最終更新:

2284
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3342709】 投稿者: 医療関係者  (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 03月 29日 16:12

     東京の私立医志望者に質問したい。

     新しく新設される東北地方の医学部と千葉?の医学部についてはどう思っているのであろうか?

     すくなくとも都心には位置しないであろう?

     それでも人気の私立医だからやっぱり志望者が殺到するのであろうか?

     私立医学部をどんどん増やしていくことには抵抗はないのか?

     同じ私立医として商品価値は下がるのではないか?

     ここは国立派、私立派が一致団結して医学部新設に反対すべきではないかと思う。

     霞が関は医療関係者の社会的地位を貶めようとしているとしか思えない。

     

  2. 【3342786】 投稿者: 春  (ID:wAX4ELWvH4w) 投稿日時:2014年 03月 29日 16:56

    医療関係者さん

    > 同じ私立医として商品価値は下がるのではないか?

    > ここは国立派、私立派が一致団結して医学部新設に反対すべきではないかと思う。


    「清貧の思想にて努力研鑽を行い、進んで途上国や僻地に赴任」せよと人に説く人間の発言とは思えませんね。


    大学側からの教員不足等の悲鳴にもかかわらずなぜ国が医学部を新設するのか。
    医師が不足しているからです。

    商品価値? ステータス維持?


    語るに落ちたね。

  3. 【3342846】 投稿者: カルトカルトカルト  (ID:5No7dvqrq2w) 投稿日時:2014年 03月 29日 18:25

    >日本全国ほとんどはたとえ地方でも私学医大より国公立を選択します。

     学費が払える層は限られるからです。受験家庭の約2-3%でしょう。

    >辞退数の少なさでも証明されています。

     私立は併願可能ですから辞退も必然的に多くなります。すべての私立に共通です

    >私学医大進学者は国公立合格未経験者というのが、真実です。

     払える層で、センター失敗で国立を地方に出願した人は、私立受かれば
     地方国立を蹴って私立に行くでしょう。毎年全国に100人近く出ます。
     ですから真実ではありません。

    >慈恵順天堂の勘違いぶりが痛々しい。

     慈恵順天堂と言われる根拠を示してください。

  4. 【3342964】 投稿者: あは  (ID:sacPHXMwzWE) 投稿日時:2014年 03月 29日 21:17

    いまだに、辞退数がどうのって言ってる人いるんだ。
    そういう人は、補欠合格者入れると偏差値下がるとか言うんでしょうね。
    前時代の遺物。いや、異物。

  5. 【3343013】 投稿者: 地方国立でも  (ID:bx7oza11Es6) 投稿日時:2014年 03月 29日 22:07

    国立医学科受験の2、3%しか私立の学費が払えないなんてことはありません。
    医学科の出身の家族がいれば、私立も併願していた生徒が沢山いることはご存知だと思います。
    医学科の学生は、国立でも裕福層が多いですよ。

    地方大学でも医学科に入るには、それなりの教育を受けていなければ入れないです。

  6. 【3343079】 投稿者: 事実  (ID:yQfn2C.wEEE) 投稿日時:2014年 03月 29日 23:13

    >補欠合格者入れると偏差値下がるとか言うんでしょうね。
    前時代の遺物。いや、異物。




    誰もそのようなことは言われてませんよ

    私学医大の進学差偏差値は、上位合格者は他大学に進学して大多数がごっそり辞退するので、実際に私学医大に進学しているのは国公立に合格できなかった補欠集団となるんで、進学差偏差値は掲載偏差値より下がるとは言われています。


    だから私学医大進学者平均偏差値は合格者掲載偏差値より10は下ということです

    慶応は別ですとも言われています

  7. 【3343086】 投稿者: カルトは尽きぬ  (ID:2IwLjFo18xw) 投稿日時:2014年 03月 29日 23:20

    >国立医学科受験の2、3%しか私立の学費が払えないなんてことはありません。

     受験家庭の2-3%と書いてますが、もしや鼻の上に2つついているのは節穴でしょうか?

    >だから私学医大進学者平均偏差値は合格者掲載偏差値より10は下ということです

     ぜひ大学受験予備校でそれで正しいか聞いてみてください。
     顔には出さなくてもかなり笑いものにされることでしょう。

  8. 【3343109】 投稿者: 地頭の悪さは滲み出る  (ID:IuIREssk/gQ) 投稿日時:2014年 03月 29日 23:43

    >上位合格者は他大学に進学して大多数がごっそり辞退するので、実際に私学医大に進学しているのは国公立に合格できなかった補欠集団

     私立でも国立と併願されるのは上位私立のみです。所謂底辺私立は、国立と
     併願しない私立一本狙いの受験生の割合が大きくなります。

     ↑上記の方の論理でいえば、上位私立の正規合格をもらえて辞退した人
     (仮に90人としましょう)は国立に進学した人ということになりますね。
     国立といっても上位私立と併願される国立は首都圏の国公立(せいぜい4校)と
     言うことになります。
     ですから上位私立に補欠合格した人というのは、国公立受かって進学した90名に
     続く学力を持つ200名ほどの人と言うことになります。
     そのうち100-130名程度が繰り上がり合格し、私立に実際に進学します。
     首都圏国立4校に合格する実力のある90人の人に続く100-130名です。

     常識的に考えてこの集団に入るための学力が偏差値で10も下であることが
     許容されるわけがありません。ちょっと考えればわかることです。

     ですから私立の偏差値(補欠人数も考慮)も実際に高くなりますし、予備校に
     聞けば教えてくれますが上位私立はどこも超難関となっているのです。

     偏差値で10は下とかトンチンカンなことを平気で言えるのは
     受験無関係者か、私立に私怨をもつ方々なのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す