最終更新:

474
Comment

【4058049】医師過剰の時代が2040年に…政府が認めた

投稿者: アイボ   (ID:j8sRrMTxQcc) 投稿日時:2016年 04月 01日 08:10

歯科医師、弁護士みたいにワーキングプアになるのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00050193-yom-soci

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 60

  1. 【4067048】 投稿者: 正確には  (ID:N9etJO/uirw) 投稿日時:2016年 04月 08日 23:02

    >国立の単科の医科大学である旭川医科大学、浜松医科大学、滋賀医科大学を例に考えてみましょう。このような大学が受け取っている運営交付金は、毎年50-60億円です。(引用)

    一人6000万ぐらい。

  2. 【4067077】 投稿者: あの〜  (ID:mLM1fJCVQsE) 投稿日時:2016年 04月 08日 23:40

    全く、、、
    味噌も糞も一緒くた。(爆笑)

    附属病院の運営費がなんで医師の養成費用なんだ?
    どから何処までが教育費なんだ?
    説明できるか?

    私文は学生が多ければ多いほど利益がでる。
    教官が大講義室でマイク持って講義すりゃいいんだから。
    100人の講義室より500人の講義室がどれほど授業料が多いか!
    同じ1人の教官の人件費で。

    理系はそうはいかない。
    実験、実習は学生の数だけ設備がいる。
    1人当たりの教官が指導できる学生の数も限りがある。
    医学部も多ければ多いほど利益がでるなんてうましかの極みだ。(爆笑)

  3. 【4067140】 投稿者: そうそう  (ID:wmMGC1psNk2) 投稿日時:2016年 04月 09日 00:39

    歯学部も薬学部も定員が増えて、以前に比べると随分サービスが良くなった。

    やはり、競争がないとダメだね。

    年末の最終報告を待ちましょう。
    国民第一の選択をしてくれるでしょう。

    今の医学生も将来への不安が強いようですけど、
    奉仕の心で精進すれば、そんなに悲観する必要はないです。

  4. 【4067149】 投稿者: ファイト  (ID:wmMGC1psNk2) 投稿日時:2016年 04月 09日 00:54

    今までが奇跡だったんですよ。

    国が危機に瀕しているとはいえ、野戦病院の夜間救急や僻地で頑張る医師を政府は見棄てないでしょう。

    大丈夫!普通に戻るだけですから。

  5. 【4067273】 投稿者: 一般人  (ID:hjojdN4Dsts) 投稿日時:2016年 04月 09日 08:01

    優秀な人に医師になってもらわないと困るのは国民です。命を預ける訳ですから。

    優秀な人を集めるには、大リーグの野球選手と同じで、高収入が約束される事も、高い志と同じで条件の一つだと思います。
    医学部が高偏差値をキープされる事も、最低条件だと思います。
    人気の都心の難関私立の医学部に高偏差値の優秀な学生が集まるのも学費が安い事も理由の一つですよね。もちろん国試の合格率とか大学病院のネームバリュウとか最先端医療とか研究の成果等、学費だけではないでしょうが。

    医学部が誰でも入れて、医師になっても、低収入なら、医療にどんな未来が待っているのでしょう?
    想像するだけでも恐怖です。

    今の状況だと当然、医学部の定員数は今後減少し、偏差値は今以上に上がっていくと思われます。

    一番問題になっている医師の遍在については、地方の医学部の地域枠がどんどん増え、いづれ地域枠だけになり、自然と地域枠自体が無くなり、地域に10年位のスパンで地域医療に貢献するという事が義務づけられないと、地方は大変な事になるのではないでしょうか?多額の税金が使われているなら地方の人にとっては当然の要求ではないでしょうか?

  6. 【4067337】 投稿者: 同じです  (ID:wmMGC1psNk2) 投稿日時:2016年 04月 09日 09:46

    せっかく必死に勉強してお金もかけて入学した大学の偏差値が落下するのは、親としても辛いし恐怖でしょう。
    それは中学受験でも同じです。頑張って東大に、
    早慶に、マーチに子供が入ったのに、入った後偏差値が落ちたり将来性が不透明になるのは親としても許容できません。みんな同じです。
    努力が報われる世の中になって欲しいですよね。

    ところで、都内だけを見ても東大病院が大人気なんて聞きませんね。むしろ私立医大病院の方に患者が集まっている。不思議ですね。
    あと、聖路加や日赤、亀田など医師の報酬が低い病院が医師の中では人気で、当然優秀な人材が集まります。不思議です。

    医師の面接で重視されるのは、第一にも第二にも、人柄です。協調性やフットワーク、夜勤などを厭わないかなどで、卒業大学などジッツ以外無関係です。

    それに今、研修医を指導していたり、臨床の責任者をしているのは、殆どの私立医大が今よりずっと入りやすかった頃、大学を卒業した先生方です。そのことで、困っているかたいますか?

  7. 【4067455】 投稿者: 矛盾?  (ID:3UaEM45.4IU) 投稿日時:2016年 04月 09日 11:44

    バス、タクシー運転手の賃金とパイロットの賃金。
    同じ命を預かっているのに。バス、タクシーの方が事故の確率は高いのに。

    教育の質の確保を担保に優遇を狙うは日教組。

    首都圏特区として、街医者は薬処方係としての「かかりつけ医」で充分。「かかりつけ薬剤師」制度も始まった。機能すれば地方に向かう若い医師が増えるかもしれませんね。

    重たい病気だと思えば大きな病院に向かうでしょう。都会人は! 街医者に行っても検査機材はありませんよ。

  8. 【4067466】 投稿者: 千秋  (ID:3KfLdClZYgE) 投稿日時:2016年 04月 09日 11:56

    たまたま見たテレビで、昔の同級生の今を追う番組。
    ホラン千秋の元同級生は、筑波大医学部卒業して日本の医師資格取ってから、ハワイの病院で研修中。アメリカの医師資格を取るため。

    これからそういう人増えるのかしら。
    日本じゃ先が見えてる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す