最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 111 / 143

  1. 【4008511】 投稿者: 私立大学医学部  (ID:GTXJHJCzPXU) 投稿日時:2016年 02月 20日 17:42

    過去の話です。
    私立大学医学部は何校か合格を頂きましたが、国公立大学医学部は落ちました。
    合格を頂いた私立大学医学部は諦め、国公立大学医学部を目指すため浪人しました。
    どうしても医者になりたかった私の落胆は、大変なものでした。
    釣りではありません。
    かばって頂いた方には、心より感謝いたします。

  2. 【4008518】 投稿者: 時代は変わったんだね  (ID:ImI4sSLx/b.) 投稿日時:2016年 02月 20日 17:46

    医学部研究家?
    だれですかそれ?

  3. 【4008527】 投稿者: 横ですが  (ID:5XovqzZVpNo) 投稿日時:2016年 02月 20日 17:52

    釣りと言ってゴメンなさいね。
    でも、やはり、ずっと引きずるものですね。
    もうこのスレは見ない方がよろしいかと思います。
    悔しい気持ちが湧いて来ますからね。

  4. 【4008570】 投稿者: あの〜  (ID:mN.cr8JBK.I) 投稿日時:2016年 02月 20日 18:48

    地方旧帝薬卒、地方旧帝工修士卒が地方国立医学部に再受験で来てるよ。
    元医学部志望で非医に進んだ奴ら。
    旧帝に次ぐ工学部修士が大学卒業時、修士2年目、修士卒業時の3回地方国立医学部再受験したが駄目で就職した。
    夢を諦めるなと言いたいが、、、
    東京の名のある大手企業を退職し国立医学部再受験の為帰省した友人がいる。
    3年間かけて合格できず今派遣やってる。
    人生棒に振ってしまってる。
    簡単に頑張れとは言えない。

  5. 【4008591】 投稿者: ↑  (ID:M6zr6KyADnA) 投稿日時:2016年 02月 20日 19:13

    ナイスな書き込み!!

  6. 【4014102】 投稿者: 構図は変わらない  (ID:Iwvod/TbN6o) 投稿日時:2016年 02月 25日 08:36

    首都圏私立医と地方国立医との比較って良くあるが、競合しないので比較の意味が無い

    首都圏
    理Ⅲ > 慶応医・首都圏国立医 > 首都圏私立医

    地方
    旧帝医 > 地方国立医 >地方私立医

    階層としての 国立医 > 私立医 という構図に戦後70年変化がない
    (競合しないのに首都圏私立医>地方国立医だぁと言っても意味が無い)

  7. 【4014519】 投稿者: サーハンデル  (ID:mLLtZruNbgc) 投稿日時:2016年 02月 25日 16:48

    地方出身者でも、首都圏に10年も住めばやっぱり首都圏で暮らし続けたいと思うようになるんだよね。この国は事実首都圏中心に回っているんです。
    だから、かわいい我が子を医者にするにあたって、地方医大でもいいから、とは思い辛くなるわけ。
    でも首都圏の国立って本当に難しい。定員400人の狭き門だからね。その狭き門を少しだけ広げるのが首都圏私立。実際は首都圏私立も今や十分難しいので、門戸は少ししか広がらない。
    こういう感覚は地方に暮らしていて首都圏の空気を感じた経験のない人には、悪いが一生理解不能だと思う。
    でも、自分が理解できないからって、日本全国 国立>私立だ!とか言って勝ち誇れると思ったら大間違い。そんな話は、私立でもいいから首都圏の大学、と思う親の気持ちを変えることはないんです。
    暇にまかしてくだらない私立批判を展開しなくていいから、おとなしく地方の医大でこじんまり勝ち誇ってなさい、と言いたい。
    事実首都圏私立の人気は上がる一方で、下がることはあり得ないからね。
    地方はどうです?地方の時代、とかかけ声だけはいさましくても、一向に現状はかわらないよね。

  8. 【4014546】 投稿者: 苦笑  (ID:Or34WmP5sro) 投稿日時:2016年 02月 25日 17:18

    上みたいな投稿する人って地方出身者なんだろうなぁとしみじみ思ってしまいます苦笑
    そしてきっと昔はわりと下に見られた私立医出身者とかだったりするんだろうなって思っています
    地方出身コンプ臭がすごいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す