最終更新:

293
Comment

【609138】負け組み

投稿者: 負け犬の遠吠え   (ID:GttXZXgBx0I) 投稿日時:2007年 04月 03日 14:40

第一志望に合格出来なかったので、卑屈になっていてすみません。
娘がご縁を頂けなかった志望校(超難関校)に、
お教室も通わず縁故で合格されたお嬢さん。
卒園して再会したら、目を見張る様な茶髪パーマ頭。
学校で聞かれたら、「天然」で押し通すそうです。
入学前にそうしておくと、中・高になっても生活指導が入らないからという、
親心だとか。
試験でこの様な母娘に負けてしまった自分が悔しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 37

  1. 【617942】 投稿者: 火に油  (ID:m0TmktTrk9.) 投稿日時:2007年 04月 17日 17:31

    火には水 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうしたんですか?例の者に詰めの甘さを指摘されますよ。
    > 個人の教室で受験内容のネタを仕入れて特訓?やってますけど。
    > これで合格できたら、代*山、三*の人は全員合格です。
     
    何をそんなに鼻息荒くしてるのかしらん^^
    日本語でおkですから(゜▽゜;)
     
    よくわからないのですが、アンチ都市伝説さん達は
    「縁故入学が大半」で決着することによって得るもの
    あるのですか?「縁故入学なんてほとんどない」に
    落ち着いた方がモチベーションあがりませんか?
     
    私は別に「縁故入学はない」なんてもともと全否定して
    ませんよ。
     
    「社会通念上」という論理でいけば、会社入るときだって
    コネがきくのだから、大学だって裏口(縁故から言葉かわっただけ)
    ありですよね?>マジですか〜ヽ(;´Д`)ノ
     
    社会人のコネは取引などバータがあるとすれば、小学校は何を
    求めるのですかね?慶応は寄付金を別に在校生父兄が頑張らなくても
    集まる風潮ですので寄付金は否定します。(早稲田は集まらないらしいですよw)
     
    良家の定義ってなんですかね?地位?収入?家柄(貴族・華族とか?)?
    新興の貧乏私立なら、寄付金で解決というのはありそうですが
    名門私立ともなると風評もありますから、お金が基準ではない
    ですよね?
     
    なんて、私なりに論理的に考えると「わからない(自分に関係ない)
    ので信じないことにする」かな。
     

  2. 【618085】 投稿者: ひとこと  (ID:1PkvKv.CxTw) 投稿日時:2007年 04月 17日 23:04

    一度、田園調布駅前に一日中いらしてみてください、何でこんなに幼稚舎の子がいるんだろうって思います、超難関ならたかが住宅地の一駅にこんなにいるなんて不思議じゃございませんか。

    兄弟組や代々組みが合格できなかった一時期には、寄付金が集まらなかったこともございます。

    とある幼稚園では夏ごろには園長先生が幼稚舎を受ける子のリストを持って、舎長先生に説明に行くのは恒例で、いくら願書に何も情報がないといっても、あらかじめ情報は伝わっております。

    要するに需要と供給です。それが縁故なのかどうかは誰にもわかりません。

    ただ あらかじめの寄付金で入学させるというのは、いわゆる違法ですから「ない」のでございましょう。
    そして、何にもつながりがなくても「目を引く光る子」「その学校にとってどうしてもとりたい将来性のある子」がちゃんと合格するという現実もあるということでございます。

  3. 【618095】 投稿者: 都市伝説  (ID:/r37zOdaKkA) 投稿日時:2007年 04月 17日 23:20

    ひとこと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一度、田園調布駅前に一日中いらしてみてください、何でこんなに幼稚舎の子がいるんだろうって思います、超難関ならたかが住宅地の一駅にこんなにいるなんて不思議じゃございませんか。
    >
     
     
    くだらない根拠ですねぇ(苦笑)。
     
     
    結局ね、行動観察等であっても、考査というのは試験なんですよ。
     
    その試験内容を可能な限り把握し、その試験に受かるべく「鍛錬」すれば合格率を上げることは小学受験だろうが可能なんですよ。
     
    そういうことから言えば、小学受験と言うものは富裕層に有利ではあります。でも、それは小学受験に限った話ではありません。
     
    でも、それは縁故合格等とは根本的に違うものなのですよ。
     
     
    お願いだから、「幼稚舎に石を投げれば金持ちに当たる・親がKO卒に当たる」からと言って「金を積んでいる」「縁故あり」という「単細胞な考え」におちいらないでくださいな。
     
    「幼稚舎を受験する層は金持ちが多い・KO卒の子が多い」のだから「当然」ですよ。

  4. 【618102】 投稿者: 都市伝説  (ID:/r37zOdaKkA) 投稿日時:2007年 04月 17日 23:25

    火に油 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > 社会人のコネは取引などバータがあるとすれば、小学校は何を
    > 求めるのですかね?慶応は寄付金を別に在校生父兄が頑張らなくても
    > 集まる風潮ですので寄付金は否定します。(早稲田は集まらないらしいですよw)
    >  
     
     
     
    そうなんですよね。縁故合格させても学校側には何の益もないんですよね。
     
    返って「一部の卒業生だけひいきしている」となり、「OB・OGの不協和音」になりかねません。
     
    「正々堂々恨みっこなし」のほうがいいのですよ。そして幼稚舎はそうしています。

  5. 【618308】 投稿者: どうでもいいけど・・・  (ID:H1f6dUOjt2E) 投稿日時:2007年 04月 18日 10:57

    幼稚舎に縁故合格があってもなくても、
    私にはどうでも良いことなのですが・・・。
    今週はとある事情からヒマですし、
    大学時代は「3度の飯より議論が好き」でしたので、
    敢えて釣られてみましょう。


    都市伝説さんは「論理的に」「論理的に」とお書きですが、
    私から言わせてもらえば、
    ホームページの文章を唯一の拠りどころにしている
    あなたの主張こそ「非論理的」と思われてなりません。
    (多くの方が既にご指摘の通り、
    不正を行っているからと言って、
    必ずしも文部科学省の指導が入るとは限らないからです。)


    「知人が幼稚舎へコネ入学した」と書いたとしても、
    あなたは「都市伝説だ」と否定なさるでしょう。
    「私の子どもはコネを利用し幼稚舎に合格しました」
    と書けばあなたも「都市伝説」とは言えないでしょうが、
    残念ながら我が子は幼稚舎受験の経験すらありません。


    ・・・と言うことで、
    現在の幼稚舎にコネ入学があるのか否か、
    より論理的かつ客観的に検証できそうな方法を
    提言しようと思います。
    (長くなってしまうので別途書き込みます。)



  6. 【618331】 投稿者: どうでもいいけど・・・  (ID:H1f6dUOjt2E) 投稿日時:2007年 04月 18日 11:25

    さて・・・、

    現在のことは存じ上げませんが、
    何年か遡ると幼稚舎でも、
    「都市伝説」さんが主張されているような、
    「縁故入学一切ナシ」と思われるような
    入試が行われたことが一度だけあったはずです。


    (全ての事例を私が把握できるはずもありませんので、
    当然断言することは出来ません。
    故に「思われる」「はずです」とさせていただきました。)


    金子氏が幼稚舎長に就任した後最初の受験生の時のことです。
    当時氏はコネナシ入試の敢行を公言していました。
    (かなり有名な話ですので、
    当時をご存知の方は覚えていらっしゃるのでは?!)


    入試結果は・・・
    演歌歌手Mさんの3人目のお子さんをはじめ、
    兄姉が幼稚舎在学中のお子さんが多数不合格に。


    そして同じ年度には、
    私が知る限りそれ以前もその後も
    10年以上に渡って幼稚舎合格者が出ていない、
    うちの子の在籍していた幼稚園から、
    複数の幼稚舎合格者が出ました。


    これらの方々は私が知る限り
    一族皆慶應出身者でもありませんでしたし、
    親戚に強力なコネを持つような
    政財界人がいるわけでもなさそうでした。
    (まあ、この部分の記述は「推論」となってしまいますが。)


    もし幼稚舎に名簿が存在するならば、
    この年度に入学した子たちの
    (と言っても既に幼稚舎を卒業してますが)
    兄姉の幼稚舎在籍(卒業)率と、
    それ以前に入学した子たちの
    兄姉の幼稚舎在籍(卒業)率とを算出。


    さらに現在の幼稚舎生の
    兄姉の幼稚舎在籍(卒業)率とを算出。
    現在の数字が金子氏初年度の入学生に近ければ、
    あなたの言うところの「コネナシ」説も、
    かなりの確率で正しいということになるでしょうが・・・。

  7. 【618340】 投稿者: どうでもいいけど・・・  (ID:H1f6dUOjt2E) 投稿日時:2007年 04月 18日 11:47

    さて・・・その後の話ですが、


    以下は都市伝説氏が言うところの「都市伝説」
    (所謂風の噂・週刊誌ネタ)ですので、
    皆さん笑いながら読み飛ばしていただければ幸いです。


    幼稚舎の「コネナシ」入試は、
    これから弟妹が受験を迎える「有力者」には、
    当然のことながら至って不評だったそうです。


    「コネナシ」学年にて、
    子供同士のトラブルが発生した際に、
    そのような保護者の方たちは、
    ここぞとばかり金子氏の採った
    「コネナシ」入試に起因すると声を大にし、
    「金子バッシング」が・・・。


    (「金子バッシング」も当時週刊誌で大々的に
    取り上げられていましたから、
    ご存知の方もいらっしゃるのでは?!)


    (どの学年でも起る程度の些細なトラブルだったかもしれませんが、
    この件が「コネナシ入試を廃止せよ」との口実には
    もってこいの出来事だったのでしょう・・・。)


    多くの方もお書きの通り、
    私学(特に以降受験の必要もない大学附属)では、
    聡明なお子さんを入学させるこもさることながら、
    「家柄」が「しっかり」したお子さんを入学させること
    (「家柄」「しっかり」は絶対的な基準に基づくものではないので、
    敢えて「」を付しました。)
    の方を強く求められる保護者が多いのも事実でしょうね。


    私はこの流れから考えて、
    現在幼稚舎にて都市伝説氏が書いているような
    「コネナシ」入試が行われているとは到底思えません。
    だって数年前に1年度限りで潰されたばかりのですから・・・。


    まあ最初の投稿にも書いた通り、
    私にはどうでもいいことなので、
    敢えて論証したいとも思いませんが・・・。


    都市伝説さんへ。
    そんなに強く幼稚舎「コネナシ」入試を主張なさりたいのならば、
    あなたこそ○○の一つ覚えみたいに同じ投稿を繰り返していないで、
    皆が納得するようなより客観的なデータ(数字)を、
    提示しつつ論を述べてくださいな!


  8. 【618360】 投稿者: 火に油  (ID:MBpMVNlbvFw) 投稿日時:2007年 04月 18日 12:30

    どうでもいいけどさん
     
    楽しみにしていたのですが、内容的には残念です。
      
    「兄弟で合格」=「縁故入学」を前提として始まっているのですよね?
    その前提についての論証がないと、あとの論理展開は無駄ではないで
    しょうか?
     
    地域特性もそうですが「幼稚舎の受験を熟知している神様なような先生」が
    【仮に】いらっしゃれば「兄弟で合格」「地域で合格」は仮定としては成立して
    しまいませんか?少なくとも「縁故入学」とは断定できません。
     
    都市伝説さんからも、アンチ派さんからも「客観的データ」は一つも
    でていませんし、ネタは週刊誌ゴシップ記事程度の風評であり、
    「と思われる」「きいた」「に違いない」という確証のあるものは
    ありません。
     
    何度も書きますが、縁故入学が存在したとしても、成功体験
    をここで記載する方は到底いないと思いますし、どちらでも
    よいことではないのですか?>縁故入学肯定の方々

    少ない経験で申し上げると、長男の受験に際して塾付属出身者
    として、受験説明資料には「塾関係者との面談・面会は一切お
    断り」と記載してありましたが、既に子息を幼稚舎に入れた友人や、
    幼稚舎出身の友人現塾職員(教諭・教授など)にも、相談しました
    がツテは見つかりませんでした。(私個人の問題かもしれません)
       
    なんの関係もなく受験される保護者の皆さん、OB/OGの家庭でも
    こんな状況ですからご心配なく^^

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す