最終更新:

77
Comment

【2319729】横浜市立南高等学校附属中学校受験対策

投稿者: こもも   (ID:lVxmO1KRD7.) 投稿日時:2011年 11月 08日 00:17

来年初めての入試が行われる学校で入試対策の情報が乏しい為
スレ立てさせて頂きました。

我が家は現在小5の為まだ本格的な対策とまではいかないのですが、
通塾を検討しているので、皆様どんな塾に通われてるのかと。。

塾以外でしたらどんな対策をされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2420665】 投稿者: 残念4  (ID:8e3gEnWwCk6) 投稿日時:2012年 02月 09日 21:09

    娘の学校からは約40名が受検し、合格者は3名。 2名は超難関私立中学に合格し、1名は国大付属に合格した子でした。 結局3名共、南高校附属は辞退したそうで、同じようなケースは他にもありそうですね。
    繰り上げ候補に入ったお子様は入学の可能性が大変高いと思いますよ。 我が家の子供は繰り上げ候補に入ってもいないので、もうすっかり諦めきりました。

  2. 【2420827】 投稿者: 残念5  (ID:d85eIFhLKVA) 投稿日時:2012年 02月 09日 22:33

    横国付属は、補欠男女各30名中、各25名程度が繰り上がったそうですね。それもすごいですけれど・・・・

    残念4さま、南のほうは、繰上げ候補の郵送での通知が、既に来ている方がいるということでしょうか?

    発表後に郵送・・・とすると、やっぱり今日届かないとだめなのかな。
    明日まで期待してみようかな!

    繰上げの郵便を待つのも親心・・・と友人が話していました。きっと難しいだろうと思いながらも、待ってあげるのもいいですよね。
    明日まで楽しみに待っていてみましょう♪

  3. 【2420856】 投稿者: 残念  (ID:fL9lTcZwAnM) 投稿日時:2012年 02月 09日 22:48

    残念3さま
    私も諦め切れず通知を待っていましたが、届きませんでした。昨日発送、本日着、なんでしょうね、やっぱり。残念〜!

  4. 【2420938】 投稿者: 残念4  (ID:8e3gEnWwCk6) 投稿日時:2012年 02月 09日 23:33

    残念5様。 たしか合格発表時に繰り上げ合格者には郵送で通知・・・とあり、繰り上げ合格者の入学手続きが10日~となっていたので、通知が来るなら今日だったのかな、と勝手に解釈しておりました。 私の早合点かも知れません。子供が明日、南高附属受検組のお友達に聞いて回ると言っております。まだ諦めずに待ってみましょう。

  5. 【2421002】 投稿者: ちょっと・・・・  (ID:elUPgnw148Y) 投稿日時:2012年 02月 10日 00:26

    >子供が明日、南高附属受検組のお友達に聞いて回ると言っております。
     
        
         ↑  笑える。
       
      
    詮索好きの親子だなァ。下品だわ。
     

     
     


     

  6. 【2421126】 投稿者: 問題について  (ID:SHvIp5HMimY) 投稿日時:2012年 02月 10日 06:06

    塾の公立中高一貫コースに1年半通った小6息子にⅡの問題を解かせて
    みましたところ8割出来ました。落とした問題も惜しいところまで
    いっております。算数は得意な方ですが、とある私立の過去問4教科
    を試しにやった時には理科社会は全く歯が立たずでした(知識不足)。

    言われるほど難解な出題では無かったのでは、と思います。
    少なくとも私立並みの勉強が必要ということはないでしょう。
    公立中高一貫コースでも、基礎知識はやっていましたし、算数が
    大事ということで受験算数もやっていたようです。

    あまり一生懸命になり過ぎると、ダメだった時のショックは計り知れないです。
    (特に親のダメージは大きいです)
    公立しか狙わない方は、適度に肩の力を抜きながら、親子で楽しみながら
    目指して欲しいです。

    親だけでは煮詰まるので、経済的に大丈夫なら塾を利用するのもいいと
    思います。私立向けの塾・クラスほど頼りになるわけではありませんが…。
    子どもは、学校以外の友だちが出来て、楽しかったようです。

  7. 【2421393】 投稿者: 受験算数  (ID:QPF7yj6ajTI) 投稿日時:2012年 02月 10日 10:22

    問題について様

    数学の問題をお子様が解けたのは、受験算数を習っていたからではありませんか?
    確かに難しい問題ではないようです。
    子どもに問題を見せると、
    これは私立の問題。どのパターンもやったことあるし、
    塾の基礎問レベルと申しておりました。
    (実際、グラフと距離の問題は暗算で答えを出してました。)
    考えさせる楽しい問題がないそうです。

    解き方さえ知っていれば簡単に答えられる問題だからこそ、
    南校は、何が見たかったのかなぁ?
    と不思議がっていました。


    ※ちなみに相模原の在校生ですので、
    適性検査問題と私立入試問題との判別はつきますよ。
    だからこそ、「???」です。

  8. 【2421670】 投稿者: 問題について  (ID:SHvIp5HMimY) 投稿日時:2012年 02月 10日 13:45

    受験算数様がおっしゃるように、Ⅱの問題が解けたのは受験算数をやって
    いたからかもしれません。これは南中に限らず銀本を解く際にあちこちで
    役に立っていたようです。やっていたのは基礎問題集(の塾で指定された
    分←3分2くらい)を一通り程度です。

    これから受ける方には、第二志望の存在しない公立受検で私立受験ばりの
    無理をするとしんどいですから、いたずらに不安になることなく、
    お子さんの力量を見極めて適度な範囲で頑張って欲しいです。
    受検に向かうとどうしてもヒートアップしがちですから。
    いったん走り出すと止まれませんしね。

    お子さんに今年の問題を見せて、やる気を見せるかどうかというのも
    受検のひとつの目安にしてもいいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す