最終更新:

19
Comment

【15540】今年受験生の方へ

投稿者: 昨年経験   (ID:lGC5f9QDhaM) 投稿日時:2005年 01月 08日 00:27

よけいなことかもしれませんが、当日の重要なことと思いました。
受験当日、学校へは早めにつくと思います。
道路も誘導されます。でも、ついたあと、あわてないでください。
人数が多いからでしょうか。
ついたら試験開始時間の一時間以上前から教室に誘導されます。
学校は整理整頓しないとたいへんなんだろうと思います
が、はやく子供が教室にはいっても1時間することがなくぼやっーと待ってるだけで、試験前までに疲れてしまうだけです。
力がでないので、絶対にぎりぎりまでいかないほうがいいです。
ですので、直前まで広場で子供といっしょに楽しく待っていた方が絶対いいです。
本番がんばってください。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【15567】 投稿者: うちも昨年  (ID:VxC9qHFfC9I) 投稿日時:2005年 01月 08日 02:23

    腕時計を忘れずに。教室に時計がありません。

  2. 【15613】 投稿者: ああ  (ID:ZE4UR0Dlu8c) 投稿日時:2005年 01月 08日 10:05

    どうしても合格したいのにどうしても過去問が合格最低点とれない。
    どうすればよいのでしょう・・・途方にくれてます。
    理社が他校では良いのに浅野はどうしてもとれない!
    算国がまずいから、理社で稼ぐしかないのに・・・
    早稲田の1日目受験のほうが偏差値がやや下がるけど、問題は浅野より難しいのかなと
    ふと感じたんですが・・余談・・

    ああ・・・・・・

  3. 【15650】 投稿者: お節介  (ID:qTx.yV4jD8Q) 投稿日時:2005年 01月 08日 11:38

    ああ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうしても合格したいのにどうしても過去問が合格最低点とれない。
    > どうすればよいのでしょう・・・途方にくれてます。
    > 理社が他校では良いのに浅野はどうしてもとれない!
    > 算国がまずいから、理社で稼ぐしかないのに・・・
    > 早稲田の1日目受験のほうが偏差値がやや下がるけど、問題は浅野より難しいのかなと

    コピペですが・・

    「理社で稼ぐって そんなの・・・・ムリ・・・・」

    「だとしたらさらに押さえを受けておいたほうがいいと思うけど...」

    「3日は手堅く竹早なんかいいんだけどね、基本問題だし、授業料タダだし。」

  4. 【15747】 投稿者: ・・・  (ID:o/IuXesFncc) 投稿日時:2005年 01月 08日 17:39

    ああ さんへ:
    余計なお世話ですが、浅野のほうが偏差値が上に出ているのは3日からであって、
    1日の早稲田のほうが、問題も合格も難しいです。
    5日のKOがやたらと偏差値が高いのと同じです。
    浅野が本命なら、1日早稲田は無謀過ぎます。

  5. 【15787】 投稿者: 日能研資料から  (ID:pSSjN4ra55E) 投稿日時:2005年 01月 08日 19:25

    2004年日能研生受験結果【受験者・合格者・進学者平均偏差値】

          受験者偏差値  合格者偏差値  進学者偏差値

    浅野     57.6    62.0    59.6

    早稲田一次  54.5    59.1    58.9

    受験者偏差値、合格者偏差値、進学者偏差値とも
    早稲田一次よりも浅野の方が上回っているようです。
    昨年浅野は補欠合格が出ていないそうですから、
    合格するのは浅野のほうが難しいと思います。
    合格者偏差値は3ポイントほど開きがあります。
    (浅野の問題は基本的なものが多いのでやさしいがその分合格最低点が高い。)

    浅野が第一志望であるが、早稲田にも魅力を感じているというのであれば
    こういう受験パターンもありだと思いますが、お子さんの偏差値がぎりぎりの場合は
    かなりチャレンジングな出願になると思います。
    早稲田第一志望であるなら迷わず、2日の抑え校を確実なものにして早稲田を2回受けるべきでしょう。
    問題パターンのなれもあり、2回受験者は多少有利に働くようです。

  6. 【15923】 投稿者: 長くてごめんなさい  (ID:thchE.RCugk) 投稿日時:2005年 01月 09日 02:43

    7時前に学校に着きました。学校までの道は空いてて良かったです。
    我が家は講堂でココアと軽食を食べさせて待ちました。
    すぐに教室に入れようと思ったら、聞こえてきたんです。
    「お兄ちゃんの時も講堂で待って合格したから・・・」と。
    これはあやかるしかないと付いて行きました。
    後半の受験番号で高校棟受験する方が、机とか綺麗で合格し易い。
    と聞いたので、出願もゆっくり行きました。
    (でも音楽室にあたったお子さんは、とてもやりにくかったそうですが)

    理社は、深く知ってないと答えられない問題も出ますよね。
    この前のTVでも取り上げられてましたし。
    息子は過去問最低点クリア出来ないまま、受験日を迎えてしまいました。
    学校で販売された実物の過去問を、直前は使いました。
    塾からは、最初のページをめくる練習を薦められました。
    めくって問題を初めて見る時が、一番緊張するからだそうです。
    ここで頭が真っ白になったらお終いだそうです。
    特に算数。めくってすぐ問題を解く練習を何度もやりました。
    学校によって問題用紙も回答用紙も全然違うので、
    試験官になったつもりで、本番さながらを想像しながらやらせました。
    ケシゴムを落としたらどう言う?トイレに行きたくなったらどう言う?
    書き易い鉛筆や使い易いケシゴムはどれか?
    机上にはどういう置き方がベストか?などなど。
    今思うと笑い話ですが、あの時は必死に考えていました。

    入学後最初の話題は、何処を落ちたかだったようです。
    1日早稲田→2日栄光or聖光の方も多いと、子供に聞きました。
    1日早稲田の方が、浅野より難しかったのではないでしょうか。
    息子は、明日からのスキー合宿を楽しみにしています。
    昨年の今頃を思うと、穏やかな楽しい冬を過ごしています。              
    あともう少し、どうぞ皆様お身体に気を付けて頑張って下さい。















  7. 【16055】 投稿者: 勘違いでは?  (ID:bFF40Gpypc6) 投稿日時:2005年 01月 09日 15:30

    ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ああ さんへ:
    > 余計なお世話ですが、浅野のほうが偏差値が上に出ているのは3日からであって、
    > 1日の早稲田のほうが、問題も合格も難しいです。
    > 5日のKOがやたらと偏差値が高いのと同じです。
    > 浅野が本命なら、1日早稲田は無謀過ぎます。

    受験日が後になるほど偏差値が高く出るけれど難易度は1日目の方が高いというのは
    何か勘違いされていませんか?

    受験日に関係なく、N研ならN研、SならSの偏差値(例えば合格率80%)の高い方が
    難易度は高いと素直に見るべきでしょう。
    大手塾の偏差値は実際に中学に合格した塾生、不合格になった塾生それぞれの在塾中の
    試験成績(公開模試など)から割り出している数値です。
    願書を出した数と実際に受験した数との差異がどうだったかとかいう問題と塾が算出
    している偏差値とは無関係です。
    飽くまでも実際に受験した生徒の合否から割り出された数値(塾での各生徒の偏差値
    から算出)で、願書だけ出して受けなかった生徒は塾の計算処理から除外されます。

    因みに早稲田は1日(200名)3日(100名)の二回受験の機会がありますが、
    同一問題でないとは言え、過去3回の合格最低点をみると3日の方が明らかに高い
    ので、早稲田を狙うなら先ず初日受験で確実に物にすべきでしょう。

    尚、上記偏差値は一般に合格率80%の値を割り出していますが、合格するかしないかの
    ボーダラインのみに着目すれば両校が拮抗している場合、合格者数の多い方がややボーダ
    に引っかかる可能性は高いと見ることもできます。
    しかし「日能研資料から」さんが言われるように浅野の問題の方が基本的問題が多いと
    なると一寸した失敗は命取りになる恐れもあります。
    偏差値で3ポイント差があるとなると早稲田より浅野のボーダラインの方が高いとみる
    のが一般的でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す