最終更新:

1144
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 144

  1. 【3463888】 投稿者: 私立医の辞退数  (ID:9OROQzvbJwU) 投稿日時:2014年 07月 21日 22:16

    「医学部受験マニュアル」なるサイトに2011年の受験情報ではあるが、
    相当詳細な受験情報が掲載されている。(「医学部 受験」でググるとよい)


    慶応 定員 68 合格 158  辞退 90
    慈恵 定員110 合格 325  辞退215
    順天 定員120 合格 180  辞退 60
    日医 定員114 合格 361  辞退247
    昭和 定員110 合格 315  辞退205
    東医 定員 97 合格 210  辞退113


    上位6校で1000人くらい辞退されてるね

  2. 【3463977】 投稿者: ↑  (ID:XLCtgqMwcSc) 投稿日時:2014年 07月 21日 23:38

    国立の辞退数が少ないのは、受験日が共通で基本1校しか受けられないからなんですよ。

    それに比べると私立は学校によって受験日が異なりますから、複数校受験できます。

    何校受けても進学できるのは1校だけですから、あとは辞退することになります。

    というわけで私立の辞退が多いのは当然の結果で何の不思議もありませんし、

    これをもって国立志向が明白などと出鱈目な持論を展開しようとする人は、ちょっと頭が弱いのでしょうね。

    昨今の傾向として、国公立の辞退数も毎年安定的に出るようになってきました。

    私立より人数は圧倒的に少ないですが毎年確実に2-3%程度出ています。

  3. 【3464005】 投稿者: あのね  (ID:pY83uKg7t7c) 投稿日時:2014年 07月 22日 00:07

    >国立の辞退数が少ないのは、受験日が共通で基本1校しか受けられないからなんですよ。

    それに比べると私立は学校によって受験日が異なりますから、複数校受験できます。



    もし国公立医学部が複数校受験できるようになったらおさえに私立医学部受ける人はいなくなるから、私立医学部の偏差値はただ下がりで、国公立医学部の中~底辺校のレベルが上がる。

  4. 【3464025】 投稿者: お金の問題  (ID:7MW/RU.d05o) 投稿日時:2014年 07月 22日 00:27

    に尽きるでしょう。
    単に家庭の事情で何が何でも国立の人が国立の偏差値を上げているだけ。
    医者としての上下には関係ない。
    むしろ私立の方が家庭に余裕があって良いかも。

  5. 【3464925】 投稿者: 頭の問題  (ID:4OkXYryIhXI) 投稿日時:2014年 07月 22日 21:10

    本当は何千万も支払いたくはないですが、国立に合格できないが、医師になりたい人がいて、私学医大を支えているのでしょう。

  6. 【3464936】 投稿者: 通りすがり  (ID:QoBeNz3woLE) 投稿日時:2014年 07月 22日 21:16

    医科歯科医、千葉医、名古屋医、東北医を蹴って慶応医に入る人もいます。
    半年ロムって下さい。

  7. 【3465394】 投稿者: 安保柿  (ID:FiUELk3j3Hw) 投稿日時:2014年 07月 23日 08:40

    >本当は何千万も支払いたくはないですが、国立に合格できないが、医師になりたい人がいて、私学医大を支えているのでしょう。

    本当は都落ちして田舎の医大なんて行きたくはないですが、首都圏の大学に合格出来ないが医師にはなりたい人がいて、僻地駅弁を支えているのですね。

  8. 【3465690】 投稿者: 慶応医学部を蹴って  (ID:F2wcKev5HA.) 投稿日時:2014年 07月 23日 11:43

    信州大学、筑波大学、横浜市立大学、琉球大学に進学する人もいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す