最終更新:

42
Comment

【6332402】都立中対策

投稿者: P子   (ID:zzv36/1TAjI) 投稿日時:2021年 05月 10日 15:57

こんにちは。四谷大塚準拠塾に通っている小6の母です。Y偏差値で59くらいです。
私立中学受験を前提として受験勉強中ですが、2月3日は、できれば、大泉もしくは三鷹もしくは富士中学を受検したいと考えています。
ただ、適性検査の対策をする時間はなさそうで、普段の勉強は私立中学入試に焦点をおいた勉強になってしまうと思うのですが、もし、そんな感じ(都立中対策をあまりしない)でも合格した、あるいは不合格だった、という体験があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6395204】 投稿者: ほう  (ID:Fopa1vcbc8I) 投稿日時:2021年 07月 01日 23:04

    都立中から日東駒専進学は2割以下じゃないかと思いますが、N60からで身近に3人ですか。むちゃくちゃレアですねーすごいですね。笑

    それにしてもその人たちはなぜN60の能力がありながら先取りのない都立中に進学したのでしょう?経済的理由で私立が無理であればNではなく都立専門塾に行くはずなので、別の理由ですよね。

    大学を押さえているのだから、当然知っていますよね?
    参考までに教えて下さい。

  2. 【6396729】 投稿者: ぽん  (ID:nwZpDonUsvQ) 投稿日時:2021年 07月 03日 11:21

    子どもが二人とも違う都立中出身です。
    Y59でしたら、都立なら基礎力十分ですね。
    武蔵小石川も良いですし、志望された3校でしたら上位層狙えます。

    わが家は5年で四谷大塚テキストの塾で地盤を固めて、6年では早稲田進学会にお世話になりました。
    また、enaの過去問題集等は購入して解いてました。

    早稲田進学会は通常私立塾に通い、単発で適性検査に慣れるには最適な塾だと思いますよ。

    歯ごたえがある良問多く、一回完結型の授業も解りやすく、とても良い先生だった印象があります。
    (但し塾特有のアットホームさはないです。)

    我が家は、早稲田進学会が出している問題集を四冊購入し、3回繰り返しました。

    都立中の勉強は、いかに問題を解いて慣れるか、それにつきます。
    そして繰り返し振り返ること。

    あと、私立問題に慣れている子は、算数は強いと思います。地頭勝負より、結局先取りの知識と経験は優位に働くので。

    どこの都立塾のテキストも、結局全国の入試問題をまとめてるものが多いですから、過去問を自分で解いて、通ってる塾の先生捕まえて聞くのが一番手っ取り早いかも。

    「都立中問題を採点できる。」
    「聞けば教えてくれる人がいる」事が一番大事かと。

    皆さん、その成績で都立はもったいないというご意見ありますが、我が家は二人ともお友達に恵まれ、学生らしいごく普通の経験を経て、第一志望の国立にも合格したので(早慶も合格)満足しています。

    ※但し都立中に入ってもずっと塾に行き先取りしてました。私立のお子さんが占めてる塾に通ってましたので、私立に行きながら塾代も出せて皆さん凄いなあ、と単純に感心してました(^^;

    良い環境を選べて充実した学生生活できるといいですね。

  3. 【6398915】 投稿者: 進学先  (ID:7fbXJ.p/ZWM) 投稿日時:2021年 07月 05日 06:11

    >都立中から日東駒専進学は2割以下じゃないかと思いますが、
    日東駒専への進学者数は2割もいないのでは?
    浪人生入れてもせいぜい10人前後だと思います。

  4. 【6399118】 投稿者: 通りすがり  (ID:Dt36hLZpd5Y) 投稿日時:2021年 07月 05日 10:53

    日東駒専と言っても、日大なら医学部、歯学部、理工学部航空宇宙工学科などは、敢えて志望して受験→合格→入学する生徒もいますからね。

  5. 【6400090】 投稿者: そんなに、  (ID:AJOBoMLNio2) 投稿日時:2021年 07月 06日 08:13

    疑ってかかることでしょうか?
    私立塾の校舎が、都立中近隣ならあり得るらしいですよ。
    かつて「選択肢の一つ」別名「校風」という方がこんな事書いてました。


    >投稿者:選択肢の一つ(ID:br6AETX3jvI)
    >投稿日時:2020年 11月 24日 16:25
    >最初の時点では志望校までは決めていないので、私立向け塾に入塾し、文化祭や学校見学などを経て都立が第一志望(私立併願)になることはありますよ。
    うちがそうだったし、塾の同じ校舎に都立第一志望の子は何人もいました。



    何人もいたそうなので、一つの校舎から3人くらい合格していてもおかしくないのでは?第一志望残念→からの都立も有り得る。

    また、共学の非附属の伝統校を希望すれば、都立は選択肢の一つとも書かれてました(都立に伝統校があるのか?笑 というツッコミは置いといて)。

    つまり、先取りの有無は関係なし。

    あと、これはうちの場合ですが、10名ほどの塾の友達の大学進路は知っています。なぜならLINEで繋がっているからです。今の大学生が小学生の頃、既に普及していましたよ。某国立中から高校に上がれず、高校受験した…なんてことまで知っています。

  6. 【6400111】 投稿者: ↑  (ID:iW3fn3C6LOk) 投稿日時:2021年 07月 06日 08:31

    というより、LINEでしか繋がってないのに6年以上前の知り合いの進学先を親まで情報共有してるの?

  7. 【6400685】 投稿者: そんなに、  (ID:3VihnqBTv0U) 投稿日時:2021年 07月 06日 17:59

    LINE “でしか” 繋がっていないなんて書いていませんが。
    LINE “で” 繋がっていると書きました。

    LINE “で” 繋がっているので、互いに文化祭の行き来や、高校に入ってからも食事したり。年にほんの1,2数回ですが。

    塾友だけでなく公立に行った子らも同じです。今や普通では?

    親が知っているのは、私が子どもに聞くからです。
    塾友は互いに切磋琢磨した戦友でしたし、家にも何度か遊びに来ましたので愛着があります。
    同じクラス、つまり同じ偏差値帯だった子らがどういう進路を選んだか興味もあります。

    そんなにおかしいですか?

    もちろん、公立中高の子の進路も同程度知っています。これはご近所の人づても含めますが。

  8. 【6400717】 投稿者: おう  (ID:CazCUyfrHwg) 投稿日時:2021年 07月 06日 18:32

    凄まじい、他人の進路を知りたがる意欲…
    そして自己弁護…
    別に事実でもおかしくはないけど、そこまで付き合いのある子供の友人を蔑んでしまうなんて…
    なんかますます大人社会に嫌気がさすわ。これからは周囲に子供の話題は避け、子供にも注意しないとな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す