最終更新:

72
Comment

【762021】心が狭い私・・・・

投稿者: まだ・・   (ID:pXegKJBgr.Y) 投稿日時:2007年 11月 12日 13:53

2年前に、小学校受験が終わったものです。
今、結果がでて皆さんいろいろな胸中の中にいらっしゃることでしょう。


そんな中、家の子のお友達の弟さんが今年お受験だったのですが。
そのお子さんが、今のところ全勝しているの、と連絡があり
良かったね。おめでとうと言いつつも、当時の悔しさが
よみがえってきます。
悲しいです。
合格させてやれなかった。と言う思いがいっぱいです。
受けさせた学校は、子供と言うより、親が思い込みで
選んだから、だから、子供に申し訳なさがいまだにあります。
○○チャンごめんね。と・・・


妬んだり、うらんだりするわけではないのですが、
心のそこから良かったねと、言えない自分が悲しいのです。
時間が経っても、この時期になると切ないのです。


子供は中学校受験に切り替わっていると言うのに
情けない私がここにいます。
あの時・・・どうして・・・こうしていれば・・・etc...etc...
情けないです。
自分がいやです。
今日、連絡が入り、また悲しさが募ってきたので
書かせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【775704】 投稿者: 目くそ鼻くそ  (ID:Mjf0ArWsIck) 投稿日時:2007年 11月 27日 07:28

    負け惜しみって嫌いだわさん、コワイ・・・。

    匿名を傘に、人の傷ついた気持ちに塩を塗るような発言を易々とできるあなたの生きている世界は、あまりに狭い。
    それに気づけるような経験を大人になるまでできなかったとは、かえって不憫です。

    残念だった皆さん。いいじゃないですか。こういう失敗から沢山のことを学びませんでしたか?私は学びました。わかりますさんが書いてらっしゃるとおりです。人への優しさ、人からもらった優しさ、子供の前向きで真摯な愛すべき可能性!!

    沢山学べて、私は感謝しています。
    経験とは、こういう辛いことも含めて人間を成長させるものです。
    どんな状況でも、貪欲にそこから何かを学ぶものこそが、人生に深みを増すことができるのではないでしょうか。

    私は受験を肥やしに、周囲の方々の優しさを肥やしに、人として成長できたことを誇りに思います。子供を誇りに思います。

    けれど、前に進もうとする気持ちがなければ。
    過去を振り返ってばかりいると、前に落ちている宝物を見逃しちゃうぞ!

  2. 【775735】 投稿者: 負け惜しみって大嫌いだわ  (ID:ATybDCP5OZs) 投稿日時:2007年 11月 27日 08:39

    ごめんなさい。

    傷ついた気持ちに、塩を塗るような発言ととられている鼻くそさん?

    ごめんなさい、わたし、そういうつもりではなくて、同じように受験を経験した人間同士なのに結果が違うとどうして、羨望を通り越して哀れだとか、薄っぺらいとかおっしゃれるのかなと。結果的に非情な投稿だと指摘されることは覚悟の上で書き込みました。匿名を傘にきて反撃なさっているからこんなに下品な投稿名なんですか。目くそ鼻くそですって。



    わたしにも、自身の受験での辛い体験あります。不憫におもって(ホントはそんな優しい気持ちではないのに見下した言い方したかったですか)いただかずとも。

    一緒に合格発表を見に行った友人。彼女の番号のみがありました。わたしは純粋に彼女を尊敬しました。一緒に受験勉強してきた友人。優秀なだけでなく、必死の努力を知っていたから、わたしは努力が足りなかったと。それは不合格は辛かったですが、仲良くお茶して帰ったあの日。残っている次の試験に全力投球するしかなかったですね。

    自分の受験でなく、自分の子供の受験だと、もっと複雑になってしまうのでしょうね。

    合格も不合格も、どちらの親子も頑張ってきたんですよね。
    子供同士は、合格したからってあの子何よなんてないわけですし。

    合格したら子供の力。不合格なら親の責任。そう思って本番に臨みなさいと先輩に言われた
    去年終了組です。

    わたしの投稿で、不快なお気持ちになった方がいらっしゃったら許してください。




  3. 【775738】 投稿者: 一歩  (ID:GhgoJkcP3kU) 投稿日時:2007年 11月 27日 08:40

    進んで2歩下がりながら、それでも1歩ずつ歩んでいきましょうね。
    優しいなぐさめの言葉をかけられて気持ちが持ち上がって、よし、と前向きになられるのならいいですね。しかし、自分の中で、気付きから学び、折り合いをつける勇気も必要ではないでしょうか。
    わかりますさんのように、相手の方を哀れとか、薄っぺらで愚か、と言ってしまう状態の方が、負け惜しみを通り越して哀れに感じます。
    人の心の痛みが分かるのは、大切ですよね。
    でも、それは、相手を蔑むところからでは学ばないと思います。
    やっぱり、自分の不甲斐無さ、みじめな思い、それを受け止めたからこそ学んだ、ということです。
    私は、自分の我慢する努力が足りなかった(出来ない子供に対して感情的に怒鳴ってしまったとか、自分の不安を子供にぶつけてしまったなど)ことを受験の途中で気が付きました。その頃、幼稚園で、お母様の絵、と題したお絵かきの時間に子供が書いた絵が、口を大きく真っ黒に開けて怒っている私の顔だったのです。
    自分が、不甲斐無い、ということに初めて気が付きました。
    出来が悪いのは、甘えていたのは、子供ではない、自分だったと。
    そのことを受け止めて、反省して、そこで初めて1歩前に進めたのではないかと思います。1歩前に進むということは、まず自分をコントロールする強さ、冷静に、今、何をすべきかを段階を追って考えることが大事ということです。
    嫉みや劣等感など、他人と比較することも無用です。自分に、自分の子に、必要ならご主人にも、足りない、と思われることを、学んで、学ばせていけばいいことです。力を貸したり、協力したり、ですね。
    合格した方は、何かがある、持っていると思います。
    受験を結婚に例えられていますが、相手の好みに合わせる努力、というところが少なかったのかもしれない、、自分に合わない人を高望みしたのかもしれない、と、謙虚に構える姿勢も学んでほしかったかも、とも思いました。本当の私を見て、とそのまま素で近寄って、振られてしまったら、相性が悪かった、だけでは学びが少ないように感じますね。努力の仕方、内容というものが大切ですし、怖がらずに、自身を振り返って反省する素直さというものも必要だと思います。
    うわべだけ優しい言葉を掛けても、本当の優しさは、違うところに隠れている時もありますよ。自分にとって、耳が痛いというところにも。私は、負け惜しみって嫌いだわさんを、怖いとは思いません。
    言いにくいから、皆さん言われませんが、謙虚さが大事、ということに、気付いていませんよ、ということだと思います。気付きは大事ですね。

  4. 【775766】 投稿者: 立場かわれば  (ID:fRYkCtfeTyk) 投稿日時:2007年 11月 27日 09:11

    私も、わかります…、さんの方が、怖いです。
    全勝のお友達が鼻高々…、それは、
    本命にまさかの不合格だったから、そう見えただけかもしれません。
    お友達は実は謙虚(嬉しさは隠せないと思いますが、常識の範囲の振る舞い)に
    していても、とにかくなんでも鼻に付く状態だったのかも。
    それを、哀れ、とは。
    本命に合格していれば、自分も他から見たら、その状態になっているかもしれないのに。
    不合格で学んだ、とのことですが、あまり学んでないかも。
    結局、合不合で、立ち位置・感じ方が変わると言うことでしょう。


    負け惜しみって…、さんは私に近いのでしょう、こちらの方が納得できます。
    羨ましさ残念さはあっても、合格した方には、ただ尊敬してお祝い、ですよね。
    中受以降は、ただ点数だけの判断です。
    合格した相手は、自分より頑張ったわけです。
    小受は、家庭も見るというような、あいまいさがあるから、
    合不合に納得できない部分が沸きあがってくるのだと思いますが、
    それを受け入れられないのなら、小受には向かない親・家庭なのだと思います。

  5. 【775786】 投稿者: 負け惜しみって嫌いだわ  (ID:ATybDCP5OZs) 投稿日時:2007年 11月 27日 09:27

    一歩様、

    なんて素敵な方なのでしょう。自分が恥ずかしくなりました。言いたいこと、こういうふうに文章化できない私…書き込みたかったことは、すべて一歩さんが書いてくださったみたいです。

    スレ主さん、心狭くなんてないです。子供の受験を経験した親なら共感!ですよ。

    誰もが自分を肯定しないことには生きていけません。
    目くそ鼻くそさん、目の前の宝物、つまり我が子と私も頑張ります。子育てって素敵。

  6. 【775797】 投稿者: 確かに  (ID:h5uV7povsZI) 投稿日時:2007年 11月 27日 09:38

    小学校受験は曖昧な基準もありますし、訓練したもの勝ち、というのもありますね。
    長い準備期間。。たとえば幼稚園入る前から遊びたいのに遊ばせてもらえず
    引きずられて塾に行き・・・こういう状況が当たり前の中で3年以上もすごし、
    幼稚園で憂さ晴らしをしながら・・・大人の前では良い子を装い、
    で、栄冠を勝ち取る子がなんと多いことか。
    本当に頭の良い子多いです。いい意味でも悪い意味でも。
    合格したらあの子は素晴らしい子、家庭は素晴らしい子・・・なんて思うのが間違いだと思いますね。
    合格したら親が良い、とか不合格なら親が悪いなんてのも全く当てはまりませんよ。
    合格した子はその子供のピークが小学校受験の時期に来ただけなのでは?
    よく兄弟でも明暗わける話聞きますから家庭や親の問題とは一概には言えないとは思います。
    一番の懸念はゆがんだ受験生活から小学校生活に入るとその「ゆがみ」が一気に小学校生活に噴出して、かなりなものになる子を見ましたよ。
    これだけ難関なのに、こういうゆがんだ子がよくも入ったなんて小学校生活はじめてみると
    よく聞く話ですし実際経験しましたよ。
    来年ぜひ、ご友人から小学校生活のお話を聞いてみるとよいですよ。
    難関にやっと入れても、授業や宿題は厳しいのでついていけないお子さんも数人おります。
    補習で塾にいかれていても公立のできる子よりもできないなんて話も聞きますね。
    何がいいか悪いかはまだわからないということだと思います。

  7. 【775827】 投稿者: 確かに  (ID:h5uV7povsZI) 投稿日時:2007年 11月 27日 10:00

    続きですが・・

    負け惜しみって嫌いだわ さん

    受験が人生のすべてになっていませんか?

    何度もいいますが合格したから素晴らしい・何かもってるっていうのは違いますよ。
    不合格だから親が足りないってのも違います。
    感覚が麻痺してませんか?

  8. 【775898】 投稿者: 目くそ鼻くそ  (ID:Mjf0ArWsIck) 投稿日時:2007年 11月 27日 11:11

    もし、このまま気づかないで突っ走り、子供の気持ちが理解できない親になってしまったら?
    もし、こんなにも幼い子供が、孤独だと感じ始めていたら?
    もし、思春期になって、悩みを相談できる大事な存在として、お母さんを選んでくれなかったら?
    もし・・ここで辛い思いをしなかったら、私はそんな親になっていたのでは、と思うのです。

    ふと、我に返ると気づきませんか?
    この世界、なんだかちょっとおかしいなって。
    言葉はコトダマ。ギスギスした言葉は自分に返ってきます。

    いちばん大事なのは自分の子だけではないはず。
    周囲の子、地域の子、自国の子、世界中の子・・と少しずつでも世界を広げて行きませんか?

    そんな愛情深く優しい母親に育てられたなら、きっとどんな学校に入ったとしても、ブレることなく、子供ってスクスク良い子に育つのではないかな。
    そう思えたら、子供と沢山遊びたくなってきませんか?
    子供の話を沢山聞いてあげたくなりませんか?
    ここに元気で生きている子供を心から愛しいって思い、抱きしめたくなりませんか?






あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す