マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
42
コメント
最終更新:
早稲田大学への推薦要件と指定校推薦
【7410003】
早稲田佐賀と首都圏進学校とに合格し、進学を迷っている男子の親です。
早稲田佐賀は早稲田大学への進学率(現在50%)が今までより上がるとの噂のようなものを聞いていますが本当でしょうか?
また、早稲田大学の早稲田や戸山キャンパスへの文系学部進学への推薦を取るのは厳しいのでしょうか?
また、外部指定校推薦の具体的な大学名と推薦条件もご存知でしたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
早稲田は2030年を目処に現在6割の一般比率を4割まで引き下げる方針ですね
指定校や総合選抜を増やし過ぎてもレベルの低い学生が増えるのは目に見えているので、中受や高受で篩い分けられ、評定の信頼度が高い係属校の推薦枠を増やすのは当たり前の話だと思います
それにしても早稲田佐賀は素晴らしい環境ですね
唐津城と海を望む風光明媚な環境に加え、福岡市内まで電車一本で行ける繁華街への交通の便
共学と言うこともあり別学寮生の様に青春が灰色に塗りつぶされることもなく…
玄界灘の魚はとにかく新鮮で美味しいです
親御さんがいらした時は一緒に寿司屋でアラを堪能したり、ちょっと足を伸ばして呼子でイカを楽しむのも良いかも知れません
佐賀牛をはじめ近県は和牛の産地でも有名ですね
寮生活は大変かも知れませんが、乗り切れば自立も出来るようになるし、生涯の友との出会いもあるでしょう
都内附属より良い環境かも知れませんよ