最終更新:

474
Comment

【4058049】医師過剰の時代が2040年に…政府が認めた

投稿者: アイボ   (ID:j8sRrMTxQcc) 投稿日時:2016年 04月 01日 08:10

歯科医師、弁護士みたいにワーキングプアになるのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00050193-yom-soci

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 60

  1. 【4065608】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 04月 07日 14:18

    【4065170】 投稿者: 少し誤解が (ID:VC7AggsrcnY) 投稿日時:16年 04月 07日 01:44
    受験生にとっては医学部定員は大きな問題ですが国全体で見れば「多少余る」ほうが安全な政策であると考えられます。
    数年後、医師不足が放置されているとしたら、選挙において発言権のある高齢者の評を失うことになるでしょう。


    【4065175】 投稿者: 下品な言い方ですが、 (ID:VC7AggsrcnY) 投稿日時:16年 04月 07日 01:55
    医師などの有資格者を予め充足しておけば、「お前の代わりはいくらでもいる」方式がとれるということです。結果、人件費が下げられる=医療費は削減され、国民全体が満足する医療を受けることができるという算段です。
    1980年代は、
    医師の制限→住民の医療へのアクセスの間接的な制限による医療費削減→医療崩壊
    という失敗を経験しているため、
    今回は、
    医師余り状態→人件費を下げつつ過剰競争を嫌った医師が地域医療を支えるという流れを想定していると考えられます。

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    主張が滅茶苦茶でしょう。
    意味の判らない行もあるし、、、、
    医療は純粋な民業とは違います。市場経済そのまま当てはめることは不可能です。
    ここまで来て今まで反論してきたことが空しくなってきた
    結局医者が余った方がいいと根拠の無い主張を繰り返しているだけじゃないか

    あなた、医学部に入れなかった人でしょう、
    2、3年後受験予定の人では無いでしょう、未だ削減が本格的になってないだろうから焦る必要もないわけで、、、

  2. 【4065614】 投稿者: プアな歯科医は  (ID:L3PX7xTS2RQ) 投稿日時:2016年 04月 07日 14:22

    前にも述べたように、今、歯科医は女性の割合がものすごく高いですから、低い年収は少ししか働かない女性を含めた数字でしょう。

    思うのですが、医師も歯科医も、ダメな人は淘汰されて当然じゃないでしょうか。
    どんなに大学入試や国試などの入り口を絞っても、ダメな医師、歯科医は出てきます。
    判別は、その時点での知識量だけですからね。大学名や偏差値で腕は測れません。その後の勉強とやる気、患者に対する誠実さが大事。

    歯科医や外科医なら手先が不器用な人、どの科でも、やる気の無い人、長期間週に2回程度のバイトの人(腕を磨けないでしょう、子育て中の数年ならともかく)、責任感の無い人、
    こういう医師、歯科医師を排除して欲しいです。
    どうしようも無い先生は1、2割くらいだと思いますが。

    大学病院で寝る間も無く働く常勤医の時給より、小綺麗な都心のビルでバイトする医師の時給が高いなんて、馬鹿げています。

    問題は、医師が増えて過当競争になると、ダメな医師が低収入になるとは限らない、ということですね。
    競争に勝つ者=優秀な者、とは言えない気がします。特にこのような職業では。

  3. 【4065629】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 04月 07日 14:41

    >医師、医師、と特別のように世間ではいうけれど、
    勤務医は専門技術ありのサラリーマンでしょう。

    役員や医師、歯科医師、薬剤師などの専門職はサラリーマンとは言いません。

  4. 【4065662】 投稿者: 知ってるってば  (ID:2/ogJhc5xwM) 投稿日時:2016年 04月 07日 15:22

    >役員や医師、歯科医師、薬剤師などの専門職はサラリーマンとは言いません。

    あえていっているだけですが、
    どうしても特別だと思いたいらしいですね。

  5. 【4065687】 投稿者: 職業の選択  (ID:Z3nDCfEPjZs) 投稿日時:2016年 04月 07日 15:56

    医学部、歯学部を出ても官僚や一般企業のサラリーマンにもなれますが、他の学部だと、逆はないという事ですよね。は
    医学部で医師に向いてないとわかれば、軌道修正出来ますが、他学部だと、医学部再受験をしないといけないという事ですよね。しかも再受験は今の時代は非常に厳しいという事てすよね。
    研究職も同じで、他学部を出て研究の道に進んでも
    芽が出なければその先はないですが、医学部なら研究医でだめでも、臨床医として生きる道があるという事ですね。
    何だかんだと言われても、やはり最強の学部ですよね。

  6. 【4065699】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 04月 07日 16:08

    投稿者: 知ってるってば(ID:2/ogJhc5xwM)
    投稿日時: 16年 04月 07日 15:22
    >役員や医師、歯科医師、薬剤師などの専門職はサラリーマンとは言いません。

    あえていっているだけですが、
    どうしても特別だと思いたいらしいですね。

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    はっ?
    貴方、医師はサラリーマンと思いたいだけで言ってるんですか?

    医師はサラリーマンと言わないのがなぜ「特別」なことなんですか?

    歯科医もサラリーマンと言わなければ特別ですか?
    薬剤師もサラリーマンと言わなければ特別ですか?
    看護師もサラリーマンと言わなければ特別ですか?

    なぜあえて言うのですか?
    たぶん答えられないでしょうが。(笑)

  7. 【4065899】 投稿者: 医師1人育成するのに  (ID:ypyFoKIMcXc) 投稿日時:2016年 04月 07日 20:47

    1億円かかると言われています。
    財政難の中で、医師過剰予測で
    政府がほっておくわけないでしょう。
    当然、医学部定員の削減、合格率の低下に向けて
    動き出します。
    あまりにもわかりきった話だ。

  8. 【4066037】 投稿者: 医師遍在  (ID:grPKkDe4iQE) 投稿日時:2016年 04月 07日 23:24

    国立医学部の学費の値上げ?
    地域枠撤廃で地方国立卒業後はその地で自治医大や防衛医のように10年位のしばり?
    とか、考えられますが。

    定員削減だけでは無理でしょうね。
    どちらにせよ、医学部難化は避けられないでしょうね。
    国試も難化となると、国試対策をしっかりやってくれる大学でないと、国試浪人が増大するということですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す