最終更新:

213
Comment

【7078438】認知症と携帯電話

投稿者: 毛糸   (ID:svxl5gT7htU) 投稿日時:2023年 01月 19日 23:35

軽度認知症の遠距離独居の母がいます。
私は月に数度の帰郷、公的サポートは受けており、主治医もいまして、生活があれたりしないので見守りという状態です。
ただ調子が悪い日は悪いので、そろそろ生活も荒れるのではという気がしています。
グループホームを検討中です。

今、私は一日数件~数十件の母との電話に疲弊しています。
そんなに頑張っていても、問い合わせの電話や、わけのわからない電話をほうぼうにかけている・・・
これでもまだ、母に私にかけてとお願いしているので少ないとは思うのですが

認知症の家族の方をお持ちの方、認知症の方の電話所持ってどうされてましたか
普通の時も多いので、友人親戚との異常のないやり取りにも使っていると思えばどうしようもないんですけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 27 / 27

  1. 【7426590】 投稿者: 毛糸  (ID:umZemU5cXKo) 投稿日時:2024年 03月 13日 14:38

    今は事務所から電話がかかってくる。
    寂しいとか、実家に住むとか、そちらに行くとかいう話だ。
    私はとても動揺する。
    動揺するからには、前向きの検討は、間違いなのだろう。
    話はまともだが、だんだん横にずれていく。
    認知症だからかと言いたいが、昔からこういう話し方(要は独り言)だ。
    そしていちいち、自分に置き換えてしまう私。引きずられる。

    昨日病院に行った。私の病気はもう大丈夫なのかもしれない。
    ともかく再発すれば月単位の時期は過ぎたように思う。
    再発したとしても年単位は確実、再度の寛解もあり得る時期だ。
    字にすると信じられそうだ。
    その一方で認知症の母とのやり取りに疲れているので、
    将来の自分自身を、どう〇ぬん。と思う自分がいる。
    でも、そりゃ、〇〇たくはない。生きよう。
    だが、こういった決意も、電話で台無しだ。切った後の疲労感。
    安定剤をのんで、ぼーっと感じてもらったほうが良いのだろうか。
    不安感が強いのはかわいそうだということを言われた。
    これはひょっとしたらずーっと前から処方されるべき治療だったのではないのだろうか?

    介護のSNSの人たちは、自宅介護をしている人が多い。認知症があっても。なんだか引け目を感じてしまう。病気の患者会で介護の話は、はまらない。患者会はやめて・・というより、自身で精神科にかかるべきなのだろうか。
    草花の元気のないのを買ってきては、元気になると癒されることを感じる。
    一人で過ごすと自分を感じる。
    元気な歌を口ずさむとそんな気になる。
    外出して誰かと笑うと、まだ社会の一員だと思う。

  2. 【7428101】 投稿者: ご自身を大切に  (ID:NS6vHrRQyJo) 投稿日時:2024年 03月 15日 15:52

    >安定剤をのんで、ぼーっと感じてもらったほうが良いのだろうか。
    不安感が強いのはかわいそうだということを言われた。

    罪悪感を覚える必要はないですよ。毛糸さんは十分やってこられた。自宅介護、施設介護関係ありません。安定剤服用は悪い事ではありません。お母さまも不安や拘りで苦しむより、安定剤によって(ボーっという表現ではなくフワッとした気持ちになるという表現に変えてみてください)楽になられた方が良いです。もう毛糸さんもお母さまも十分苦しんだ。お互いが楽になるよう対処方法や考えも変えてみてください。

  3. 【7428689】 投稿者: 毛糸  (ID:svxl5gT7htU) 投稿日時:2024年 03月 16日 10:33

    ご自身を大切にさん、ありがとうございます。

    暴言を吐かれたり、被害妄想が激しかったりすると薬の服用もしっくりくるのですが
    また、何度も同じことをするのが、強迫性の何かだと薬だなと思うのですが
    記憶できないから何度もするというのは、何もしないでいいのかと思ってました。

    確かにふわっとした気持ちであれば、良さそうですね。そういうものなのですね。
    あの後、またケアマネさんが施設での成功例を話してくださったこともあり、
    前向きになってきました。
    ありがとうございました。

  4. 【7442553】 投稿者: 毛糸  (ID:cQGN.XweMFU) 投稿日時:2024年 04月 04日 13:23

    母のもともとの投薬は認知症の定番薬と、うつ病の最新薬だったらしい。睡眠導入剤としても使えるというもの。
    このたびさらに、その前段階の同じ系統の薬を足すと言われて、お願いしますとは言えなかった。同じ系統が良いかどうか誰に相談してよいのだろうか。
    なんといっても、施設スタッフのすすめで施設医と話せたが、なにがだめなんですか!といきなり詰問され嫌になったのだ。薬も説明と言うより、教えない前提で、小出しに言われた。まあ、いろいろな相手でくたびれ果てているのかもしれない。でも私とは初なのに。

    母はうつうつとしてきた気がする。
    一応問い合わせし、投薬はないといわれたが。

    結局、施設に入っても、遠距離は無理があるのだ。私の住んでいるところに呼んだほうが良い気がしてきた。もう、どこに住んでも一緒の感じになってきた。ついこの前まで、まあ元気で、住み慣れた場所の地名を言っていたけれど。

  5. 【7452435】 投稿者: 毛糸  (ID:i00cWoIWPy6) 投稿日時:2024年 04月 17日 09:47

    母は元通りのペースになった。
    問い合わせをしてくるけれど普通のトーン。パニックではない。
    施設は安心安全、だから、脳に余力ありで、寂しいとまで思うときもあるようだ。
    いつも通りAさんのアドバイスとやらに惑わされるけれど否定で
    すぐひっこむ。
    書いていると思うけれど、これでしょうがないのかなと思う。
    一人の訪問者、コロナの謹慎、日常生活の変化で、敏感なつり橋のような精神の均衡は乱され、収束まで時間がかかる。
    好きなことをしたらと思うのに、読書も絵を描くのもしないという。
    廊下を往復することを一人でできない。理由がないからだろう。骨折にいいからと言うのも疲れた。母も腰を曲げた自分を受け入れたのだろう。

    また電話を欲しがりだした。
    しかし、ちょっと調子が悪いと電話攻撃をするのは変わらないと思う。
    私にと言うのももちろん嫌だが、直近だとサービスを受けた事業所、訪問マッサージのかた、など、問い合わせの電話を鬼電した。めいわくな話だ。
    でも、数少なく、親戚の電話もある。心広き友人の電話もある。
    電話が1回ならともかく、しだしたら数十回って本当に迷惑だろうと思う。
    でも、着信拒否はしないとおっしゃるのだもの(入院先への鬼電で、一度ご主人から電話があったらしいが、母は理解できなかった)

    母の電話が終わり、外に出て草花や虫をみたら私は気分転換できた。
    それができない母は確かにつまらないだろうと思う。思うけれど、たぶん外気に触れたら途端に、寒い!か、暑い!と文句いうのだろう。これもいつものパターンだ。

  6. 【7453970】 投稿者: 毛糸  (ID:DoBgjGZyMbE) 投稿日時:2024年 04月 19日 11:11

    昨日から私一人。
    8時半に寝て、朝7時半に起きだしました。
    夜中に目もさめましたが、さすがに夜早く寝ると夜2時に目が覚めちゃうのかーと思いつつ、また寝ることができました。
    私以外、ショートスリーパーでほかの人に合わせて、ちゃんとした睡眠がとれていなかった。モノの見え方も違います。
    うつうつとして横になったにも関わらず、起きた今朝は、まだ気持ちの病院へ行かなくってもいいなと思えます。何でも捗りそう。

「介護に戻る」

現在のページ: 27 / 27

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す