最終更新:

544
Comment

【5905502】なぜ高入じゃなく中入なんですか?

投稿者: 都立高入の民   (ID:DDv5jWm0cb6) 投稿日時:2020年 06月 09日 18:32

なぜわざわざ倍率の高い中学受験を保護者の方々は選ぶのですか?落ちる確率が何倍も高い中学受験を受ける理由がよく分かりません。高校から入ると進学実績が〜とか中入生と絡みにくい〜とかありますけど進学実績は高入も受験を乗り越えた身なのでそこまで大差ないし中入生の人とも普通に仲良くできますよ?それに定員割れかなりしてるから受かる確率も高いし…なぜわざわざいばらの道を進むのかの理由を聞きたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 20 / 69

  1. 【5907049】 投稿者: 都立高入の民  (ID:KxfvAvuOlCE) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:15

    高入スレに行ったらこの質問はできなくなると思います

  2. 【5907053】 投稿者: 都立高入の民  (ID:KxfvAvuOlCE) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:18

    すいません!これに関しては反論になってしまいました笑

  3. 【5907055】 投稿者: そうではなくて  (ID:gfOMolz80fs) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:20

    >なら少しでもその憧れの中高一貫校に「合格」する様にできるだけ多くの受験方法(合格へのルート)を知っておくべきだと自分は思うんです

    高入では中高一貫教育のメリットは受けられない。「どういう手段でもその学校に行きたい」ではなく「中高一貫教育を受けたい」と考えている人は多いと思いますよ。

    しかし、ここのスレ主見てると、うちは中等教育学校にしておいてよかったと思うし、併設型の高入が廃止になる理由も分かるなーと思います。

  4. 【5907058】 投稿者: 何故?  (ID:1CEeOzwloZ2) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:22

    根本的な認識の違いがあるようです。
    今までの書き込んを見ていて、それは違うんじゃないかと感じるのは、「自分はなぜ自分が行きたいと思っている中高一貫校に入りやすい方法があるのにそっちの選択肢を取らないのか」部分に現れています。

    行きたい(やりたい)事が特定の高校(一貫校)に入る事なんですね。それならば、都立は特に高校からの方が圧倒的に入りやすい。その通り。それも比べるのな馬鹿らしい位に圧倒的です。

    でもね、中学から入った子(その保護者)は、一貫教育を求めてその学校を選んだと思います。少なくとも私は、6年かけて中高の内容を消化して間に受験にとらわれないで色々経験できる学校として、子どもにすすめました。

    目的はその高校に入りたいか否かなのですか?どう学び大学、大学院、その後の人生を見据えての高校であり中学です。
    「同じ高校なのに入り難いルートを何故選ぶか」の答えは「同じ高校でも、中高通しての経験が違うと思っているから」です。

    まあ、今後の都立は全て高校募集無しの完全中高一貫校になりますから、そんな疑問を持つ生徒は居なくなるでしょう。

    それにしても「同じ○○高校なのだから中入高入どちらでも同じ」という考えが自分には全く無かった考えなので、今まで気がつきませんでした。

    決して中入、高入どちらが上という話ではありませんよ。
    例えば、同じ日本人で差別があってはいけません。同じ会社に入ったなら同じ○○社員です。でもその中には学歴も経験も様々な人がいます。「同じ日本人だから同じ」でも「同じ○○社員だから同じ」ではないのです。

  5. 【5907064】 投稿者: ところで  (ID:5731kBGoOro) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:24

    都立ってまだ休校してるの?

  6. 【5907071】 投稿者: 都立高入の民  (ID:KxfvAvuOlCE) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:32

    分散登校で週2〜3ぐらいで午前のみの登校だったり午後のみの登校がずっと続いてる感じですね

  7. 【5907076】 投稿者: 子どもの話  (ID:SdocfdtlhnE) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:37

    ①高校生が居ることで、縦割りの行事が楽しくて、勉強にもなる。優しくて色々教えてくれる先輩もいて、大学受験の話も中学生の時から詳しく聞けて先が見えやすい。

    ②授業内容が地元公立中学と違う。定期テストも、大学受験を考慮した深い内容で、記述も多い。他校とテストを見せあったりして、自分の学校はかなり難しいから、全国模試が簡単に感じて、鍛えてもらってると感じているよう。

    ③先生がいい。公務員だけど、選ばれて来てるんだろうなと思うような、素晴らしい先生が多いなと思ってるそう。

    ④受検を経験してるからか、基本生徒は真面目で、苛めっ子も居ないと聞きます。個性を尊重して個々の変わった特性もちゃんと受け入れてるそう。

    ⑤公立だけど、緩いみたい、生徒は信頼されてると言ってます。都立一貫と区立とは、緩さが違う気がすると言ってます。

    ⑥地元公立より、課外活動や部活の種類も豊かなよう。引退も、実際は中学三年でしてもしなくてもよくて、部活好きなら受験無いからたまに顔だしたりしてる人も居る。まったり派もがっつり派も、どちらも咎められない。

    ⑦修学旅行がちょっと豪華。

    ⑧ホームステイに中学生からもチャンスあり。

    ⑨授業から、プレゼン能力が上がった。

    ⑩中学生のうちは、授業にちゃんとついていければ特に塾も不要。高校受験あるなら行かないとならないかなと、多分思うだろうと言ってました。


    子どもから聞く都立一貫の話は、いい面が多いかなあ。文化祭や体育祭もかなり盛り上がるみたいだし、やはり一貫って違うなと高校受験した私は感じています。

    盛りだくさんの行事や手厚い学習指導を中学生から経験できて、費用は殆どかからないから家庭で旅行に行ったり他のことにお金を使える。不景気になっても心配もしなくてよく、何となく保護者も派手な人やでしゃばった人も、今のところ会ってない。

    休校になってもオンラインなど対策は早かったし、放置にもならず細かい指示もあった。私立に行かなくても満足できる内容が公立で受けられるって、六年間だしウマミは充分あると思いました。

  8. 【5907101】 投稿者: 逆に知りたい  (ID:SdocfdtlhnE) 投稿日時:2020年 06月 11日 09:59

    都立中学に進学して後悔している人にまだ会ってない。月に3万とかその位でかなり満足いく学校生活をおくらせてもらっている、知っている方との話では皆さんが感謝しています。

    内申も関係するから所謂いい子も多くて、協調性があり融通も利くし、生徒はどの子も付き合いやすいとわが子も言っています。

    割と素朴な子が多い気がする。通ってると色々分かる良い事多くて、口コミでも伝わるし、だから倍率も高いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す