最終更新:

83
Comment

【6176588】2022年の都立中学の倍率は1~2割くらい下がる

投稿者: ノストラダムス   (ID:Fo2AlwcwGZc) 投稿日時:2021年 01月 26日 18:18

都立中学受験の通塾期間が2年とすると、昨年2月のコロナ問題により通塾開始をやめた影響が出るのは2022年2月の入試。さあ、新6年生チャンスですよ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6637078】 投稿者: 大石山  (ID:1GEiKudlqhY) 投稿日時:2022年 01月 25日 21:02

    その通りだと思いますよ。

  2. 【6637528】 投稿者: なぜ?  (ID:z0SMKpF87Ns) 投稿日時:2022年 01月 26日 08:30

    なぜ都立ならどこでも良いのでしょうか?

  3. 【6638081】 投稿者: あり得る  (ID:FNhVONuSr2Y) 投稿日時:2022年 01月 26日 14:46

    例えば、都立の「安さ」に惹かれているだけなら、難易度の高い学校は避けるでしょうね。

  4. 【6638868】 投稿者: 塾情報  (ID:8zXlmEdxtB2) 投稿日時:2022年 01月 26日 22:12

    倍率3倍に近づく自然な流れだと思います。
    合格率下層が他の都立または私立へ流れたのでしょう。
    ただ、ボーダーは変わらないので、偏差値的なものは変わらないかと。
    (そもそも適性検査型に、4科偏差値は当てにならないかもしれませんが)

    それでも実質倍率4倍程度なので、受験者数は来年も減ると思われ。

  5. 【6639090】 投稿者: 結果偏差値は下がるでしょう  (ID:.Ktwf0L3fDA) 投稿日時:2022年 01月 27日 07:23

    小石川など、これだけ受験生が減ると、結果偏差値は下がると予想します。

  6. 【6639103】 投稿者: 大石山  (ID:1GEiKudlqhY) 投稿日時:2022年 01月 27日 07:40

    都立の最大の魅力はコスパの良さだと思います。どこでも良いから都立に、というご家庭は少なからずいると思いますよ。ただ、適性検査問題の相性もあるので、その辺りを見極めて学校を選ぶご家庭が増えているのでらないでしょうか。

  7. 【6639124】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:62G0Xufk.Co) 投稿日時:2022年 01月 27日 08:13

    コスパが最大の魅力と書くと反発する人もいますが、一般的にはお金でしょう。

    医学部受験するとき、お金の面で私立を避けたい家庭は日本中の国公立から合格できそうなところを探して受験しますから、上位校の倍率は比較的低く、下位校の倍率が高くなりがちです。

    同様に中高一貫校を受験するとき、お金の面で私立を避けたい家庭は受験可能な国公立から合格できそうなところを探して受験しますから、上位校の倍率は比較的低く、下位校の倍率が高くなりがちでしょう。

    結果として都立中高一貫校の底上げが進むのは良いことだと思います。

  8. 【6639127】 投稿者: 塾?  (ID:eozOxjEGpUs) 投稿日時:2022年 01月 27日 08:17

    > 倍率3倍に近づく自然な流れだと思います。

    それは私立のケースです。
    (最)難関レベルの私立中は、我々が子供の頃から大きな振れ幅なく、3倍程度で推移して来ました。概貌ですが。

    都立の場合、小石川に限らず、コスパの高さで志願されるケースが非常に多いので、私立の自然な流れとは同一に論じる事は出来ません。

    下位層諦観による志願者減との見立ては正しく、ボーダーに変化なしには同意いたします。が、流れる先は下位都立、若しくは地元中であり、他私立に流れているという見立ては誤りだと思います。小石川との私立併願増加という分析はありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す