでは。ご主人という仲間もいるのですから、走りながら考えれば良いと思います。

  3. 【6018213】 投稿者: 他の方法を  (ID:7tM.10GEPZk) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:16

    もし本当に身体が不自由だったりして、2人だけで生活が成り立たないのなら、訪問介護やヘルパーさん、施設への入居など、他に方法がありますよ。
    とりあえず、そちらの方の可能性を考えた方かいいです。でないと、若い2人も生活がいきゆかなくなり、ともすれば共倒れになってしまいますよ。

  4. 【6018215】 投稿者: 幸せの片鱗  (ID:mGzTaUzJjZI) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:16

    が、同居すれば一片も無い気がします。

    大体、義姉夫婦が亡くなったからと代わりに、自分たちの介護をさせるために、わざわざ東京から働き盛りの息子とその妻を呼びつける義両親。相当の方達だと思いますよ。

    義両親との仲は悪くないと言っても、鹿児島と東京で離れて暮らしていたから、これ迄はお互いの悪いところも目に付かなかっただけで、もし介護をするために同居すれば、スレ主さんにとっては、一気に地獄ノ一丁目が始まるでしょう。

    そもそも、鹿児島まで介護転居することには何の不満は無い、というのがよく分かりません。余程何も無い感じない方なのか、あまり想像力をお持ちでない・はたらかせる事が苦手な方なのかと推察致します。

    不安になる前に、どうして介護の為に若夫婦がこれ迄の生活を奪われなくてはならないのか、まず疑問に思うべきです。

  5. 【6018216】 投稿者: チャレンジ2  (ID:d6fsD2g29b.) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:16

    同居や介護の是非はさておき…
    もう決めてしまったんですよね?
    同じやるなら、まずは頑張ってみる方が楽です。
    私の場合は、ですが。
    細かい事が分からないけれど、介護が必要なら東京に呼ぶ選択肢はなかったのかなー、とも思わなくもないけれど、今さらですよね。
    ご主人の仕事の事も不明ですが、決めるの早すぎませんか?
    やり過ぎない程度に前向きに考えるしかないので、決めた以上は頑張ります。繰り返しますが、私なら、です。

  6. 【6018218】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:bTOjd9.lKnY) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:18

    またまたあと出しで受験以外初めてとか、
    事故で亡くなったとか、随分と都合よいストーリーに感じます。

    介護するっていうのは、自分の環境の変化も全部引っくるめて、相手の都合に合わせてやることですよ。
    介護はいいけどその他の(自分の)環境がかわるのは不安でどうしようと言ってるうちは、あなたには介護する資格もありません。

    結局、途中でやーめたとか、こんなはずじゃとかで文句言われたら、介護される方もたまったもんじゃない。

  7. 【6018222】 投稿者: 理解不能  (ID:sjYlMpWlfPg) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:20

    子供に同居を迫る親も妻に同居を迫る夫も
    自分さえ良ければ人を不幸にしても何も感じない人達だと思いますよ。
    自分なら決してやらないから、理解が出来ない人達です。

  8. 【6018226】 投稿者: 幸せの片鱗  (ID:mGzTaUzJjZI) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:25

    すみません。鹿児島というのは別のスレだったようです。

    いずれにしても、本当に今の生活を捨ててまて介護転居するべきなのか、しっかり考えて、もっと慎重になるべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す