最終更新:

1173
Comment

【4628000】終了保護者への質問どうぞ

投稿者: 終了組   (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33

グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7119295】 投稿者: 卒親  (ID:g60ocUKgABs) 投稿日時:2023年 02月 18日 07:29

    数年前にグノを卒業しました。6年生のGWは気を引き締める為に参加する価値は多少ありますが5年は参加せず自宅で基礎がため叉は6年生時の過酷な勉強スケジュールを考えると思い切り遊ぶ日を作ってあげてもよいと思う。つまり不参加でも全然問題なしかと。(単元が進むなら別ですがただ難問とかせるだけなら意味なし。6年にみっちりやるから。)こんな投稿したらグノに叱られてしまうかな(汗)5年生は基礎土台作りの重要な時期。頑張ってください。

  2. 【7119655】 投稿者: 卒親2  (ID:EdpijkV3/q6) 投稿日時:2023年 02月 18日 13:27

    はい、私も同意見です。

    本人がGW講習行きたいのであれば行かせれば良いし、そんなに強い気持ちがないのであれば休みの間に普段の復習や小旅行にでも行った方が良いかも。
    我が子は5年時のGW講習行きましたが、学校名がついたコースを受けたので、志望校への気持ちが強くなるという効果や、ある程度太刀打ちできるなという自信には繋がったと思います。
    まあでも6年になったら否が応でも怒涛の如くやらざるを得ないので、、、。
    あくまでも保護者としての意見です。

  3. 【7120233】 投稿者: シン・5年  (ID:8oumU/5we8s) 投稿日時:2023年 02月 18日 22:40

    卒親さん、卒親2さん、ご回答ありがとうございます。大変参考になります。本人の意向を確認し。また。講習内容なども塾に確認して決めようと思います。

    確かに、刺激にはなるかもしれないですね。志望校目指すために今塾に通って頑張ってるんだという意識づけにもなるかも。5年生だと受験なんて遠い未来の話にしか感じていないと思うので。

    でも、もしGW講習受けなければ、貴重な長期休暇になるんですよね。春休みや夏休みって、季節講習で結局普段より忙しいくらいなのでほとんど余裕ないですし。この前の1月末から2月初めの塾のない期間も、算数の宿題(基本の制覇)2冊も出て、やりきれてない。。。GWは、次のグノレブまで少し日数があるので、苦手分野対策や基礎固めの期間としても、魅力的です。

    よく考えてみます。ありがとうございました。

  4. 【7147954】 投稿者: あああ  (ID:uEnssu2IvuY) 投稿日時:2023年 03月 14日 05:47

    いつも参考にさせてらいただいています、ありがとうございます。
    今4年生ですが、算数でグノ課題以外に4年の頃にやっておけば良かったということを教えていただけませんか。
    4月からグノワークアウトという問題集があると聞きました。今はまだグノの課題をやっても余裕があるので、トップクラス問題集の3年生分をやっています。トップクラス問題集4年とワークアウト、どちらをやるか。それとも、まだ分数の割り算が出来ないので、計算に力を入れた方がいいか、などで迷っています。
    それ以外でも、4年の頃にやっておけば良かったと思われていること、はたまた4月はどんどん難易度上がるよとか、皆さんのご経験から4年の過ごし方についてアドバイスいただけたら幸いです。
    よろしくお願い致します。

  5. 【7155449】 投稿者: グノ卒親  (ID:g60ocUKgABs) 投稿日時:2023年 03月 21日 12:19

    4年生でグノ課題以外はやりませんでした。余力があるなら是非外遊びや家族との外出本人の好きな事(ゲームは時間を決めました)など勉強以外に目を向ける方がよいと思います。スポーツで体力作りなど。受験は体力勝負でもありますから。3年間勉強ばかりでは6年生時に息切れしてしまいます。(笑)勉強の流れとしては5年生の単元が非常に重要になりますが難関校になるほど知識の詰め込みでは突破できない試験内容になります。自分の頭で考える力が必要となりますし試されます。勉強勉強と親が焦りやらせようとすると我が家は本人のモチベーションが下がっていきました。(笑)
    また親管理型の勉強習慣は指示まちの子になりやすく後伸びしにくい印象がありましたので我が家は徐々に子に任せていきました。(ある程度グノ生活のリズムにのるまで。4年夏までかな)

    色々書いてしまい失礼しました。何れにしてもグノ担任に相談が一番かと思います。

  6. 【7203418】 投稿者: 教えて下さい  (ID:eiYQ44r6Olk) 投稿日時:2023年 05月 08日 22:14

    現在5年生でグノーブルに通塾しています。
    SAPIXで「出題傾向リサーチ」という学校別の問題傾向が書かれたものを配られるらしいのですが、グノーブルもそういった冊子は配られるのでしょうか?
    配られるとしたらいつ頃でしたか?
    また、SAPIXではいつ頃配られるかも知っていましたらそれも教えていただけると嬉しいです。
    どうぞ宜しくお願いします。

  7. 【7224544】 投稿者: 算数  (ID:6C7/kLbNZWc) 投稿日時:2023年 05月 29日 21:42

    4年生親です。
    ワークアウトだけではグノレブの算数の捻りに対応できていない場合、何を解いて初見の対応力や応用力を上げたらよいでしょうか。
    同じ問題の解き直しが過ぎると弊害もあるので調べております。

  8. 【7224804】 投稿者: グノ卒保護者  (ID:9a29IA8glnA) 投稿日時:2023年 05月 30日 08:32

    ワークアウトとは、G脳ワークアウトの事ですよね?
    通常テキスト表裏をやってGWOもやれば充分過ぎる位だと思います。

    グノレブの算数の捻りとは、最後の大問の事でしょうか?
    どのレベルまで持っていくかにもよりますが、常にαの子でも、最後の大問は解けたり解けなったりなので、それ以外の問題が解けていれば心配しなくて良いと思います。

    応用力は、学年が上がるにつれてスパイラルで難易度が上がりますし、6年で学校別でも鍛えられます。
    我が家はグノーブルのテキストのみ(プラス、6年時は過去問を解きますが)で、充分でした。

    あとは、先生方に個別に相談してみたら、的確なアドバイスがいただけると思います。

    頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す