最終更新:

152
Comment

【1358078】「○ンケンジャーになりたい」って?

投稿者: マリラ   (ID:y1b2cD53RGc) 投稿日時:2009年 07月 08日 10:25

小学校受験を考えている、年少の子どもをもつ母親です。
昨日、驚いたことがあったので、
みなさんのご意見を聞かせてください。


下の子がいるので、年少の息子は保育園に通っています。
ちょうど七夕まつりの日で、
朝から、保育園の教室には七夕飾りがしてありました。


あらかじめ、各家庭に短冊を配布していただいて、
親が願い事を書いて、保育園に提出していたのです。


願い事の内容を見ると、
男の子の半数以上が
「○ケンジャーになれますように」といった内容でした。
あるいは、
「○ンパンマン・・・」や
「○ラエモン・・・」も少しありました。


女の子は
「○リキュアになれますように」
が圧倒的でした。



私は、月並みな、でも、(自分では)普通の願い事でした。



子どもではなくて、親が書いたものばかりです。
なんとなくショックをうけてしまいました。


姉が、二人の子を私立小に通わせているので、
すぐに電話すると、
「そんなものだよ。
でも、私立小にいくと、別の意味で大変だから。
そういう親はいないけれど、
自分の子が、いつもついていくばかりで、
頑張っても頑張っても、なかなか上位になれない。
そういう悩みって、幼児さんの間だけだよ。」
と言われました。
「でも、うちの子が保育園のときは、
『サラリーマンになれますように』
『正社員になれますように』とあったけど~」と言っていました。



それなら、私の感覚からすると、まだ正常の部類になるというか、
こんなにビックリしなかったと思います。



辛口でも結構です。
みなさんのご意見をお聞かせください。
なんだか、悶々としてしまいます。
今の世の中、こんなふうになっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【1360314】 投稿者: ふむふむ  (ID:aP7zSTyEbdo) 投稿日時:2009年 07月 09日 23:30

    男の子をお持ちのお母様なら皆様通られる道だと思うのですが。
    もしかしたらマリラさんのお子さんはまだ小さいので、こういう戦闘モノに興味がないだけかもしれません。

    悪者を必ず退治してくれる強い存在に憧れ、「自分もそうなりたい!人を助ける強い存在になりたい!」思うことが、悪いことだとは決して思えません。一概には言えませんが、弱い子供のほうが「弱虫の自分の出来ないことを次々とこなす「ヒーロー」に強く憧れる」と聞いたこともあります。
    だからこそいつの時代も仮面ライダーとゴレンジャーシリーズは不滅だと思うのです。

    そして、いくら親が(どうかいつまでも夢の住人であって欲しい)と願っても、必ず「これは大人が作り上げたニセの世界なのだ。」と気がついてしまう日がきます。
    残念なことに、ヒーローの存在を心から信じ、純真に強い憧れを持つ時期も一過性のもので、短いのです。
    そしてそれを現実世界と混同する子はい無いと思います。

    わが息子年中の12月。
    クリスマスプレゼントの仮面ライダー電王のベルトを腰につけていざ「変身~!」
    変身できない事実を知って、大号泣。その日まではアレをつければ自分も本当に変身できると思っていたのです。

    翌年2月。
    仮面ライダーシリーズが最終回を迎えて。
    主人公を演じていた佐藤健君が別の番組に出ているのを見て、「良太郎はもう電王に変身して戦う必要がなくなったので、副業で俳優を始めた。」と思っておりました。

    同年夏ごろ
    佐藤健君の副業が俳優なのではなく、「佐藤健君が俳優として、良太郎を演じていた。」ときちんと理解していました。


    本当に仮面ライダーの世界に住んでいた息子の日々を大切に思います。

  2. 【1360361】 投稿者: マリラ  (ID:OaidGZA8/oc) 投稿日時:2009年 07月 10日 00:12

    ○ンケンジャーですが、
    一度だけ、拝見いたしました。
    前々回だったと思います。
    腰をすえて見たわけではございません。



    10人ほどの女の子が、縄で縛られていて、
    それを、○ンケンジャーが助けるといった設定でした。




    >全ての出来事に、「メリット」「デメリット」は発生しますので、戦隊ものが必ずしも「デメリット」ばかりではないと思います。



    それは、百も千も承知です。


    >もう少し、心のゆとりを持って、些細なことにカリカリと目くじらを立てない、お母様の方が子供にとっても良いです^^


    そのとおりだと思います。
    そして、わが子も買ってほしいと言いましたので、
    ○ケンジャーグッズを一式購入しました。
    でも、開封したときを除き、使っていません。
    一度「見たい」と言ったので、テレビは見せましたが、
    それ以来、全く見たいと言わなくなりました。



    >ただ、対象が何であっても、イメージや固定観念で否定されているとしたら
    その姿勢は勿体ないと思います。


    ありがとうございます。
    どちらかというと、私の趣味ではないだけかもしれませんね。
    闘いモノでも、三国志や大河ドラマ系は、好きなのですけれど。
    自分でも不思議です。



    >私はほんとに好きですよ。
    ロボット?やら、戦いシーンの良さは私はわからないけど、お話としたらおもしろいけどなあ。


    それを語ってくださること、私にとっては嬉しいことです。
    親のフィルターを通して書かれた(言葉をお借りします)
    こんなにも多くの子どもの家庭の短冊、
    「○ンケンジャーになりたい」が理解できない私を、
    理解できないとか、批判されるだけでは、
    私の疑問は、全く解決しないのです。
    ○ンケンジャーの良さを、熱く語ってくだされば、
    もう少しは納得できるでしょうに。



    > 「しあわせになりたい」 
    >けっこう暴力的な子供でした・



    純粋な男の子だと、私は思います。
    男の子って、口が出ない分、どうしても手や足が出てしまう。
    でも、明らかに、親御さんの思いを背負っておられます。
    「しあわせになってほしい」という・・・。



    >当然 転園を視野に入れてもよさそうなところですが・・・


    バカ親、親バカの典型ですが、
    実際のところ、その日に、別の園に見学に行ってしまいました。
    でも、やっぱり、今の園が好きです。
    何もかも・・・。
    親の価値観の違いは、まだ、今は問題になりません。
    将来、子どもの価値観にズレが生じてきても、
    その頃、今のメンバーではないはずです。
    幼少期の楽しかった記憶だけは残ると、親として信じています。



    >>でも、このスレの私の趣旨と全く違うご意見は、少々うんざりです。




    説明不足で、申し訳ございません。
    私が、ご返答させていただいているレスに関しては、
    (内容を含んでいるものも含めて)
    大変、ありがたく思っています。
    なぜなら、貴重な時間を費やしてくださって、
    私の、些細な疑問にお付き合いいただいているからです。



    私の趣旨とは、
    自分の文章の抜粋でないところが痛い限りですが、


    興味深い略さま が、なさってくださっていますので、
    ぜひ、ご参照くださいませ。



    そして、私自身、脱線しまくりでして、
    それにお付き合いくださっている方にも、お礼申し上げます。




    スレの私の趣旨と全く違うご意見 とは、
    具体的に書くと、余りにも失礼だとは存じているのですが、



    X がどうの、とか、
    Y がどうの、とか・・・。



    甲乙を使えば、法律的に・・・、
    ABを使えば、世間一般では・・・、
    そのように書きたい方がおられるだろうと、
    一応、数学では未知数にも使われる、
    置換もできるXYを敬称略で使いました。



    言葉遣いに関してですが、
    僭越ながら、
    「一事が万事、木を見て森を見ず、となられませんように」
    とお返ししたかったのですが、結局、書いてしまいましたね。
    沈黙は金を守ることのできない私は、
    修行が足りません。



    あと、
    お里を知らしめたい方なのかもしれませんが、
    ハンドルネーム的には、どうも、お上品ではないという気がいたします。
    そんなこと、ほっておいてください、
    言論の自由でしょ、と返されそうですが、
    今や、国連憲章においても、国家間の主権平等の原則がありますし、
    日本国憲法においても、国民は、法のもとに平等であります。
    対人関係において、そのような考え方では、厄介ごとにならないか、
    老婆心ながら、気の毒に思ってしまいました。



    >他の方がどう非難しようと私はスレ主さまの人柄を支持します。
    心ない意見に翻弄されず、そのままで居てくださいね


    ありがとうございます。
    そうですね。
    自分は自分であり続けるものだと思います。
    しかし、前進はし続けたいものですね。
    そして今のところ、まだ健在です。(笑)
    前向きなレスを下さる方が多くいらっしゃいますので。
    どちらかというと、
    満足した豚となるよりも、不満足な凡人のほうを選びたいです。
    (くるか、くるか・・・(笑))




    >>言葉では表しにくいのですが、
    いつかはライバルになっても、
    どこかわずかでも共感できる部分がある、
    とでも申しあげましょうか。



    >>そういう意味で、
    大多数の方は、同じ土俵で競争する必要がないのだと、
    一抹の安堵感を覚えています。



    どなたかが書かれていましたとおり、
    ○ンケンジャー好きの子の、輝かしい将来の様子は、
    絶対に、うちの子には真似できません。
    そちらの方面に進まれる子がいる、
    夢と希望を抱く子がいらっしゃるというのなら、
    全くの違う分野となるからです。
    どの分野でも、一流の方には、敬意を表する心は忘れないでいたいと思っています。



    また、どこかの掲示板で拝見した、「偏差値の差15の仮説」を、
    世の中の事象に当てはめてしまう自分がいたりします。
    「15」という数字は、ある意味、漠然とした抽象的なものでしょう。
    なぜなら、この差の表すところは、単なる、学力考査の数字だけではなくて、
    スポーツや、芸術関係、思想的なものなど、
    一手段で測れないものを、数量化したときにも応用できるかもしれないからです。




    また、子どもの言葉遣いに関してですが、
    「死」というものについて、
    科学的にと、現実の世界での様子を、
    子どもの目線で話しました。
    「お父さんやお母さんが、そうなってもいいの?」
    とたずねてみると、「いやだ~!」と言い出しました。
    それ以来、私の前では一度も言いません。
    相変わらす、保育園では、それごっこで遊んでいるようですが。(困)




    >クリスマスプレゼントの仮面ライダー電王のベルトを腰につけていざ「変身~!」
    変身できない事実を知って、大号泣。その日まではアレをつければ自分も本当に変身できると思っていたのです。



    実は、わが子も、まったく同じシチュエーションでした。
    ○ンケンジャーでです。
    泣きこそしなかったものの、怒りながら、
    「なぜなの?」「ちゃんとしたの、買いなおして!」と言われたので、
    『できない』ことを、まじめに話しました。
    この子育てにも賛否両論はあると思いますが、
    湯川秀樹のお母様は、いつも、子どもの問いに科学的に答えておられた、
    ということを思い出したからです。



    それ以来、お友達と保育園で遊んでいるようですが、
    そんなに思い入れはないように感じます。



    だからこそ、
    他のご家庭の、多くの親御さんが認められた短冊の内容に驚いたのです。




    もしかして、
    「七夕さんにお願いしたら、かなうかもしれないよ」
    とか言っておられたのでしょうか?
    そうかもしれませんね。

  3. 【1360388】 投稿者: 推測  (ID:svJxlZkOCig) 投稿日時:2009年 07月 10日 00:54

    そもそも先生は園児さんたちにどのように説明されたのでしょうか?
    例えば○ンケンジャーごっこが流行っていて遊び終えた後、先生が「この短冊にみなさんがなりたいと思うものを書いてください。みんなは何になりたいかな~?」と投げかけ、園児さん達はさっきまで遊んでいた○ンケンジャーごっこを思い巡らせ、心で○ンケンジャーになりたいと願う。帰宅しお母さんに「僕は○ンケンジャーになりたい!」と言う。
    なのでクラスの大半が同じ事を書いた。っていうようなことはないですか?


    我が家年少の息子はスーパーの七夕の短冊に、いつも姉を見ているので(カトリックの小学校に通っています)「僕もお祈りできるようになりたい」と書いて欲しいと言いました。でも、幼稚園の短冊には「○ンケンジャーになりたい」と先生の字で書かれてありました。息子は前のゴーオンジャーは好きでよく見ていましたが、○ンケンジャーは好みではないようなので見ないのですが・・・
    だからと言って3歳児なんてこんなものね~ぐらいにしか思いませんでした。
    年長さんになればどんな事を書いてくれるか、成長が楽しみです。

  4. 【1360450】 投稿者: ヒーローは精神的な象徴  (ID:/C4alnX.R96) 投稿日時:2009年 07月 10日 06:42

    ふむふむさんが言われているとこが的を得ていますね。
    戦隊ヒーロー・プリキュア:皆のために悪者と戦う強い人になりたい。
    シンデレラ・アリエルなど:きれいで素敵な女性になりたい。
    変身したいとかではなく精神的な象徴だと思います。
    だから、「シンケンジャーになりたい。」って短冊は「皆のために悪者と戦う強い人になりたい。」と読み替えられる、もしくはそういった思いで書いていると理解すればいいのです。

  5. 【1360453】 投稿者: 長いですね  (ID:TCnoReo4yWo) 投稿日時:2009年 07月 10日 06:50

    よくわからないけど、園の雰囲気ではないですか? うちが通っていた園では少数派でしたよ。結局のところ、そういうのびのび園なのなら仕方ないのでは?完全に理想の園なんてなかなかないですよ。学校もね。私立小でもいじめはあるし、先生がすべて完璧ではないし。

  6. 【1360454】 投稿者: 終わり  (ID:uWAeGA9Do6E) 投稿日時:2009年 07月 10日 06:55

    スレヌシさんは、頭のよろしい方なのですねぇ。

    私は、そうではない方なんで・・・

    もう、サッパリわかりません。

    色々なことを仰ってるけど、

    理屈っぽいな~って思うし、もう無理なんで

    去ります。

  7. 【1360467】 投稿者: おなじく  (ID:cVDArb7Bwls) 投稿日時:2009年 07月 10日 07:33

    スレ主さまのいいいたいことはなんとなくわかるけれど、間をやたらあける書き方わかりにくいです。読む気力が失せます。

    とっても理屈っぽいです。どうしてたったこれだけのこと(七夕の幼児のお願い事)にそこまで深く考えこまなきゃいけないんでしょう。(私も結構理屈っぽいと身内に言われるのですが。人にはこんな風に見えているのかと考えさせられました。)

    それに、一度も観たことのない番組のおもちゃ一式、ぽいっと買い与えてしまう感覚。そのほうが私としては、「価値観の違う人間」です。

    >わが子も買ってほしいと言いましたので、
    >○ケンジャーグッズを一式購入しました。
    >でも、開封したときを除き、使っていません。
    >一度「見たい」と言ったので、テレビは見せましたが、
    >それ以来、全く見たいと言わなくなりました。

    我が家では、子どもが小さいときは、まず、どんな番組か親も一緒にみて、子どものそのおもちゃへの本気度(笑)も確かめて、それでやっと買い与えました。
    子どもがほしいといえば「ぽい」とあたえてしまうのですか?

    「お願い事の画一化が・・・」とかより、(ちょっと理屈っぽい)私としてはそっちにひっかかるんですけど・・・でも横道にそれるのでこれでやめときます。
    スレ主さまも、長々と読む気の失せる反論レスは不要です。

  8. 【1360472】 投稿者: 長いですね  (ID:TCnoReo4yWo) 投稿日時:2009年 07月 10日 07:42

    おそらく自分の理想とする幼稚園像があるのではと思います。それにあてはまると思って入園したのに、あてはまらないことがあって、困惑しているのでは。きっとこれからも、たとえば運動会の保護者のふるまいとか見て「ありえない」とビックリするなど、悩みは尽きないかと思われますが・・・
    すれぬしさまのお話を読み、うちはきめ細かすぎる幼稚園に行ってそれはそれで大変だったけれど、伸びやかな園というのもいろいろ大変そうだなーと思いました。子供は染まりますからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す