最終更新:

88
Comment

【5753063】東進 高0生数学特待制度の基準について

投稿者: 私立中高一貫校母   (ID:cN4pGE9prVk) 投稿日時:2020年 02月 16日 12:30

こちらの制度をご利用されてる方に
質問させてください。

私立中高一貫校に通う中1男子です。
数学が好きで自宅で中学範囲を終わらせて
数検3級取得しています。

東進 高0生数学特待制度に
申し込みを検討しておりますが、

基準が通知表が5であること、
の下に
中高一貫校の方は別に相談してください
とありました。

この通知表の5、という基準は公立中の基準ですか?

私立の中高一貫校で
この制度を利用している方は
どのような基準で認定されましたでしょうか?

ちなみに我が子の学校は
四谷大塚偏差値でいうと
偏差値60-64の位置にあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東進ハイスクールに戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【7012516】 投稿者: みかん  (ID:VOTq2ZziR06) 投稿日時:2022年 11月 23日 17:06

    電話連絡もあるんですね。

    数学今回満点でしたが数学特待の案内が本部から来ないと受けられないととある教室に言われました。
    現在まだ案内が来ないのですが、本部からはいつ頃来るかおわかりでしょうか?

  2. 【7013556】 投稿者: 特待なれました  (ID:97Q2jJ9t2ak) 投稿日時:2022年 11月 24日 14:30

    我が家の中2は177点で、先日とある東進衛星予備校から特待になったと言ってもらえました。

    元々入塾した時(中2の春)から「数学特待狙ってます」と言ってあったのですが、なかなか返事が来ないのでこちらからお電話して認定が降りた事を教えてもらった次第です。

    先日面談を行い、これから頑張る予定です。

  3. 【7042805】 投稿者: 特待初心者  (ID:yUSGypxVTFs) 投稿日時:2022年 12月 19日 22:17

    数学特待の案内をいただき先日説明を聞いてきました。

    模試を二ヶ月に1回受けてほしいと言われましたが皆さんはどうされていますか?

    うちは公立中学校でして、
    定期テストや高校受験との兼ね合いはどう進められたのか、経験談などお聞かせいただけるとありがたいです。
    本人は数学が好きなのでやる気はあります。

  4. 【7043977】 投稿者: 心配ないと思います  (ID:zkFBhNiqxrg) 投稿日時:2022年 12月 20日 22:32

    はじめの1年間はそれほどボリュームがないので心配いらないと思います。特待認定されるくらいの実力なら、高校受験の足かせにはならないと思います。

    東進のテストは共通テストレベル模試てすよね。中学のうちは数学・英語だけ受けていれば問題ないでしょう。

    うちの子供もメインは、学校の定期テストです。東進は週数学3+英語1でさらっと受講して帰ってきますが、ものすごく負担というより軽い負担という感じです。時間も短いし。

    学校や部活で時間があわないと自宅受講もできますし、かなり融通がきくので助かっています。

    高校受験も公立ねらいなら問題ないとおもわれます。数学特待くらいの子供なら入試でノー勉でも数学はほぼ満点近く取れるでしょう。英語もそこそこやってると思うので他の理社国は、中3の夏休みくらいからエンジンかければ公立入試で9割は取れると思います。

    あとは学校の定期テストを一生懸命やっていれば大丈夫だと思います。

    うちの子供は、普段は学校の課題+東進の講座。定期テスト前は学校のテスト対策。

    普段の勉強時間は、家ではほとんどやってない感じ。定期テスト前は、平日4〜5時間で休日10時間。

    うちも東進は、まだ通い初めて日が浅いけど今のところ定期テストの足かせにはなっていません。お互い頑張りましょう。

  5. 【7046072】 投稿者: ありがとうございました。  (ID:nO9IwozuWpw) 投稿日時:2022年 12月 22日 20:45

    数学特待がとてもお得な制度なので、何か落とし穴があるのではないかとついあれこれ心配しておりました。
    具体的なご様子も教えていただきとても参考になります。
    与えられたチャンスをを生かして、得意なことをどんどん伸ばしていってほしいですね。

  6. 【7091599】 投稿者: やぎ  (ID:INrFG13cUJ.) 投稿日時:2023年 01月 30日 13:11

    ご教授願います。

    地方の東進衛星予備校の数学特待について。
    数学特待を取る為には、5月と10月の年に2回ある無料の全国統一中学生テストで偏差値70以上を取得する事が条件と塾からうかがいました。
    しかし、中2で年に4回ある有料の中学学力判定テストでそこそこの偏差値を取る事でも数学特待になれた方のお話をうかがいました。
    こちらの中学学力判定テストの制度は、昨年(2022年)から出来たのでしょうか?それとも、私がお聞きした先生が、このテストのご説明を忘れていただけなのでしょうか?
    また、中学学力判定テストは、中1でも受験できるのでしょうか?
    HPでは、中1か中2を選択するのですが、中1でも偏差値が良ければ数学特待になる事は可能でしょうか?
    ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  7. 【7092067】 投稿者: 基準  (ID:mw/jVJXyreQ) 投稿日時:2023年 01月 30日 19:15

    衛星予備校とのことですので、その衛星予備校を運営している塾の判断になります。

    おそらく、中学学力テストは受験者数も少ないので、余り参考になりません。
    全統中の全学年部門で高成績を取ることを目標に頑張ることをお勧めします。

  8. 【7092829】 投稿者: 同感です  (ID:883k1ggm59o) 投稿日時:2023年 01月 31日 11:33

    うちの場合、全統中に学校行事があり相談したら東進の用意するテスト+通知表5で判断するとのことでした。中学学力テストの話はなかったです。東進の用意するテストは、全統中と同等のものでした。基準は165点くらいだったと思います。うちは、大きく上回っていたのですんなり特待認定がおりました。

    範囲は中学3年までで広いですが、問題自体は易しめなので全統中で高成績を狙ったほうが良いと私も思います。

    うちの場合は、体系数学2までの教科書を独学で終わらせてチャート式を軽く終わらせました。全統中の難易度はそれほど高くないので教科書の章末問題が解ければ、演習問題はさほど必要ないと思います。演習問題よりも教科書を終わらせることを優先させると良いと思います。

    数学特待は、数1Aの教科書を3ヶ月で終わらせるペースで講座が進むので体系数学の教科書を短期間で終わらせられるくらいの能力は必要だと思いますよ。

    頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す