最終更新:

73
Comment

【4235399】もしも国民年金3号がなくなったら…

投稿者: 年金と健康保険   (ID:4gB6KMKUkLs) 投稿日時:2016年 09月 03日 22:10

もしも、配偶者を扶養するという制度が完全に消滅して、
国民年金3号がなくなり、健康保険、介護保険も、
全員支払わなければならなくなったら、どうしますか?

①年金保険料分程度働く(働いた分全額とられるだけだが労働時間は短くて済む)
②年金保険料分以上働いて、収入アップを目指す
③専業主婦を続けて、支払い分は他の出費を抑えてやりくりする
④なくなっても夫の収入や財産がたっぷりあるので、まったく困らない
⑤その他

若い人の場合は、結婚にメリットがなくなるので、結婚しないとか、仕事を辞められなくなるので、子どもは産まない…となりますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【4235745】 投稿者: スレ主  (ID:4gB6KMKUkLs) 投稿日時:2016年 09月 04日 09:22

    富裕層のみが専業主婦の時代

    富裕層と中間層の線引きは、年収(資産も?)どのくらいなんでしょうか?

    最近、中間層と貧困層の線引きも難しいように思っています。
    年収額の違いはあれど、引かれるものも多いので、可処分所得があまり変わらないような。違いは考え方とライフスタイル(中間層は勤勉)

  2. 【4235749】 投稿者: 能力ある女性ばかりではない  (ID:zy19NChncgk) 投稿日時:2016年 09月 04日 09:24

    若い女性は結婚後も働く気満々というけれど、そんなに仕事の能力があってバリバリ稼ぐ意識高い女子ばかりではないでしょうに。
    選択肢がなくなって能力の低い女子たちも無理やり働かせるって、当人たちには
    気の毒ね。
    非正規従事者ばかり増えそう。

  3. 【4235754】 投稿者: ロボット  (ID:/g74ropv0Tk) 投稿日時:2016年 09月 04日 09:30

    お言葉ですが、家電のスイッチ一つで家事が済むのなら、なぜ共稼ぎ夫婦が家事分担で悩むのですか。
    家事代行等のビジネスも成立しません。
    生活者の視点がなさすぎ。


    現在は都市部に人口が集中し、戦前のような職住近接は望めません。それなのに長時間労働は相変わらず。
    保育園の待機児童、子どもを巡る治安の悪化、介護問題を解消せぬままだと、必ずしわ寄せが来ると思う。

  4. 【4235755】 投稿者: 今の社会じゃ無理  (ID:k0XBSllI94g) 投稿日時:2016年 09月 04日 09:30

    完全共働きを実現しつつ出生率も引き上げるためには、会社や社会の意識が完全に変わらないと。
    男性の育休取得、フレックスや在宅勤務の実現。保育所や介護施設の充実も。無理なら個人で雇えて信頼のおけるシッターや家政婦の普及。

    海外で育児していた時、学校に送迎に来る親の3,4割は父親だった。時によって母親だったり父親だったりの家庭も、シッターさんが来る場合もあり。
    毎日送迎していてもっさりしたお父さん、無職?と思っていたら、高収入の在宅勤務。
    保護者会や面談は必ず夜。夫婦揃ってくる家庭も多く、その間家ではシッターさんが子供を見ている。

    育休推進の議員の不倫騒動でイメージが悪くなってしまった感があるが、まずは育休を取るのが当たり前にならないと。
    今やっているドラマのように、3年も休んで復帰したってポジションはないよ、という会社の雰囲気がある限り、男性は育休を取らないでしょう。

  5. 【4235780】 投稿者: でも  (ID:NE24kACcBtg) 投稿日時:2016年 09月 04日 09:54

    専業主婦で、姑さんの在宅介護を引き受けた人って見た事ない。
    ずっと専業主婦してたのに。
    私の周りだけ?
    だったらごめんなさい。

  6. 【4235787】 投稿者: ぶっちゃけちゃうけど  (ID:8LriMy3fq8c) 投稿日時:2016年 09月 04日 10:06

    ぶっちゃけ、極々一部の女性を除いて(高度専門職、大手企業役員、自営など)女性の人生って結婚した男次第ですよ。

    残念ながらこれは事実ですよ。結婚した相手次第で人生が決まってしまうのですよ。

    稼げない、家事できない、そんな男性と結婚した女性の人生ってどうだと思いますか? 結婚しない方がよっぽどマシだったと思うかもしれない。

    それなりに稼げて、有能で、だから妻はある程度のことは我慢をして結婚生活が送れるのですよ。

    女性の人生は男次第! これ変わらないと思うよ。

  7. 【4235793】 投稿者: 私は知る限りは  (ID:.AMaLk44Eus) 投稿日時:2016年 09月 04日 10:11

    私の周囲では通いの方が何人かいますよ。週に3.4回という感じで。
    認知症の親御さん抱えて介護鬱になった方とか、ノイローゼになった方も存じ上げています。統計上も、介護離職した人の割合で一番多いのは非正規の中高年女性らしいです。今後はやめないといけないけどやめられない、の負のスパイラルですね。きっと。

  8. 【4235833】 投稿者: 時代は変わった  (ID:20B9t1rO5W6) 投稿日時:2016年 09月 04日 10:44

    3号制度を廃止する前にやること?
    保育園の充実、シッター、フレックス、男性の育休取得等々…?

    もともと待機児童が問題になったのは、働く母親が増えたからでしょう。
    専業主婦ばかりの時代に、男性の育休や職場の保育室拡充、家事代行サービスなんて表面化しなかった。
    3号廃止が先か、環境整備が先かなんて言ってるうちにまた取り残されて行く。

    男性が育児家事もしてくれるなら、働く?
    いやいや、働きたくない専業主婦をもっと楽にするだけでしょう。
    まず3号を廃止し、それに伴う諸問題を解決するために声をあげる人を増やす。
    3号なんてショーワの制度を有難がってる人がいる限り、女性を取り巻く環境は変わって行かないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す