最終更新:

137
Comment

【6018032】同居

投稿者: ハリリン   (ID:EZRuHKuIALs) 投稿日時:2020年 09月 15日 00:52

結婚当初とかなり状況が変わってしまい夫の実家に帰って介護することになりました。
私40代後半東京生まれ東京育ちペーパードライバー
夫50代前半車が必要不可欠な田舎出身徒歩圏にスーパーなし。コンビニはあります。東京から飛行機を使って半日の距離。
介護することに不満はなくそれ自体は受け入れています。ですが不安だらけなのです。
こんな歳、環境で新しい友人ができるとも思えず、この先、ほぼ誰とも話さず暮らしていくのかと。
運転を覚えたとしても介護もあり、趣味の習い事なんて無理な気がします。
子どもたち(大学生)や友人と離れて息抜きの場もなく介護だけで暮らしていけるのだろうか?
介護が終わっても夫は地元に残りたいと言っています。
そうなったら離婚して東京に戻ってくるのだろうか。
生活が見えてこないというか、まったくわからないのです。
皆さんならそんな生活できると思いますか?
若い時ならまだしも高齢になってから生活が不便な場所に行くって生活成り立つのかな?と。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【6018640】 投稿者: OK  (ID:hBczViDezSY) 投稿日時:2020年 09月 15日 15:33

    >「お気持ちはとても嬉しい。ありがとう。でも、同居して介護するのでは、あなた達の負担が重すぎるから難しいと思う。私達は私達自身でなんとかするし、施設に入る事もできるのだから、あなたと〇〇(息子)は、家族でいつまでも仲良くやっていってほしい。」

    >「あなたが一番最初に大切にするべきなのは、〇〇さんと子供たちでしょう?しっかりしなさい。気持ちは嬉しいけど、あなた達家族の平穏な生活と幸せを奪って、私達と同居して介護をして貰いたくない。まずあなたの家族を守ることを一番に考えなさい」


    実際その時になったらよくわからなくなって言えないかもだから、紙に書いて結婚する時に渡すようにするといいかもね。

    うん、私も希望をまとめてシタタメテおく。

  2. 【6018646】 投稿者: 山ちゃん  (ID:pN6OufXGI6c) 投稿日時:2020年 09月 15日 15:41

    スレ主様は、聡明な方だと思います。
    自己保身の塊みたいな、書き込みが多く感じますが、そのような書き込みをされている方は、不幸な方だな、という印象です。

    よくご主人と本音で話し合われて下さい。
    これから先、都会にいるからハッピー、地方の義理親のもとに行くのが、不幸だなんて、誰にもわからないことでは?
    きっと、ご主人は大きなご使命を感じていらっしゃるのでしょう。ご主人もご立派です。

  3. 【6018653】 投稿者: いろいろ  (ID:tVT/LD/t/JY) 投稿日時:2020年 09月 15日 15:50

    うまく同居して、介護もして、義両親をきちんと見送った方、結構私の周りではいますよ。皆さん、立派なお家です。
    継がないといけないものがあるというのだから、同居が仕方のない家というのもあるし、その現実を受け入れる殊勝な妻もいるのです。
    同居なんてもってのほかと書いている人は、自分だったらしたくない、出来ないという気持ちを書き過ぎでは。
    私は冷たいさんの書いていることは至極真っ当だと思います。

  4. 【6018661】 投稿者: 嫁の不幸はみんなの幸せ  (ID:n0A0mu55szA) 投稿日時:2020年 09月 15日 15:55

    今は夫の田舎から離れて都会に住んでいるのでよくわからないかもしれませんが。
    都会住まいの息子夫婦を田舎に呼びつけ介護させる家では、嫁の不幸はみんなの幸せ、です。義理の両親兄弟姉妹が家事介護係の到着を今か今かと待っているでしょう。完全アウェイの地では最初は立派な嫁と褒められてもすぐに足りない嫁に転落します。都会では家族を愛する夫でも田舎に帰れば◯◯家の息子になりますよ。

  5. 【6018662】 投稿者: 主さん説明とお礼を  (ID:tZjRVN50Ijg) 投稿日時:2020年 09月 15日 15:56

    開業医と勝手に想像を膨らませてる人がいるが多分違うのでは。
    理由は先の人が述べてるのでそちらを読めばいいが、何かと不自然な状況に感じる。

    つまりこれはフィクションではないかな。
    スレ主の回答を待ちたい。
    後だしが又あるか、バレ過ぎない程度の説明があるだろう。

  6. 【6018668】 投稿者: 勘違い  (ID:eCAY1WYeG6A) 投稿日時:2020年 09月 15日 16:01

    スレ主さまにとっては、壮絶な介護にまつわる問題よりも
    習い事の心配や、新しい友達が出来るかの心配の方が重要事項のようなので
    失礼ながら、聡明な方だとは思えません。(すみません)

    ご主人は、親戚や親に「良い顔」をするために
    妻を犠牲にしても平気なお気持ちが透けて見えるので、立派どころか、他人からの高評価を受けて満足する
    自己愛の強いタイプだと感じます。

    妻の気持ちをおもんばかるタイプなら
    妻と親との同居や介護を承諾したり
    これから一生、俺たちは俺の郷里で永住するなんて言いませんよ。

    俺様タイプの男性を、「男らしくて立派」と思われる方も
    まだこの現代の日本にいらっしゃるんですね。
    昔はそういう勘違いもよくされていたようですが
    今ではそのような考え方は、なくなったと思っていましたが。

  7. 【6018676】 投稿者: ハリリン  (ID:EZRuHKuIALs) 投稿日時:2020年 09月 15日 16:06

    ありがとうございます。
    たしかに介護は綺麗事では済まないし始めたら投げ出せないのですからしっかり体験者の話を聞いて現実を見るべきですね。
    分譲マンションで近くにはそこそこ大きなショッピングモールもあるのでこのまま子供たちが住んでくれると思います。大学も近いので。
    子供たちは大学が忙しいため家事を自分でするのは無理と私に残って欲しいようです。
    いずれ跡を継がなくてはいけないのか?ということも悩んでいるようです。
    義姉夫婦のお子さん(大学生)がいずれ継ぐのがベストな気がしていますが介護は任せられないので私たちがするしかない、という気持ちです。
    そちらも都内の大学に通っているため後に帰ってくれるのかもわからず。
    子供たちで押し付け合い不幸になってしまうのでは?と問題は山積みです。
    きっと夫も責任感などで帰る気でいるものの現実はあまり見えていないのだと思います。
    もう少ししっかり話し合ってみたいと思います。

  8. 【6018684】 投稿者: 妻の忍耐  (ID:eKmpzVGxh0s) 投稿日時:2020年 09月 15日 16:11

    それは美談のように聞こえて、妻の忍耐の犠牲の上に成された事が多いですよ。単なる表面的には上手くいってるように見えるが、妻の本心や忍耐は無視されています。それに、継ぐものがあっても同居する必要はありませんし、昔ではあるまいし、今は富裕層ほど別居します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す