最終更新:

152
Comment

【1358078】「○ンケンジャーになりたい」って?

投稿者: マリラ   (ID:y1b2cD53RGc) 投稿日時:2009年 07月 08日 10:25

小学校受験を考えている、年少の子どもをもつ母親です。
昨日、驚いたことがあったので、
みなさんのご意見を聞かせてください。


下の子がいるので、年少の息子は保育園に通っています。
ちょうど七夕まつりの日で、
朝から、保育園の教室には七夕飾りがしてありました。


あらかじめ、各家庭に短冊を配布していただいて、
親が願い事を書いて、保育園に提出していたのです。


願い事の内容を見ると、
男の子の半数以上が
「○ケンジャーになれますように」といった内容でした。
あるいは、
「○ンパンマン・・・」や
「○ラエモン・・・」も少しありました。


女の子は
「○リキュアになれますように」
が圧倒的でした。



私は、月並みな、でも、(自分では)普通の願い事でした。



子どもではなくて、親が書いたものばかりです。
なんとなくショックをうけてしまいました。


姉が、二人の子を私立小に通わせているので、
すぐに電話すると、
「そんなものだよ。
でも、私立小にいくと、別の意味で大変だから。
そういう親はいないけれど、
自分の子が、いつもついていくばかりで、
頑張っても頑張っても、なかなか上位になれない。
そういう悩みって、幼児さんの間だけだよ。」
と言われました。
「でも、うちの子が保育園のときは、
『サラリーマンになれますように』
『正社員になれますように』とあったけど~」と言っていました。



それなら、私の感覚からすると、まだ正常の部類になるというか、
こんなにビックリしなかったと思います。



辛口でも結構です。
みなさんのご意見をお聞かせください。
なんだか、悶々としてしまいます。
今の世の中、こんなふうになっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【1360882】 投稿者: なんでダメなの?  (ID:x7mZmf2hn86) 投稿日時:2009年 07月 10日 13:07

    スレ主様は保育園の方針にはとても満足しているけれど
    そこに通われている保護者との価値観の違いにショックを受けて
    おられるのですね。

    お姉様は小学校に上がったらそういう保護者はいなくなる
    とおっしゃったそうですがお付き合いがそれほど密でなくなるだけで
    価値観の違う人なんてどの世界にも沢山います。

    戦隊ものが良いと思っていないのにたった一度子供が見て気に入ったから
    欲しいと言われキャラクターグッズを一式すぐに買い与える行為は
    私には信じられません。
    しかも買った後はそのまま使用していないなんて我が家ではあり得ません。

    我が家に置き換えてみれば(スレ主様が思っている)低俗なテレビを見せていて
    平気かどうかより物を大切にできないことの方が問題になると思います。
    スレ主様とは価値観が違うんでしょうね。

    だからと言ってそれにショックを受けたり自分の価値観を他人に押し付ける
    あるいは価値観を変えさせるなんてこともしないと思います。

    いちいちそんなことでショックを受けていたらこの先大変ですよ。
    スレ主様と価値観が違う方が大半の保育園で園の方針が気に入って
    やめたくないのなら適度に他の方とお付き合いしていくよりほかありませんね。

  2. 【1361104】 投稿者: マリラ  (ID:OaidGZA8/oc) 投稿日時:2009年 07月 10日 15:49

    >そもそも先生は園児さんたちにどのように説明されたのでしょうか?



    残念ながら、それはわからないのです。
    掲示板に、何月何日までに、短冊を提出する旨、書かれていました。
    幼稚園の空気を読んで書かれた、ご子息の短冊、考えさせられます。



    >ふむふむさんが言われているとこが的を得ていますね。




    私も、妙に納得するところがありました。




    >園の雰囲気ではないですか?



    そのような気がしてきました。
    子どもの保育園は、自宅から少々遠くて、
    同じ小学校区のお子様は、通っておられません。
    恥ずかしながら、今日も、この話を、ごく近所の数人にしてしまいました。
    どちらかというと、いえ、完全に私が理解できる範囲の感想でした。




    >そういうのびのび園なのなら仕方ないのでは?



    そういうものなのですね。



    >もう、サッパリわかりません。



    私も同様ですよ!(笑)




    >とっても理屈っぽいです。どうしてたったこれだけのこと(七夕の幼児のお願い事)にそこまで深く考えこまなきゃいけないんでしょう。(私も結構理屈っぽいと身内に言われるのですが。人にはこんな風に見えているのかと考えさせられました。)




    申し訳ございません。
    高校時代、恩師に、
    「納得しないと、なかなか動かないのは、
    マリラの長所であって短所だよ」と言われました。
    それ以後、納得しなくても、行動に出す勇気を培うように努めています。




    >あてはまらないことがあって、困惑しているのでは。



    そうかもしれませんね。
    思い入れが強すぎたのかもしれません。



    >グッズを一式買い与えたのですか?
    >その行動はありえないでしょう。



    言い訳に聞こえると思いますが、
    私は、もっと吟味したかったのです。
    しかし、私、息子、祖父母と一緒に買い物に行った時、
    手がつけられなくなりました。
    祖母が、
    「こんなに欲しがっているのに、なぜ買ってあげないの!
    こういうのが、男の子のロマンなの!!」
    と言って、店員さんと話を進めていきました。




    >スレ主さんは、お子さんを公立の小学校に通わせた方がいいですよ。


    そのつもりは、全くありません。




    >まずは、謙虚になりましょう。



    何に対してでしょうか?
    こんなにも、わからないことだらけだと書いている私ですが・・・。
    土下座をして、教えを請うことを、頼んだほうがいいのでしょうか?




    >短冊に、「○ケンジャーになれますように」いいじゃないですか?



    いいと思いますよ。




    >ターゲットは子供と、子供時代に見ていた親だと思いますので。



    夫は、ウルトラマンやミクロマン、ほかにも、なんでしょうか・・・、
    好きみたいです。
    闘いのシーンは、子供向け、
    大人用には、隠された真実がある、と言って、
    DVDなどを見ながら説明してくれます。



    >私はあくまでも子供には年齢相応の遊び・環境が必要かと思います。


    そうですね。
    私にとっても、永遠のテーマです。




    >レンジャーと短冊に書くのも一番身近にある憧れだからじゃないですか。



    やっと、そういう気がしてきました。
    そして、偶然、同じ願いが重なってしまったんだな、って。



    >スレ主さんは、物事を深く理詰めに考えることがお好きで、



    好きではないんです。
    性格です。
    鈍感力って言葉、好きです。
    ある意味、私も鈍感ですけど。



    >長々と書き散らして、タフですね


    さすがに、昨夜は情けなくなりました。(涙)
    今日は、眠いです。



    >私立小に入ったら、もっと悩ましい問題がたくさんありますから、
    いっそう思索しがいありますよ。
    でも浮いてしまわないかな・・・
    子供の私立小、知っている私立小母にも
    あまり見かけないタイプですもの。
    (もちろん浮いても全然かまわないでしょうが)



    ありがとうございます。
    身に染みます。
    だから、必然的に方向性のある学校を考えています。
    どこかしこ、手当たりしだいではありません。
    在校生のお母様を、数人存じていますが、
    なんとかやっていけると思います。
    でも、また、今回のように、慌てふためくことがありそうですね。





    >先程、中学校受験板に、腕白でもいい、たくましく育って欲しいというスレッドがたっていました。
    ぜひマリラさんにも参加していただき、ご意見を伺いたいスレッドだなと思います。
    マリラさんはマリラさんの、他の方は他の方の意見があってそれぞれが違って本当にいいと思います。




    お誘いいただいて、とっても嬉しいです。
    そろそろ、こちらを〆させていただいて、
    私の考えも、もっと建設的な方向に向かわせなければいけませんね。
    ハンドルネームは、「みすず」もいいですね。
    でも、心機一転、別のも考えようかな。(笑)



    私は、親に、男の子の子育てをしてもらったような気がします。
    なのに、もしかしたら、息子には、女の子っぽい子育てをしているかもしれませんから。




    >想像力豊かなら、良いほうへ想像すればいいんですよ~



    そうできればいいのですが、
    一度見た放送内容が忘れられなくて、そのイメージばかり膨らみます。
    どうして、10人も女の子がいるのに、
    ○ンケンジャーに助けてもらう必要があるの?って。
    っ~か、なんで弱いのが女の子なの?みたいに・・・。



    >未就園ではおかあさんといっしょ、
    年長~小学校低学年ではポケモンやドラゴンボール。
    王道じゃないですか。



    そうですね。
    ここは、納得納得ですが、きっとロングセラーには訳があるからかな。



    >お姉様は小学校に上がったらそういう保護者はいなくなる
    とおっしゃったそうですがお付き合いがそれほど密でなくなるだけで
    価値観の違う人なんてどの世界にも沢山います。




    また、ご批判を受けそうですが、
    私としては、価値観の位置づけとして捉えました。
    姉の上の子は、しばらく公立に通っていましたが、
    ゲームに対する価値観が、全く違うみたいです。


    公立のとき、勉強よりも、スポーツよりも、
    「このゲームソフト、も・っ・て・る・ぅ~」
    「ゲームラウンド、ここまで、す・す・ん・だ・ぁ~」
    が至上の出来事のように、語られのです。
    そして、これは、私も直接に聞いたのですが、
    親も、多かれ少なかれ、熱中されています。



    ゲームは楽しむけれど、その位置づけが、
    私の子どもに希望する学校では、違うところにあるのを感じます。




    >欲しいと言われキャラクターグッズを一式すぐに買い与える行為は
    私には信じられません。



    私も、悪いことだと認識しています。
    今後、この場合の対処の仕方、考えてみます。






    みなさま、長いスレにお付き合いくださいまして
    ありがとうございました。
    ようやく、私の中でも消化吸収できつつあります。
    何か他にも、ご意見・ご感想などございましたら、
    宜しくお願いいたします。
    皆様との語らいの場をいただけたことが、
    私にとっての、七夕の星からの贈り物でした。

  3. 【1361224】 投稿者: 興味略  (ID:V8Pv/PJLk0A) 投稿日時:2009年 07月 10日 17:47

    〆たあとですいません。
    私への質問があったので返答させていただきます。

    きじとらさま
    私はいつもスレッドのタイトル・テーマに興味を持ち、
    そのテーマに対しどんな返答や議論が
    返って来るのかを楽しみにしています。
    掲示板というのは本来そうやって使うものですよね。

    ですので、スレ主さま自身やスレ自体への否定、
    〆ろと言う言葉のみのレスは無意味で不愉快です。
    スレ主さまを応援すると言う態度は、
    つまりテーマに沿った話の展開を応援しているのです。

    そして、人間には誰しも欠点があります。
    問題発言をしてしまうこともあります。
    だからと言ってその方のすべてを否定する志向はありません。

    これだけ謙虚で思慮深い方ですから、
    多少欠点があっても自分で気づき、
    自助努力が出来ると思うから、
    今のままで居てほしいと願うまでです。

  4. 【1361285】 投稿者: モンテ  (ID:/LHdvpo8KCk) 投稿日時:2009年 07月 10日 18:38

    スレ主さんの思考回路は、私にとって理解しがたい面が多々ありましたが、個人的にとても評価しています。
    レスに対して丁寧にお返事されていますし、子育てや仕事(保育園に預けているので)に忙しい中、ご自分のたてたスレッドに誠意と責任を持って対応されていたと思います。
    掲示板は自分の書き込んだ意見を誤解されたり、揚げ足をとられたり、難しいですよね…
    厳しい意見に傷ついたり落ち込んだり、スレをたてた事自体を後悔したりもしますよね。

    スレ主さんの文章から、読んでいた人たちに不快感を与えたことは否めません。
    今回のやり取りから何か気づいて「謙虚に」なれると、より魅力的な女性(母親)になれるのではないでしょうか。

  5. 【1361412】 投稿者: 日本文化  (ID:gZQ77U/lF6Q) 投稿日時:2009年 07月 10日 20:37

    > 〇ンケンジャーの良さを、熱く語ってくだされば、 もう少しは納得できるでしょうに。


    〇ケンジャーは見ておりませんので分かりませんが、
    おそらくこれまでの戦隊シリーズの伝統を受け継いでいるはずですから、
    かつて子供たちとともに戦隊シリーズにはまった人間として少しだけお話させていただきます。


    戦隊シリーズは、仲間と力を合わせて闘うところがいいのですよ。
    最初はどのレンジャーも、地球を悪の手から守るために過大な責任を背負ってしまった自分に
    自信が持てなくて、悩み、苦しみ、時にはケンカしてしまいます。
    でも悩みの中でも答えを求め続けて、そして見つけるのですよ。
    自分にとって一番大切なものが何かということを。
    そして徐々に仲間同士の結束が固くなり、信頼しあい助け合い力を合わせて
    不可能と思われることにも立ち向かう勇気を持てるようになります。
    最初は頼りなさげだった主人公たちがどんどん成長していき、最後には巨大な敵を倒すという
    これは心の成長物語でもあるのです。
    やはりこれは1話見ただけでは分からないと思いますよ。
    3,4歳ぐらいの子供たちは、ちょうど社会性が芽生えてきてお友達関係を意識し始める年頃です。
    そんなときに個性豊かなお互いを認め合い、友情をはぐくむ戦隊シリーズは結構良かったです。
    戦闘シーンはいろいろな怪物が出てきて、あらあら美術さん、こんなの作っちゃって・・
    と苦笑いすることもよくありましたが、あり得ない姿の怪獣などというのは
    男の子は大好きなのですね。何だかよく分からないけれどすごいと思うのでしょう。
    それから戦隊シリーズで秀逸なのがメカの合体です。オモチャもよくできていました。
    我が家の子供たちは毎日ガチャガチャやってあっという間に変形したり合体させて遊んでいましたが
    そのスピードに私はついていけませんでした。
    あれで随分空間認識能力が鍛えられたんじゃないかと思います。
    さすが伝統の戦隊シリーズです。いろいろな所に未就学の男の子の心を鷲掴みにするノウハウが溢れています。
    やはり、初回からずっと見ないと本当の面白さは分からないかもしれませんね。
    (とここまで書いてみて、どんだけ私って好きだったのでしょうね・・。ちょっと恥ずかしいです)


    ちなみに、戦隊シリーズにはまっていた子供たちは現在元気に私立の小学校に通っております。
    好き嫌いはいろいろとあると思いますので無理に理解して欲しいなどとは決して思いませんが、
    とても好きで見ている方々もたくさんいらっしゃる訳ですから、
    あまり眉をひそめたりせず、いろいろな価値観があるのだと鷹揚に構えていらしてはいかがでしょうか。

  6. 【1361433】 投稿者: どう違うの?  (ID:HBNCTV9/qLQ) 投稿日時:2009年 07月 10日 20:58

    私も結局、最後まで
    スレ主様の悩みの本質が分からなかったようです。
    ”木を見て森を見ていない”部類の人間なのでしょう。


    しかしながらスレ主様のお友達や身近な人の中には
    スレ主様の悩みを心から分かって下さる方がいらっしゃるようですね。
    ”過半数が書いたのよ”と言えば
    ”えーーーー!”と驚かれ憂慮される友人たちが・・。
    どうやらここに集われる受験予定の方々や、小受済みの人間には
    過半数が理解を得られなかったようにお見受けしますが
    私もその一人です。


    似た価値観の人が沢山いらっしゃるようなので
    あまり悩まず、貫き通して
    ぜひ小受頑張って下さい。

  7. 【1361686】 投稿者: 終了組  (ID:AUeSzpR66MI) 投稿日時:2009年 07月 11日 00:29

    〆られた後に失礼いたします。

    年少さんと下のお子さん、ということは
    一番可愛い盛りの幸せな時間をお過ごしですね。

    短冊に子どもの言ったままを書くか、親が誘導するべきか、は
    「子どもの言ったままを書く」が正解ではないでしょうか?
    大多数のお母様は、情熱や確固たる方針がなくとも
    自然に子育てを知っているのだな、と
    私は逆に安心する気持ちになります。

    幼児のころというのは、大人の意見に影響を受けず
    「いったい何を言うのか?」
    どきどきわくわくして、慎重に、先入観を与えないよう
    聞いてみるのが楽しみではありませんか?

    通っていた幼稚園では、毎年文集を作っていて
    なにになりたいか、すきなものはなに?などの
    聞き取りを依頼されましたが
    「何度も聞かないこと」
    「誘導しないこと」
    「修正させないこと」と、園からご指導がありました。

    笹飾りの短冊は、園で先生が聞き取り、書いて下さいました。
    子どもの言ったままの言葉でした。
    子どもの言葉一つ一つを大切にして下さる園でした。

    ご家庭では笹を飾りましたか?
    七夕は伝承折り紙に親子で取り組む、はさみを使わせる、
    お話を聞かせる、と
    親子で盛りだくさんに楽しめる季節の行事ですよね。
    ツリーと違って、毎年飾っていると
    年々、成長するわが子がよくわかります。

    親の誘導が必要なのはテレビを見せるか否か、ではないでしょうか?
    小さいうちは親が納得できないものは見せなければいいと思います。
    他のご家庭がどうであろうと、そのご家庭の方針です。

  8. 【1361755】 投稿者: おばあちゃん、わかってるうー!  (ID:7DOfsSoSKXg) 投稿日時:2009年 07月 11日 02:31

    >祖母が、
    >「こんなに欲しがっているのに、なぜ買ってあげないの!
    >こういうのが、男の子のロマンなの!!」
    >と言って、店員さんと話を進めていきました。

    いやあ、いいおばあちゃんだなあ!
    こんなおばあちゃんがいてくれて、スレ主さんの
    息子さん、よかったよかった。

    で、ちょっと横になりますけど、、、

    >私立小や国立小は、あらゆる意味で成熟した親が選ぶところです。

    はあ??? 私立も国立も、ピンからキリまであると思うけど、
    こう言い切っちゃうって、ある意味すごいですね。

    公立は、未熟な親の集まりですか? 
    で、多様な価値観、階層の中で学び、成熟していくとでも??
    あるいは、一生成熟しないとでも?
    いくらなんでも失礼じゃない?

    スレ主さんも、「公立小学校はありえない」って
    言ってますけど、それを決めるのは、学校側ですからねえ。
    このままだと、やっぱり願書が心配ですよ。
    あのレスの調子で願書書かれたんじゃ、、、最後まで
    読んでもらえないおそれすらあると思います。

    よけいなお世話でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す