最終更新:

139
Comment

【4890793】久留米附設、ラ・サール模試について

投稿者: 新小6新人母   (ID:vFqX.5DLfAQ) 投稿日時:2018年 02月 18日 11:03

本日、第一回目の久留米附設、ラ・サール模試があっています。
難易度はどの程度でしょうか?またどのくらいの偏差値を取ればA判定がでるのでしょうか?
周りに英進館に通っている方がおらず、先生方はいつもお忙しそうなので、ここでお尋ねさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【4896100】 投稿者: わかりました  (ID:R.bGAwxwu8M) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:12

    30年1位が優秀でいらっしゃるのは存じております。10位までの点数と偏差値しか分からなかった為、それ以上の点数だとどの位置か知りたくって書き込みました。申し訳ありませんでした。

  2. 【4896353】 投稿者: 疑問  (ID:rfUfho4aYfo) 投稿日時:2018年 02月 21日 16:18

    難易度も平均点も、毎年だいたい同じようになるように作成されてあるとは思うのですが、私が目を通す限り、先日のテストはそう難しいものではないように感じました。
    去年は平均点が278.7点とのことですが、今年はこれを大きく上回るのではないかと思うのですが、内容に目を通されたご父兄の方、いかが思われますか。

  3. 【4896363】 投稿者: 疑問  (ID:rfUfho4aYfo) 投稿日時:2018年 02月 21日 16:24

    同じハンドルネーム(新6年)が他にもいらしたので、ネームを変えさせていただきました。

    最初は難しいテストだと聞いていましたし、我が子の出来も散々でしたが、本日全てに目を通し、私自身が解いてみた感想として、平均点は高いのではないか、と思いました。

  4. 【4896382】 投稿者: ガーベラ  (ID:/pWfokenAC6) 投稿日時:2018年 02月 21日 16:44

    天神本館に息子が通っています。
    私も今回の模試に目を通してみましたが、例年の平均点より上がると思っています。
    息子の点数は、毎月の組分けも変動が激しいので参考になりませんが、思ったより悪くありませんでした。

  5. 【4896450】 投稿者: 疑問  (ID:rfUfho4aYfo) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:17

    ガーベラ様
    同じように思われた方がいらしてよかったです。
    我が子は、毎回の組分けは、2度Sコース、1度Bコース、あとはCコース内でうろうろしていて、いまだ安定していません。
    今回の模試は散々で、6割弱くらいの出来でした。
    我が子が平均点くらいじゃないかと踏んでいます。

  6. 【4896487】 投稿者: ガーベラ  (ID:/pWfokenAC6) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:41

    疑問様

    息子もSコースからBコースまで変動します。
    そしてCコース内をうろうろすることが多いです。
    クラスで言えばTZS1からTZ2まで上がり下がりをしていて、いけないと思いつつもテストのたびに一喜一憂してしまいます。 
    今回の模試は、7割5分ぐらいでした。 

  7. 【4896498】 投稿者: たしか遅い  (ID:tX32wwXgrVI) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:50

    申し訳ないことをしました!
    わたしが分析したデータは4月以降に全5回ずつ開催される附設模試とラ・サール模試の結果によるものでした。
    オープン模試は、一般に開かれた入塾テストも兼ねるものだと思います。HPを見てもそのようです。
    ですので、附設模試やラ・サール模試よりも偏差値は高めに出るはずです!

    根本が違うデータを出して混乱を招き、申し訳ないことをいたしました。

    特に大事なテストは附設模試、ラ・サール模試、合不合だと認識しておりました。
    第2回附設模試は附設中で受けられましたよ。
    親への説明会も校内案内もあり、気が引き締まりました。

  8. 【4896540】 投稿者: 卒業生母  (ID:Ad4S0q2PWqQ) 投稿日時:2018年 02月 21日 18:17

    附設狙いなら、圧倒的に重要なのは附設模試です。ラ・サール模試、合不合も重要ですが、参考程度と考えていました。

    ただし、ラ・サール模試や合不合は附設模試に出るような難問奇問が少ないので、実力を高める上ではよく復習することが大切かと思います。

    息子は灘クラスでしたので、附設模試などの社会の復習は、不勉強になりがちな社会の知識を補強する上で貴重な機会でした。

    あとは、皆さんの気持ちは痛いほどよく分かるのですが、模試の結果に一喜一憂してはいけません。お子さんのストレスに繋がってしまいます。

    私も女性ですので、小5の途中までは模試の結果に反応してヒステリックになったこともありますが、主人から注意され、以後は模試の結果にはあまり反応せず、良くても悪くてもその原因を一緒に考える様にしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す