最終更新:

13
Comment

【287514】成蹊中学進学

投稿者: 気になります   (ID:MODFRmU5SVw) 投稿日時:2006年 02月 06日 15:43

こちらはほぼ、中学には全入のようですが、成績ではねられることはないのでしょうか?
あるとすればどの程度の人数ですか。また、外部受験される方はごく少数でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成蹊小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【543460】 投稿者: 保護者  (ID:sf5QwyinvEw) 投稿日時:2007年 01月 22日 18:28

    のほほ様

    「マラソン大会」という程ではありませんが、体育で走るようです。
    勿論、体調不良ならば見学を許されると思いますが、授業ですから気がすすまないから見学というのはいけないと思います。

    体育祭は、高校とは別で中学だけで行いますし、平日ですので観客も少なく、こじんまりとしています。
    生徒主導となり、クラス別に競って盛り上がるようです。
    http://www.seikei.ac.jp/jsh/news_h18.html#33

    わたしの意見は・・さんのおっしゃるように、運動にしろ音楽にしろ、それぞれがのびのびと好きなことを伸ばせる学園です。

  2. 【1492039】 投稿者: 中学受験  (ID:ictIo6qc/CQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 00:18

    中学受験で出られるかたは、平年どの程度いるのでしょう、
    教えてもらえますか?
    6年の後期は、行事がたくさんあって、勉強どころじゃないのでしょうか?
    大学は外部と考えているので、
    成蹊中高は先取り授業はしない?
    進学校で鍛えてもらったほうが、いいかなと思っています。

  3. 【1495784】 投稿者: 中受  (ID:fDgA66/C2R2) 投稿日時:2009年 11月 06日 22:21

    >成蹊中高は先取り授業はしない?
    進学校で鍛えてもらったほうが、いいかなと思っています。

    上位進学校は進度は普通ですよ~笑
    鍛えてくれるのは学校というより、鉄じゃないかしら?
    でも、ほんとにできる上位生は季節講習だけで、さら~っと東大はいりますよ。
    それこそ、eduは使いよう、いろんな板にいってごらんなさい!

  4. 【1550087】 投稿者: 中受験  (ID:qGniCJjtZ4I) 投稿日時:2009年 12月 20日 23:13

    上位進学校ではなく、
    Yの80%で偏差値50-60の進学校。
    海城・芝・巣鴨・城北は先取り授業で、医学部進学などで成蹊よりかなり差をつけています。
    付属校では、将来他大学への進学が不安で、中受験してこれらの学校に進学する方はどれほどいるのでしょうか?
    吉祥寺の町中を通る成蹊の中高生を見ているとなんとなくのんびりしていて、日常はほとんど勉強していないのではと想像されます。
    御三家の学生は、高校2-3年から真剣に取り組めば飛躍的に伸びて、志望校に合格できると思いますが、愚息は飲み込みが悪く理解力が悪いです。みんなと同じようにしていては、たぶん志望校にはとても届きそうもありません。
    中受験で昨年・今年は何人ほど出られるのでしょうか?
    御三家以外はどれほどでしょうか?

  5. 【1564358】 投稿者: FC3S  (ID:HZH2r/F8U.c) 投稿日時:2010年 01月 07日 01:12

    中受験様
    卒業生で今年中学受験の息子を持つ父親です。
    成蹊は画一的な教育はしません。学校全体で国公立・早慶の合格率をあげましょう・・・などとキャンペーンを打つような学校ではありません。
    すべては生徒一人一人のヤル気や能力、適性に任されています。
    成蹊教育の柱に「自奮自励」ということばがありますが、進学については生徒のやる気次第・・・ということになります。もちろん、学校としては各生徒に適切なフォローはあります。
    ただ、いわゆる受験のテクニックを手取り足取り教えてくれる学校ではありませんし、受験をたきつけることもありません。

    大学に行って何がしたいか。将来、何をしたいのかということが先に問われ、そのためにどこの大学で何を学ぶか・・・といった具合です。

    このあたりが、今の時流からは成蹊の評価が下がってしまう原因であると考えます。
    ある塾の先生は「中途半端で進学方針が判り難い学校」とすっぱり斬ってましたが。

    保護者として進学を第一義とするならば不安ですが、卒業生として、親として、息子の適性に対してリスクの少ない学校であると考え、受験させるつもりです。
    イイところは掲示板に書き込めないほどありましたし、身近なところでの成功体験もあります。

    受験は偏差値から油断すると危険であるとの認識です。
    社会の過去問、中受験様は解かれましたか。
    私は中学・高校の社会科の教師の顔が思い浮かびました。
    こういう難しい議論を授業で体験したなぁ~と。
    こういう出題するのが成蹊らしいなと。
    国語の出題も成蹊らしい感じがあります。

    むしろ学校に入ってからが正念場となる学校だと考えています。
    息子が成蹊でどんな風に成長していくのか・・・。
    ご縁があるといいのですが。
    受験まであと25日。中受験様のご参考になるでしょうか?

  6. 【1564366】 投稿者: FC3S  (ID:HZH2r/F8U.c) 投稿日時:2010年 01月 07日 01:20

    中受験様
    肝心な数字がありませんでした。
    学校説明会では高校から他大学への進学は6~7割と聞いています。
    早慶、医歯学系への進学もそれなりです。
    でも、一般的には高校2年生ぐらいからの塾や予備校通いが
    必要なようです。
    http://www.seikei.ac.jp/jsh/course_h.html

    いつでも、どこでも?優秀な方は居られ、
    Z会(通信)で東大や早慶に入られた方は結構いましたよ!(時代が違う?)
    ここでも「その人次第」です・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す