最終更新:

38
Comment

【155479】ヴァイオリンを始める年齢

投稿者: ももんが   (ID:itHFLUPDSw2) 投稿日時:2005年 08月 23日 12:42

2歳になりたての娘がおります。
音楽が好きで自宅のピアノで弾き語りごっこをして遊ぶような子供です。
音程もとろうとするようになりました。

いつかヴァイオリンを習わせてあげたいと思うのですが、
何歳頃からが望ましいのでしょうか。

まずは楽器とは別にヤマハの赤りんごをと考えています。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【157046】 投稿者: hana  (ID:DjAboKxeJvk) 投稿日時:2005年 08月 26日 10:41

    ピアノの話なので参考になるかどうか…
    二人兄弟の兄がヤマハの幼児科で、弟が個人の先生に習いました。

    ヤマハでは調音やリズムのとり方をよく教えて頂きました。
    弟の方がピアノ歴が長くなりましたが、
    音をとるのは今でも兄の方が得意です。

    音を聴いたりリズム感を育てたりというようなことは
    早いうちにさせておく事としては良いんじゃないかと思います。

  2. 【158647】 投稿者: ピアニッシモ  (ID:kZJw9akgU6U) 投稿日時:2005年 08月 29日 00:45

    我が家では、娘2人がいずれも年中の4月からバイオリンを習いました。うちのお教室では4〜5歳くらいから始める方が多いです。それより早く始めても、小学校入学の頃にはたいてい進度は一緒になるように感じます。早く始めるメリットとしたら・・・子どもがバイオリン以外の他の趣味に興味を持ってしまう前にバイオリン漬けにしてしまうこと??くらいでしょうか?
    まだ2歳ということですので時間はまだまだありますよね。今はとにかく良い先生を見つけるためにアンテナを張ってみてください。バイオリンはとっても教えにくい楽器だと思います。弦楽器は、理屈で考えると理解しやすい楽器なので、小さな子どもに教えるにはそれなりのコツがあるようです。バイオリンを好きになるも嫌いになるも、先生の導き方ひとつだと思います。いろいろなお教室の発表会にいらしてみてください。「すごく上手な子どもがいる」お教室ではなく、「どの子もなかなか上手」というお教室。また、小さな子どもを教えられた経験が豊かな先生を探されてください。子どもを教えたことのない先生は絶対に駄目です。子どものお稽古ごとに関して親がすべき一番大事なことは、良い先生に出会えさせてあげることだと思います。
    あとは、CDをたくさん聴かせてあげてください。弦楽器の音色が好きになってくれるといいですね。

  3. 【158760】 投稿者: じゃんけん  (ID:3IAJ9dpbZIU) 投稿日時:2005年 08月 29日 10:00

    ヴァイオリンは確かにはじめる時期が難しいですね。
    早く始めるメリットは私もピアニッシモさんのようにヴァイオリン漬けにしてしまうことに賛成です。
    また、年齢ではなく、
    お子さんがじゃんけんを理解できるようになったらと基準をきめている先生もいました。

  4. 【158972】 投稿者: ももんが  (ID:mUbRrm0IaEY) 投稿日時:2005年 08月 29日 15:15

    皆様、どうもありがとうございます。

    ピアニシモさんのおっしゃる通り、先生との出会いが今一番の課題です。
    そろそろ探し始めようかと思います。
    なかなか頑固で個性的な子供ですので、
    相性のよい、それでいて子供へのレッスンに慣れていらっしゃる先生を探したいと思います。
    あくまでもヴァイオリンは趣味として考えているのでヤマハも候補のひとつです。

    今は本人はピアノの方が好きかもしれません。親はヴァイオリンばかり聴いていますが
    CDをつけると消してほしいと訴えますので。
    1歳半くらいからピアノを触っていますので、ひょっとしたら無意識的にピアノの方に慣れてしまって
    いるのかもしれません。

    親の希望どおりにはいきませんね。。。
    またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

  5. 【159009】 投稿者: ご希望は…  (ID:g3I3D6F1JrM) 投稿日時:2005年 08月 29日 16:13

    ももんが様がどのようなレッスンをご希望されているのかわからないのですが、
    演奏家の先生に師事している我が家の例をお話させていただきます。
    ちなみに将来音高・音大などを考えている子どもではありません。
    うちの娘は皆さんより少々遅く、小二からでした。
    ピアノはヤマハの一番小さなクラスから始め、あるコースを終了したあと
    個人に変えました。

    さて、たまたまご縁のあった先生は、教えるのが専門ではないため、どのお子さんでも
    大丈夫…とは言いにくい部分があります。
    音楽的にも人間的にも、素晴らしい方ですが。

    ももんが様のお嬢様がもしヴァイオリン上達を望まれるのでしたら、
    最初から厳しめの個人の先生を探されたらよいと思います。
    これは、その先生だけではなく、ヴァイオリン工房の方、オケに入っている友人など
    からも同じことを聞きます。
    最初の三年が大事だと。
    その先生やお仲間の方のお言葉をそのままお伝えすると、あるグループレッスンの教室
    からうつられたお子さんを教える場合、三年グループでされた方を矯正するのに
    三年かかるということでした。
    音程に気をとられるあまり、ボーイングなどの基礎を教えていただけないまま
    続けられた方が多いそうなのです。

    さて時期ですが、本当に教えていただく内容は難しいです。
    その先生にちらっとうかがったところ、早くて年長あたりがよいようでした。

    グループにはそこの楽しさもあると思いますから、情操教育の一環として習われるのでしたら、
    そこまで考えられなくともよいと思います。
    それと、ピアノを平行して習われたほうがいいようですね。




  6. 【159015】 投稿者: ご希望は…  (ID:g3I3D6F1JrM) 投稿日時:2005年 08月 29日 16:39

    すみません、書き込み始めてから中断を繰り返して投稿してみたら、
    その間にスレ主様が投稿されていたのに気づきませんでした。不注意でしたね。
    私の投稿内容はあまり参考にはならなかったかもしれません。
    読み飛ばしてくださって結構です。申し訳ありませんでした。

  7. 【159032】 投稿者: サマンサ  (ID:oStKH7FwwA6) 投稿日時:2005年 08月 29日 17:12

    我が子も3歳から、ヴァイオリンを習いたいと言い出しまして・・・・
    でも、3歳では無理もあるような感じだったので4歳から習い始めました。
    やはり、先生の仰る意味を理解出来るようになってからでないと難しいでしょう。
    それでなくても、ヴァイオリンというものはかなり難しい楽器ですからね。
    3年目になる娘ですが、まだまだ初心者の域を出られずにいます。
    (素質の問題もあるでしょうね)
    ただ、子供本人がヴァイオリンを好きだという気持ちを大切にしてやりたいと思ってるので
    自宅での練習も私は促しません。本人が勝手にキコキコとやっていますので。
    どんなことにせよ、好き!っていうことが大切ですね〜〜^^

  8. 【159800】 投稿者: かん  (ID:6n1KMvWTJbk) 投稿日時:2005年 08月 30日 20:53

    うちの娘は三歳五ヶ月で始めました。
    年少入園が三歳八ヶ月ですから、早いほうかもしれません。
    いま、年少も半ばになりましたが、字も数字も読めないのに、音符は読めるという
    人生でも一番不思議な時期なのではないかと思って楽しんでいます。
    でも、毎日楽器を触らせることは大事みたいですね。
    親にも、本人にも根気が大切かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す