最終更新:

214
Comment

【4880015】医学部に入るのをあきらめる

投稿者: 教育ママゴン   (ID:GvSTHsg9gaI) 投稿日時:2018年 02月 12日 06:32

一浪の娘を持つ親です。
医者に憧れ、医学部を志しましたがセンタ-試験も一浪しても8割届かず、国立受験は断念! 私立も全滅!後期も受験予定ですが、ほぼ望みなし!やむおえず、薬学部、獣医学部などを受験し始めています。
女子だしこれ以上浪人させたくはありませんが、本当に残念でなりません。
本人も迷っているようです。
同じ様な境遇のかたはおみえではありませんか?
医学部に入りたかったけどあきらめた方、またやめた方のご意見を伺いたいです。また、やめてよかったなどのご意見も是非伺いたいし、あきらめずに再チャレンジして成功したお方のご意見も!よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 27

  1. 【4883155】 投稿者: 違和感  (ID:bBl3KNu3x1s) 投稿日時:2018年 02月 13日 21:07

    医者の待遇がこれから悪くなると知っているのに、
    多浪してまで挑ませる?

    スレ主さん、我が子なのにどこまで他人事?

  2. 【4883822】 投稿者: 13浪のいとこがいます。  (ID:QC995d51yfg) 投稿日時:2018年 02月 14日 08:52

    13浪のいとこがいたのですが、4年生で受ける試験に合格する事が出来なくて、色々学校側にごねてしまい、退学になったいとこがいます。
    今はひきこもりです。

    弟はCランクの高校ですが、2浪で独学で私大医学部に補欠合格しました。
    対人緊張症で大学2ダブもしました。今は病院勤めです。もうすぐ開業予定です。

    私立1本絞られてらいいのでは?それもmedicoでしたっけ、月100万する予備校で頑張ったら私大は合格するでしょう!!偏差値50でもなんとかなってますよ。川崎医科大・帝京大学医学部等に入り仮面浪人とかもありとおもいますよ。弟の医学部も毎年仮面浪人で数人京大に移っています。

    いとこ2が医師を目指し、2浪して日大薬学部でしたが、大変後悔しており、全然関係ないエンジニアの仕事を派遣でしております。

    女の子なので、2浪までがよろしいかと・・・・。自分も1浪さえもつらかったので。

    ちなみに私は低偏差値の芸大出身ですが以外と2浪.3浪とかうじゃうじゃいましたよ。

  3. 【4884131】 投稿者: 昔と今  (ID:y2LvL9Vo7K2) 投稿日時:2018年 02月 14日 11:40

    40年前は京大とは言わなくても、東北名古屋阪大工学部レベルで地方国立に合格できたので、それほど苦労はしませんでした。
    今は地方国立でも京大農・工学部レベルが求められますし、私立医ボーダーラインは阪大基礎工学部あたりだと思います。
    2浪してそのレベルに到達できるか考えてください。
    私立医は何校も受験できるから、どこか受かるだろうという考えは甘い。
    学力がなければ、何校受けても全て一次で落とされます。

  4. 【4884337】 投稿者: 錯覚  (ID:DrUTfnyiDio) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:28

    なまじ兄が優秀で簡単に医学部は入ってしまったりすると、出来の悪い妹もなんとなく入れそうな気になってくるんではないか?

    先を読め!   一浪でピリオドを打つのが賢明であろう!

  5. 【4884346】 投稿者: 溜息  (ID:DBfm7l806AA) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:35

    昔と今様
    事実を捻じ曲げてはいけませんよ

    東北大や阪大工学部あたりではとても無理です。京大農学部余裕合格ならともかく、ギリ合格では到底及ばないのも偏差値を見れば一目瞭然です。
    1977年医学部偏差値ランキング ★2期校 (週刊朝日掲載) ○公立校 ◎私学 ▲医学部以外
    77東大 ◎慶應
    75京大
    74★東京医科歯科
    73阪大 九州
    71東北
    72名古屋 ◎自治医大
    70千葉 岡山
    69北大 ○京府 ★愛媛★鹿児島
    68熊本 金沢 神戸 広島 ○横浜 ○大阪市 ★群馬★信州 ★山口
    67長崎 ★宮崎★弘前  ▲阪大歯
    66新潟 筑波 鳥取 三重 徳島  ○札幌 ★秋田★山形 ▲京大理学&▲薬学
    65浜松 ○奈良○福島
    64富山 滋賀 ▲広島歯学  ★旭川
    63○和歌山 ◎東京慈恵 ▲阪大薬学&▲理学 
    62◎順天 ▲京大農学、▲阪大工学 ▲東工大(62~65)
    61◎関西医大▲九大薬学
    56▲神戸大工学&理学 ▲神戸女学院大文学▲九大農学
    55▲広大工学

    国公立最低が和歌山大学 それよりも下に京大農学部や阪大工学部 東工大が位置します。それが現実です。

    一方、現代では地域枠、推薦やAOなどを駆使してセンターレベルさえ何とかクリアーすれば入学できるようになっており、40年前と比べて学力の低い学生もそれなりの方法で医学部に入学できてしまうのが現状です。

    ただし、私学は学費が安くなり偏差値は大きく上がりました。入りにくくなっているのは確かですが、これまた、推薦、AOなど早めに手を打てばなんとかなります。備えあれば、40年前よりずっと入学しやすいのです。

    ただし、スレ主さんは準備が遅すぎ。手遅れ。真向学力勝負だと辛いですね。

  6. 【4884356】 投稿者: でもね…  (ID:247UikS.Q5o) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:39

    低偏差値の私立の医学部になんとか滑り込めば、国家試験パスしたら、、晴れて女医さんでしょ?

    皮膚科とかで楽に仕事できないかしらね?

    ピンキリでしょ? 医者って…

  7. 【4884377】 投稿者: 溜息  (ID:DBfm7l806AA) 投稿日時:2018年 02月 14日 14:02

    低偏差値の私立の医学部ってい言っても偏差値は早稲田理工ぐらいは必要でしょうね、現代では。

    学力に自信がなければ、学力勝負になる前に、私学の推薦等で決めるべきでしょうね。

  8. 【4884399】 投稿者: 偏差値の考え方  (ID:DL.6/rHmDrU) 投稿日時:2018年 02月 14日 14:11

    溜息さま

    偏差値表だけで見るのは微妙でしょう。
    偏差値表は、「入りにくさ」を示す指標ではあるのですが、難易度の質は示してくれません。

    例えば、問題は簡単なところに多くの受験生が集まった場合も、合格しにくいため偏差値は高くなりますが、その場合にクリアすればいいのは比較的簡単な試験問題です。情報処理能力の高い受験生が有利になります。
    一方、問題が難しいところに適度な倍率の受験生が集まった場合、偏差値的には同じでも、解かなければいけない問題のレベルは高くなります。こちらは、難問が解ける受験生が有利になります。

    医学部は、基本的に定員が少ないために難関になりますが、その問題レベルはまちまちで、センター重視になるとさらに問題自体の難易度は下がります。

    だからと言って、昔と今さまの書き込みた正しいということでもないのですが。

    いずれにしても、偏差値は受験のある一面しか見ることができません。

    東大(非医)と、国医で、合格する難易度は同じでも、難問があまり出ない国医では、受験勉強の方向性が違ってきます。
    だから国医がレベルが低いということではなく、別のジャンルの試験だということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す