最終更新:

7
Comment

【7316767】低学年の特別英才2のクラスとと学力アップクラスの上位層はどちらが上ですか??

投稿者: 低学年のうちは   (ID:caxugI8BKjY) 投稿日時:2023年 10月 09日 14:10

低学年のうちの特別英才の下の2のクラスと学力アップクラスの、成績優秀者一覧常連の子は、どちらが上なんでしょうか?あえて、特別英才にいかない生徒さんもいると聞いて質問しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7321482】 投稿者: スタバ人間  (ID:STiR/Ho/QHc) 投稿日時:2023年 10月 16日 17:35

    感覚としてはどっちもどっちかと思います。確かに低学年という事で特英あえてパスしてるご家庭も多いかと思います。しかし英才2でも実力テスト上位の子もいますし、低学年のうちはどっちが上とかあまり関係ないように思います。

  2. 【7321764】 投稿者: 特英出身  (ID:9LqLqEETejI) 投稿日時:2023年 10月 17日 08:10

    特英クラスに行くレベルの子にとって普通クラスの授業、教材ではかなり物足りないと思います。周りの環境が子供にとっても大事ですし、天神本館は講師の先生のレベルも高く、高学年を見据えた指導をしてくださいます。

  3. 【7328405】 投稿者: 1年生でも  (ID:k82E5Dj/Cfg) 投稿日時:2023年 10月 27日 16:37

    1年生でも、特英クラスは、かなり優秀なんでしょうか?
    4年生くらいから、今まで塾に通ってなかった子が入ってきて、隠れていた優秀層に抜かれたり本当の学力差が出てくると聞いていて、1年生から特英にいくか迷ってます。

  4. 【7331384】 投稿者: 特英出身  (ID:9LqLqEETejI) 投稿日時:2023年 11月 01日 16:54

    確かに母数が何倍にも増える高学年からが本当の立ち位置です。ただ実際附設に入ると特英の時から一緒の子がたくさんいます。特英に入れるのにクラスを落とす理由はないかと思います。お子さんが行きたいのであれば楽しむ感覚ぐらいで。息子もそうでした。

  5. 【7343642】 投稿者: 特別英才の基準  (ID:pV3iJJEU/y2) 投稿日時:2023年 11月 20日 18:03

    特別英才1と2は、結構差はあるんでしょうか?
    応用力診断と学力診断テストどれくらいとれて、特別英才の判定がでましたか??

  6. 【7343670】 投稿者: 低学年の間は  (ID:VOzTpyx3Hpw) 投稿日時:2023年 11月 20日 18:56

    低学年の間は、認知能力を上げてもあまり意味がないので、非認知能力を上げることに尽力した方がいいでしょう。
    非認知能力が伸びるのは、だいたい10歳まで。
    認知能力の方は、流動性知能が20歳ぐらいまでは右肩上がりに上がります。

    今大切なのは非認知能力でしょう。

    子供は、低学年の間は何もしていませんでしたし、中学受験もしませんでしたが、大学は東大に行けました。中高になってから自分で勉強するようになったのは、非認知能力が高かったからだと思います。
    非認知能力や、知的好奇心など、年齢に応じた伸ばすべきところを伸ばした方が、ずっといい結果につながるはずです。

  7. 【7344499】 投稿者: 特別英才クラスは  (ID:VctiNtWnVXQ) 投稿日時:2023年 11月 21日 23:44

    聞く限り特別英才クラスは希望してる子は大体入れている気がしますが、違いますか?
    特に低学年のうちは。あれ?っていうこも、2の、特別英才クラスには入れてる気がしますが。。
    1クラスにいる子しか、力を入れてもらえないですか? 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す