最終更新:

459
Comment

【659408】立命館守山中学校かがやき入試

投稿者: ツインズ   (ID:6bQNVNT8tog) 投稿日時:2007年 06月 13日 11:20

はじめて、投稿をさせていただきます。

2008年度の中学受験を検討している6年生の女の子の母です。
去年から、何度も何度も繰り返し掲示板を見直し
みなさんを参考にさせていただいております。

立命館守山中学校のHPに
かがやきオフィスの開設と相談予約の内容がプラスされました

相談に伺う際に、用意するもの
去年相談された内容
などなんでも結構です。
教えていただけないでしょうか?

また、校外での実績や塾での試験結果なども
あればということでしたが

去年受験された方は
どのような資格をとられたたのでしょうか?
また、これがあったほうがいいというものなど
アドバイス等いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1531885】 投稿者: グリーン  (ID:n5NG9bLGjiU) 投稿日時:2009年 12月 05日 16:54

    おかげさまで、私どもも、資格確認をいただけました。
    皆様、本当にありがとうございました。

  2. 【1531918】 投稿者: パタパタママ  (ID:YeYPGwNvdH.) 投稿日時:2009年 12月 05日 17:19

    みなさんの書き込みを見て、家は郵便物が届くのが夕方な為、結果は、まだかまだかと
    首を長くして待っていました。我が家にも資格確認頂きました。
    色々な情報本当にありがとうございました。

  3. 【1532013】 投稿者: サンクス  (ID:rumL0aiWZE2) 投稿日時:2009年 12月 05日 18:57

    皆さま、資格確認おめでとうございます!
    やれやれですね。

    うちは第3期なので、書類審査が厳しい条件との書き込みもあり、
    不安な中で、まだ面談通知待ちの状態で、神様にすがる思いですが、
    面談まで進めましたら、皆さまと同級生になれるように頑張ります。

  4. 【1532027】 投稿者: ちょこ  (ID:rYx0FyDh8IQ) 投稿日時:2009年 12月 05日 19:12

    面談の出来の悪さに、一回きり書き込んだままで、
    皆さんの書き込みを見つつあきらめ気分になっていました。

    今、皆さんの書き込みを読み、あわててポストを確認したところ、
    ありました。資格確認通知書!

    皆様、ほんとうにありがとうございました。

  5. 【1532084】 投稿者: 輝きたい  (ID:aKhY2p5XFoE) 投稿日時:2009年 12月 05日 20:25

    やっとですね~
    待つのは長かったです。
    我が家も資格確認いただけました。今年は面接まで進めた方は全員大丈夫だったのでしようか?
    ともかく安心。
    次は書類の準備と作文の練習ですね。
    どのような練習をされるのか ここでまた勉強させていただきたいと思っております。
    皆様 情報をこれからもお願いします。
    小学校で書いてもらう書類が間違っているとのことでしたが、本日届いた中にあった資料は
    最新版ですよね?こちらを利用するということなんですよね?

  6. 【1532127】 投稿者: ブーケ  (ID:0R./yUiwMs6) 投稿日時:2009年 12月 05日 21:18

    私どもも、なんとか資格確認いただきました。
    皆さま、本当にありがとうございました。感謝しています。

  7. 【1532886】 投稿者: 今さらですが・・・  (ID:4iSIIxbhmIE) 投稿日時:2009年 12月 06日 17:21

    みなさま 資格確認おめでとうございます。
    結果がわかるまでが長かったので やきもきでしたね。

    私どもは 第2期の申請でこれから面談です。
    そこで、ひとつ教えていただきたいのですが・・・
    面談は ご両親揃って受けられましたか?
    全体的には母子のみかご両親と子供さんか どちらが多かったでしょうか??

    いつも皆さんより一歩遅れた話題で 申し訳ありません。
    早く追いつきたいと願っております。

  8. 【1532909】 投稿者: きらきら星  (ID:y9feFfzbLP6) 投稿日時:2009年 12月 06日 17:45

    私共は両親揃って3人で面談を受けました、先生に向って左が父親、真ん中が子で右が母親でした。
    全体的に両親揃っている所が多かったです、我々の時は6組いましたが、片親は1組だけでした。
    今さらですさんがんばって下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す