最終更新:

1757
Comment

【7201374】小学校受験って損なのでは?

投稿者: トミン   (ID:wib9oUQsJWU) 投稿日時:2023年 05月 07日 08:24

都内で子育てをしております。
子供の将来を見据えて、小学校受験をさせる価値はあるのでしょうか。

私立小学校で付属中学が難関なのは早慶だけですよね。
子供が小学生になって中学受験したいと言えば、させてやりたいです。
だったら、名門公立小学校で中学受験した方が良のかなと。
3S1Kから第六中学に進んで、高校で早慶目指しても良いのかなと。

金銭面の不安はありません。私立小学校はコストに見合う価値がありますか?
幅広くご意見お聞かせ下さい。

ちなみに、親の趣味なら共学にしたいな、お嬢様すぎるのは嫌だなと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7208182】 投稿者: 現実  (ID:lZ.pqtFMPLs) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:32

    >桜蔭+鉄緑より、県立高の方がヒエラルキーが上ということなんですか?

    まさか。そんなはずはありません。
    どんな集団にも、能力の高い方もいれば、低い方もいます。
    桜蔭+鉄緑でも、県立高+塾なしでも、同じです。

    受験掲示板で一番不思議なのは、カテゴライズ主義者が多いことです。
    特定のカテゴリーなら優秀、そうでなければ優秀ではない、ということはありません。
    桜蔭だけでなく、灘や筑駒出身で、鉄緑会利用の方でも、優秀な方もいればそうでない方もいます。
    東大のヒエラルキーで、上位に入る方も、下位になる方もいます。

    いい加減に、カテゴライズ主義者をやめるべきでしょう。
    実際に社会で暮らしていて、大きなグループが一様に優秀なことなどありますか?
    そして、人数が増えれば増えるほど、そのバラツキは大きくなります。

    先に書いたように、東大生の半分はそれほど優秀ではありませんし、社会に出て有能と言われるほどの能力はありません。
    そのような優秀者ばかりではない大学への合格者数で、東大合格者数ランキングを付けても、実態は見えてきません。

    単純に東大入試の時に、合格に達するだけの点数を取っただけで、アメリカの大学入試のように、それ以外の能力を見るようなことはありませんから。

  2. 【7208187】 投稿者: 否  (ID:sISR5.nRB46) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:39

    世帯年収のデータについて
    ・そもそも世帯年収1000万位上世帯は、日本の12.1%と少数派
    ・東大入学者について、日本国内の少数派である年収1050万円以上世帯が45%以上であり、世帯年収が低い世帯よりも高い世帯の方が東大に入学する確率が高い。
    ・年収1050万円以上世帯であれば東大合格につながる教育資金を準備でき、それ以上の年収の差は合否に影響が少ない可能性がある。

    とも読み取れます。少なくとも上記1、2項の理由から「どの年収帯からでも、同じように合格できることを意味している」とは言えないと考えます。

  3. 【7208188】 投稿者: ?  (ID:ZNaYXsfEuFU) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:40

    逆ギレされても。ご自分が合格までの労力ヒエラルキーの話をされたんですよ?
    読み返してみると、ヒエラルキーではなく、単に成績順の話のようですが。

  4. 【7208209】 投稿者: 現実  (ID:lZ.pqtFMPLs) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:58

    >ご自分が合格までの労力ヒエラルキーの話をされたんですよ?

    何をもって労力ヒエラルキーとおっしゃっているのでしょう?
    そういう言葉遣いは一度もしていません。

    合格までの労力は、それぞれの受験生によって全く違います。
    桜蔭+鉄緑だから労力をかけているとは言い切れません。
    難関進学校の上位層には、本当はいかなくても合格すると思っていて、親孝行ぐらいの気持ちで通っている方もいます。
    労力だけ見たら、公立+塾なしの受験生でも多くの労力をかけている場合もあります。

    ヒエラルキーは、入学してからの話です。
    お互いに話をしていれば、相手が「出来る東大生」「出来ない東大生」ということがすぐわかるので。

    また、入試の成績も関係ありません。
    僅かな労力で、ボーダーギリギリで入ってくる方の方が、東大内でヒエラルキーが高い場合もあります。
    非常に優秀なので、受験のようなくだらないことに労力を使っていなかっただけなので。

    要するに、合格するまでのことは、何も関係ないのです。
    東大に入ってからが、スタートですから。

  5. 【7208211】 投稿者: 個人的意見さんへ  (ID:6nSQlNW0GIE) 投稿日時:2023年 05月 13日 13:02

    「その思考自体ない小受家庭も【多い気がする。】 」
    「なので、ここで言う 損、コスト=金銭面
    と考える人も【多いのかな】と思いました。」

    という感想をありがとうございました。

  6. 【7208217】 投稿者: うーん  (ID:ImQ6sVhbMas) 投稿日時:2023年 05月 13日 13:08

    ヒエラルキーという言葉を使うからわかりにくいんだよ。
    単に成績でしょ。東大ではヒエラルキー=成績なのかもしれないけど、例えば慶應だとヒエラルキー=出身だしね。

    東大で成績が良い人は地頭、頑張って入っちゃった人は成績が悪い。
    と言えばいいだけでは?なぜぐだぐだと書くのかよくわからない。

  7. 【7208228】 投稿者: 現実  (ID:lZ.pqtFMPLs) 投稿日時:2023年 05月 13日 13:18

    >単に成績でしょ。

    違いますよ。

    東大生同士は、いろいろな話をします。
    コミュニティもいろいろあって、レベル感も様々です。
    優れた学生ばかりのところもあります。

    お互いに話をしていて「こいつは賢い」「頭悪そう」と感じることが、ヒエラルキーにつながります。
    東大生の価値観では、大学でいい成績を取るかどうかより、話をしていて相手に賢いと思われるかどうかは重要なので。

    大学でいい成績を取るかどうかは、やる気の問題もあるので、直接は関係ありません。

    よく、東大生のコミュニケーション能力について云々されることもありますが、賢い学生は、コミュ力もかなり高いケースが多いです。
    要するに、東大生としての総合力がヒエラルキーになるのです。

    最終的には、そのヒエラルキーが社会的な活躍に反映されていきます。
    有能な人間はどこまで行っても有能なので。

  8. 【7208242】 投稿者: あのさー  (ID:PqIuzPEwqKA) 投稿日時:2023年 05月 13日 13:29

    どうでも良いけど
    小学校受験とは関係ないよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す