最終更新:

285
Comment

【3921670】無理して東大行く意味ってあるんですか?

投稿者: のんの   (ID:IR3rprX1vik) 投稿日時:2015年 12月 06日 01:43

文系なら早慶で十分だし、
理系なら旧帝理系で十分だし、早慶でも悪くない。

東大じゃなきゃいけない意味って昨今の状況見るとあんまりありませんよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 8 / 36

  1. 【3922968】 投稿者: 勘違いは困る  (ID:gDsM0V/hInU) 投稿日時:2015年 12月 07日 13:32

    >東大理系は、数Ⅲを捨てても合格できる。

    数学捨てても合格できるという発想がそのもそも無理。
    0完で合格とか聞いたことがない。完答+部分点でなんとかなる世界で、出来る受験生は3完以上するのだから、数学で後れを取るわけにいかない。
    むしろ、東大文系や一橋大は、文系でも数Ⅲを知っている受験生のほうが有利。
    数学、物理、を捨てて入学したら、進振りどころか、進級さえ危険になる。
    進級するのは大前提として、希望の進振りに行けるかどうかは、新制度は知らないが、旧制度なら、科目選択を要領良くやった学生が有利であって、数学、物理が得意よりは、全体の評点を上げた学生のほうが有利だ。

    それよりも、理系の学生の学科を見比べて、この学科は落ちこぼれだ、と外部の人は評価するのか。興味が無い人が、理学部や理物に行っても地獄になるし、どうしても建築に行きたいという学生なら、おそらく建築学科ならクリア出来る。不人気学科をあえて希望する学生もいるだろうに、そういう学生のことを、下位だと眺めているのか?

  2. 【3922983】 投稿者: AO推奨  (ID:L5jHjO.Tfuc) 投稿日時:2015年 12月 07日 13:50

    >むしろ、東大文系や一橋大は、文系でも数Ⅲを知っている受験生のほうが有利。
    >数学、物理、を捨てて入学したら、進振りどころか、進級さえ危険になる。

    そのとおりです。だから、定員は半分でもいいのだと思います。
    上位はすべて、理系文系どちらも出来ますし、それ自体が大学生である意味です。
    東大は、経済学部に進みたいために、あえて理系で入試をしてくる学生がいるようなところです。

    なお、進振り制度が改定されますが、新制度も旧制度とそれほど大きく違う訳ではありません。
    第一段階、第二段階の選抜は同じで、追加で第三段階があります。
    AO入試に相当するような方法で、成績は足りなくても、別途試験や論文等の提出で合格させる枠を少し持たせたという感じです。
    学部によって、第三段階の内容は違いますが。

    なお、制度改革によって大きな影響が出るかもしれないのは、単位の取り直しが難しくなることです。
    成績を塗り替えることが出来ない状況になると思われますので、これまで以上に1年から真剣に取り組まないと、思った学部へは進めなくなるかもしれません。
    これについては、無駄を省きすぎのイメージで、微妙だと思っています。
    大学生には、無駄な勉強をするのも重要なこともありますから。

  3. 【3923408】 投稿者: 数  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2015年 12月 07日 21:31

    数学捨てても、じゃなくて、数3捨てても、でしょ。
    数1や数2の範囲から出る問題が多いんだよ。それに、科目数が多くて、平均点低いから、捨て分野を多少作っても理3以外はなんとかなる。
    文系コースから理2行った人もいたよ。

  4. 【3923485】 投稿者: 刺激  (ID:wPH4i9r6u1.) 投稿日時:2015年 12月 07日 22:36

    何人かの方が仰っていますが、

    コスパや就職だけ考えるなら、早慶や他の旧帝大でも大して変わりないのかもしれません。

    でも、あの広大な敷地、優れた設備、潤沢な研究費(特に理系)、教養課程での貴重なモラトリアム期間、サークル等で出来る他学部の友人、優秀な教師や友人から受ける刺激、など、やはり行く価値はあると思いますよ。

    早慶は理系と文系のキャンパスが違いますし、特に理系は研究レベルも学生のレベルも東大とは違うと思います。

    また、地方から地元の旧帝大は経済的ですが、東京の大学生活で受ける刺激は大きいでしょう。
    むしろ、東京出身者にとっては京大など地方の大学生活も良い経験かもしれません。

    就職だけが大学進学の目的ではないでしょう。

  5. 【3923680】 投稿者: 無理しても  (ID:EyQO8Kk.36U) 投稿日時:2015年 12月 08日 05:38

    無理しても合格できるなら無理した方がいいよ。
    学歴は邪魔にならん。
    ま、無理なら仕方がないが。

  6. 【3923720】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2015年 12月 08日 07:58

    >無理しても合格できるなら無理した方がいいよ。
    > 学歴は邪魔にならん。

    邪魔になることもあるよ。「あの人東大なのに仕事はできない」って言いたい人たちが手ぐすね引いて待ってるからね。変に反感もたれたりするし、なかなか難しい学歴だよ。
    個人的には、「学歴」というステータスは早慶も変わらないと思う。下町ロケットも半沢直樹もそうだけど、世の中的には「慶應」で十分エリートなんだよ。
    でも、自分の人生の中で、本郷の2年間は、すごく知的刺激があって勉強が楽しかった。本当に得難い経験だったと思う。卒業証書でなく、勉強の中身に価値を見出す人に向いている大学だと思うよ。

  7. 【3923763】 投稿者: 何とかは  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:01

    科目数はサヨくんの始まり、かな?
    入試科目になくたって高校の単位はあるんだし、そこまで入試科目気にしなきゃいけないレベルの人はそもそも東早慶レベルにはいないと思うけど。

  8. 【3923772】 投稿者: 能力  (ID:roL9clwK6yQ) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:09

    >世の中的には「慶応」で十分エリートなんだよ

    確かに外資で生き残っている数など、早稲田と違い慶応は東大とは其ほど変わらない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す