最終更新:

102
Comment

【5743992】2020年度 4年グノーブル

投稿者: ゴリラ   (ID:WzIUeE.EIj2) 投稿日時:2020年 02月 11日 04:31

今週から新4年生。3年から継続して通塾の方、ここから通塾が始まる方、いろいろ情報交換・交流できればと思います。
先輩の皆様からもアドバイスいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【6141213】 投稿者: みやこ  (ID:9oTOeDmNYVY) 投稿日時:2020年 12月 31日 10:46

    sさんもそのようですが、グノーブルもプリント整理

  2. 【6141216】 投稿者: みやこ  (ID:9oTOeDmNYVY) 投稿日時:2020年 12月 31日 10:49

    何故か切れてしまいました...
    プリント整理頭が痛いですよね
    社会は取っておく? 他塾で恐縮ですが
    http://www.sapia.jp/advice/clinic/1804clinic.html
    sさんは保管期間1年とアドバイスしているようです。
    我が家は...まだ捨てる勇気が持てないです...

  3. 【6142862】 投稿者: グノのテキストについて教えてください  (ID:PRTqBJjZkuI) 投稿日時:2021年 01月 02日 02:35

    新4年生からの通塾を検討中です。
    テキストについて教えていただきたいのですが、算数は例題も解き方も載っていないようですが、子供は授業だけ聞いて解いていけるものなのでしょうか?親が、教える場合もあると思うのですが、解説を見ながらということになりますよね。学年が上がるにつれて聞いてつこられると教えられるか不安です。グノは、サピックスよりも進み具合が早いというのは本当でしょうか?そこの部分で、入室テストは合格をいただいているもののついていけるかどうかが心配なところです。ご意見お願いします。

  4. 【6142949】 投稿者: まずはやってみる!  (ID:cXfouKx9jA.) 投稿日時:2021年 01月 02日 09:13

    2月になる新しい学年が始まりますね。
    ご心配の点は多々あるかと思いますが、まずは実際にお子さんが通ってみないことにはわからないこともあるでしょう。
    算数については割と丁寧な解答解説がありますので、それを読み理解することも力になります。それでもわからないことはどうぞ遠慮なく先生に質問に行くべきです。
    その際は「ここまで考えたが、この先がわからない」「こう考えたがあっているか」とお子さんが考えた過程をぜひ先生へお伝えください。
    「わかりませーん」では考えたことにはなりません。

    そしてもしそれでもグノが合わないようでしたら、転塾すれば良いです。
    一つの塾にこだわる必要はないです。

    未来を憂いて一歩を進めないよりは、まずは一歩進んでみてから考える。
    思いも寄らない出会いや、お子さんの成長を感じることができるかもしれないし、
    もっと他にいい塾があるかもしれません。

    新4年生、まだまだこれからいくらでも輝ける!!

  5. 【6143133】 投稿者: グノの国語と理科も◎  (ID:E1TrXX2vjgY) 投稿日時:2021年 01月 02日 11:59

     きょうだいでグノもサピも経験した卒塾生母です。

     グノの算数テキストに例題はありませんが、おおよそ1、2枚目に易しい問題が配列され、これが例題代わりとなり、徐々に難しい問題へという構成です。先生の解説を聞いた後、指定された問題を演習するという流れです。先生が解説してくれる問題が例題の役割を果たしてくれると思います。その後は授業でやる問題はクラスのレベルで違ってきます。

     塾の授業をしっかり聞いて、積極的に授業にかかわっていくというのがグノのテキストを生かす基本的な姿勢となります。加えてご指摘の通り、家庭学習が肝になります。前週の内容を次週に復習しますが、それまでに授業でやった内容の振り返りと先生から指定された宿題に手を付けることを確実にやることを継続していくことが大切です。上位クラスの子は宿題に指定されていなくてもテキストをすべてやってしまう子もいるほどです。解答解説は個人的にサピより丁寧だと思います。

     親御さんが教えるというかサポートすることは多くのご家庭でなさっていたようです。直接教えている親御さんもいましたが、子どもにヒントを与えつつ、じっくり考えさせ子ども自ら「わかった!」となる気付きを多くした、というご家庭もあります。どうしてもわからないところは、自分の考えを持ったうえで先生に質問をして納得させる、という対応をしていたようです。

     親御さんも子供のテキストにきちんと目を通し、勉強していらっしゃる方も一定数いらっしゃいます。子供がどこができて、どこで苦しんでいるかを把握したうえでアドバイスをしていたようです。そこまでしなくても、子どもの勉強の理解度は常に観察する必要はあるかと思います。塾へ丸投げは一部の賢い子のみで、多くのご家庭では大なり小なり親御さんのサポートが必須となるでしょう。

     クラスにもよりますが、宿題の量は決して楽ではありません。先生によるかもしれませんが 、やらなくても厳しく叱責されるわけではありません。ですから、やらない習慣がつくと、全然やらない子もいるようです。解答丸写しの子もいます。でも、まじめに取り組んだ子とそうでない子の差が大きくつくのは言うまでもありません。

     新4年生からでしたらスタートが肝心です。中学受験はスタートダッシュをしてペースをつかみ、地道に継続して勉強が「楽しい」という状態になった子が6年生の2月に納得のいく結果を出します。少しでも楽しいと感じないと、成績は伸びません。塾の一部の賢い子は、搭載しているエンジンの馬力が違うので、地道ではないかもしれませんが、普通の子は日々積み重ねて3年後に勝負できる状態にもっていきます。

     グノとサピの授業の進度もクラスのレベルによって違うので一概には言えませんが、同レベルのクラスならそれほど変わらないかと思います。上位は早いというより、子どもたちのレベルが違うので自然と早くなり、中位以下のクラスよりもスピードも違えば、取り組む問題も違ってきます。一度差がつくと、埋まるどこかどんどん差がついてしまうのです。だから4年生のスタートが大切。駅伝と一緒でスタートから出遅れると、地力がない限り上に行くのは厳しいと思います。

     中堅校(サピックスの偏差値帯で45前後)あたりを志望している場合は、グノのテキストだとオーバースペックかもしれません。6年生秋から本格化する学校別対策講座にある学校に合格する想定で4、5年生から積み上げていきます。漠然とでも志望校があるのなら、その辺も考慮に入れて塾選びをなさるのもよいかと思います。

  6. 【6145285】 投稿者: グノーブル  (ID:PRTqBJjZkuI) 投稿日時:2021年 01月 04日 10:21

    グノーブルについて教えてください。
    説明会に参加させていただき、テキストも素晴らしく講師の方の熱意も素晴らしくこちらの塾に入室を考えているのですが、こちらの掲示板などを拝見していますとテキストはサピックスより難しいとか…ついていけるのか心配になってきました。時間も他の塾より短く親のサポートが相当必要なものでしょうか?質問教室では、どのくらい教えてもらえるのでしょうか?
    アドバイスよろしくお願いいたします。

  7. 【6145845】 投稿者: 在籍中  (ID:QYKF.YU/Osk) 投稿日時:2021年 01月 04日 18:01

    塾の先生方は「お母さんが教えないで下さい」と仰っていました。塾の教え方があるから、分からないことがあれば塾に聞くようにと。我が家の場合は、先生に言われた通り、親が教える事はほぼ無いです。

    本当にその子のレベル次第だと思います。
    そもそもクラスもレベル別になっているので、その子のレベルに合った教え方をしてくれているのではないでしょうか。

  8. 【6157066】 投稿者: みやこ  (ID:anSFC3RFfpY) 投稿日時:2021年 01月 13日 15:57

    もうすぐ5年ですね
    通塾組としては授業で解き方を習い同じ問題を裏でやるので親が解説する事はありません。宿題もクラスによって「全部」とか「④まで」とか指示があり裏面をやって類似問題の「家庭学習」テキストをやります

    また実力テストお疲れ様でした〜
    先日のレギュラー通塾の社会で47都道府県1県ずつの全県終了した様です。長い日本列島の旅を終えて、子供の知識も親を超えてきました...。中学受験生すごい...。5年生からの歴史の1年、算数もヤマとなる時期でしょうが、また1年積み重ねていきたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す