最終更新:

43
Comment

【160964】説明会

投稿者: まつこ   (ID:DPXEfYzOmj6) 投稿日時:2005年 09月 01日 10:20

HPが新しくなっていましたね。
今年からですか?
このような説明会があるのは・・。
試験内容等も何か変わったりするんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【190190】 投稿者: そんなぁ  (ID:RhWu74PAB2E) 投稿日時:2005年 10月 09日 11:36

    昨年組 様

    ↑貴重な情報をありがとうございました。
    昨年はハシゴでの両校受検が可能だったわけですね。
    てっきり無理かと思ってしまいました。
    詳細はこれから分るのでしょうが、
    チャンスを生かして頑張ります。

  2. 【195699】 投稿者: 国立志望のWM  (ID:bVkh1ML.GJM) 投稿日時:2005年 10月 15日 14:28

    今日の午前中の説明会に参加いたしました.
    既にそんなあさんが,日程など細かい点を書き込んでくださったので,その他のことをいくつか,追加いたします.

    2回目だったせいか,講堂は空席がかなりありました.そんなに殺気立った雰囲気もなく,静かに進行しました.同伴はしないようにとHPなどにも書いてあったと思ったのですが,やはりお子さん連れの方がいて,ちょっと驚きでした(両親がお子さんを連れて3人で参加という方も・・・).オープンスクールのある私立と違ってこういう機会でないとお子さん自身に学校を見せてあげられないからという気持ちでお連れになったのでしょうし,お子さん方も静かにしていたので,あまり厳しく批判する気はありませんが・・・(わが家は1次の受験票を取りに行く時など,あまり待ち時間が長くなく周囲や子ども自身に負担をかけない機会に連れて行ってみるつもりです.)

    1時間で必要なことを手際よく説明し,最後に15分ほど参加者との質疑応答の時間ももうけてありました.学校の安全対策に関する質問が多かったです.

    私が一番良かったと思ったのは,学校の様子をPCの動画も入れて見せてくださったことです.教育の内容や学校内の環境,一日の流れ,1年の行事など10分程度と短かったですが,大変参考になりました.またお茶小の教育研究会の発行物も販売されていて,待ち時間の間目を通していました.教育内容やその成果について詳しく書いてあり,入手してよかったと思っています.
    国立校は外部から得られるこうした情報が乏しく,伝聞でしか判断できない点が不満だったので,今年から説明会をしていただけたことはとてもありがたいですね.本当にいい学校だなあと思いました!抽選の倍率があまりにも高いので淡々としていたいと思っていたのですが,お茶小で子どもを学ばせたい!という気持ちがますます強くなり,残念だった時にはかなり落胆するだろうなあと感じています.

    以上,皆様のご参考になれば幸いです.

  3. 【195774】 投稿者: 行きました。  (ID:2E7jRdc.jE.) 投稿日時:2005年 10月 15日 16:14

    経験者の先輩方から過去の様子等アドバイスを頂くのは有り難いことですが、今年度受験生の子供を持つ方が、自分の行かれた説明会の様子をレスするなんて・・・。
    私は「お人好し」と思ってしまいますが、心が狭いのでしょうか?
    ライバルに情報提供なんて・・・。
    勿論、受験が全て終わり来年の方への情報提供は惜しみません。
    説明会に行かず、願書を取りに行くのも、抽選も他人任せで合格される方がきっといらっしゃるのでしょうね。

  4. 【195794】 投稿者: がっかり  (ID:XDydJqo37jk) 投稿日時:2005年 10月 15日 17:02

    説明会に行って参りました。
    携帯の着信がなったのは一回限りではありません。
    子供同伴はご遠慮くださいとHPにも書いてあるのに、子供を連れてくる方も多かった・・・。しかも子連れにも関わらず思い切り最前列に座っている方も見られました。
    親のモラルが本当に低下している現状をまざまざと見せ付けられました。
    国立だから少々のことは許されるのでしょうか?なんか間違いだらけの受験じゃないですか?
    挙句の果てには質問内容も要項を見ればわかることばかり・・・。
    しまいには空調はあるか?共働きでも対応できるか(学校のPTAや行事など)?男児の高校の進学先にはどんな高校があるか?は〜?そんなの聞いてどうするんですか?具体的な高校名を言えるとでも思ってるの?それに良い学校ってなんですか?名が知れているような学校が素晴らしいのでしょうか?副校長先生も半分呆れ気味でお答えしている様子がわかりました。子供は自分のおもちゃではありませんと確実に違う丁寧な言葉に置き換えてメッセージされていましたよ。何を国立の小学校に求めているのでしょうか?ご自身のご家庭が共働きならば、その範囲でできるのかどうかご自身で判断されれば良いことです。聞きたくもない質問だらけ、しかも副校長先生がお答えくださって、「よろしゅうございますか」の言葉に「ありがとうございました」のお礼もされない方がほとんど。正直がっかり、驚きました。
    時間を共有していることを考える、場の雰囲気を読める親になりたいものです。
    でも中にはとても為になる質問もございました。
    しかし大半が、はっきり言って「自分で考えましょう。よく読みましょう」でした。
    昨年、突然親の面接を行った意味が今日の説明会でよくわかりました。
    子供のしつけより、自分を省みて反省したほうが良いですね。もちろん私を含めてです。

  5. 【195799】 投稿者: 神仏  (ID:ap18to9kC3w) 投稿日時:2005年 10月 15日 17:12

    行きました。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 経験者の先輩方から過去の様子等アドバイスを頂くのは有り難いことですが、今年度受験生の子供を持つ方が、自分の行かれた説明会の様子をレスするなんて・・・。
    > 私は「お人好し」と思ってしまいますが、心が狭いのでしょうか?
    > ライバルに情報提供なんて・・・。
    > 勿論、受験が全て終わり来年の方への情報提供は惜しみません。
    > 説明会に行かず、願書を取りに行くのも、抽選も他人任せで合格される方がきっといらっしゃるのでしょうね。
    >


    心が狭いとは思いません。
    ただ国立は運も付きまとうものです。私は去年のこの時期は特に
    なんとなく人の役に立とうとしていました。
    運って天に任せるって言いますよね。天を味方につけたいという
    ある意味ばかな発想です。

    でも他校ですが御利益はありました。

  6. 【195830】 投稿者: 私もがっかり  (ID:3xgGfz/QQAk) 投稿日時:2005年 10月 15日 17:52

    私もがっかりさんと同じ説明会に参加し、同じ印象を持ちました。

    開始約20分前、トレーナー・ジーンズ姿のお父様らしき方の携帯が鳴り、場所を説明しているな、と思ったら後から来られた奥様はもっとよれよれのトレーナーにやはりジーンズ。講堂でも○○ちゃんが〜と楽しそうにおしゃべり。かなりヒキました。

    「空調は〜」とレベルの低い質問にはびっくりしましたが、副校長先生は「後援会にお願いしていく」ということをおっしゃっていましたので、私は「私立並みに寄付と協力お願いします」ということだ、と理解しました。

    男子の進学に関して質問されたお母さん(中学への進学率は約55%で他にどこへ進学しているか、学校側の配慮はどうか、と質問されました)ですが、私も男子受験生の母親ですし、心配していることは理解できます。しかし最も国立(国立大学法人ですが)小学校で触れてはいけない部分なのでは、と思っておりましたので、その方をマジマジと見つめてしまいました。

    進学に関しては「東京学芸大学附属」の掲示板の
    【162186】 Re: 大泉の通学区域について
    2005年09月03日 01:28 りける様
    の書き込みが私は大変参考になりました。
    私立の附属だけでなく、枠の少ない国立でも「他校への進学を快く思わない」風潮があると知りました。

  7. 【195871】 投稿者: ぐっと我慢!  (ID:AQL6HXrB/nc) 投稿日時:2005年 10月 15日 18:33

    国立志望のWMさん、そんなあ〜さん貴重な情報ありがとうございました!私は、年中組の為
    遠慮してしまったので大変助かりました。 

  8. 【195913】 投稿者: 在校母A  (ID:wXOgSLjDiCQ) 投稿日時:2005年 10月 15日 19:54

    男子の外部中学受験についてですが、かつてほど学校側は神経質ではありません。特にお茶の水は男子は附属高校がありませんから他の国立に比べると比べ物にならないくらい寛容です。実際息子の以前の担任の先生は「男子は出たい子はどんどん勉強して出なさい」という御意見でしたし、かなりオープンに「出るか」「内部進学か」は学内でも話題になります。

    それから後援会についてですが、年間1万円の任意の寄付があるだけです。これは本当に子どもたちの学校生活に欠かせない部分を保護者の協力で補う為に使われるお金です。私立並みの寄付などはありませんので御心配は要りません。それよりも保護者の協力(郊外学習への付き添い、実習授業のお手伝い、2月の公開研究会のお手伝いなど)が求められる学校です。でも、子ども達と一緒に過ごす時間は楽しいですよ!

    皆様の上に幸運がありますようにお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す