最終更新:

58
Comment

【2919506】残り9ヶ月、日能研偏差値平均53の我が子を浅野に合格させるために!

投稿者: 真面目   (ID:jfN/9Z81qos) 投稿日時:2013年 04月 03日 21:32

表題の件について、経験則で結構ですので『親として出来る最善の事』をアドバイスをいただけるか方よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2921193】 投稿者: 四谷でしたので  (ID:BsP/xaTL5PA) 投稿日時:2013年 04月 05日 13:13

    わが子は四谷でしたので日研のレベルはわかりませんが、まずは偏差値をそんないに気にされず、5月の連休、夏休み親が介入してもいいですから総復習をさせてください。親の介入ポイントは、両者で話し合って学習スケジュールを作ることです。6年の夏休みだと過去問だどうだと焦る気持ちが出てきますが、抑えてやらせてみてはいかがですか。
    過去問はある程度理解が進まないとやっても出来ないだけで、子供の自信喪失につながります。総復習で不得意部分が見えてきたらしめたものです、そこを潰せばいいのですから。
    まだ秋から5か月も時間がありますから、夏休みが最後の踏ん張りどころです。
    開成、慶応を狙うわけではないですから、間に合います。

  2. 【2921280】 投稿者: 真面目  (ID:NOLwo.M5LBY) 投稿日時:2013年 04月 05日 15:35

    うちもさん
    「やっぱり同じような人いるのか〜(ただし5年生の終わりまでだけど)」と、楽しく読ませていただきました。
    我が子は4年生の時は2教科、5年以降4教科を受講しています。但し、うちは当時(5年時)は公開模試で算数>理科>国語>>>社会でした。
    我が子は日能研の中で日本一生徒数の多い教室に通っており、クラスはM4からA7〜A1と11クラスもあります(教室全員の平均偏差値は日能研全体の平均偏差値よりいつも3ポイント程高い)。
    同教室は6年生(5年2月)からは全国模試の偏差値でクラスアップ・ダウンの候補が選出され、次の全国模試の間に行うカリテの成績によって次のクラスアップ・ダウンが決まります。
    我が子のM1クラスは56未満になるとクラスダウンの候補となりますが、我が子はこれまで2度の全国模試でクラスダウンの候補となりながらも、その後のカリテでは何とか頑張ってM1に踏みとどまっています。
    ちなみに、カリテでは評価7が多いですが、4教科平均がM2の平均を上回ることもあります。だから子供ならではの成長力を期待しつつ、受検後も「うちもさん」と同じようになれるよう「親力」に磨きをかけて頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【2921468】 投稿者: 真面目  (ID:NOLwo.M5LBY) 投稿日時:2013年 04月 05日 20:13

    四谷でしたのでさん
    返信ありがとうございます。
    実は我が家は5年生から塾の先生も一目を置くくらい「親が介入している」生徒らしいです。
    偏差値からは想像がつかないかもしれませんが、我が子は4年のスタート時(2教科で年次からは余り意味がない数字でしょうが)偏差値は46でした。それを親と子供でタッグを組んで(と言うか親が頻繁に介入して)紆余曲折(5年の中盤は瞬間風速ながら平均58の時もありました)して偏差値を上げてきたのです(5年生になった時教室内で1年間の偏差値上昇率が高い生徒の一人として表彰された事があります)。
    ちなみに直近の春休みも息子と十分に話し合いをして、塾の春期講習のある日でも3時間〜4時間の細かいスケジュールを立てて、講習で間違った箇所の再トライや算数の復習(2月からやった単元)、社会の地理・歴史の振り返りをやりました(土日は付きっきりでやってます)。
    また、最近の懇談会では担当の塾の先生曰く「今の親の介入も良いが、そろそろ子供に自分の事を自分で考えさせたりやらせる事を通じて良い意味で突き放すようにしてほうが良い」とさえ言われました。
    したがって、親の介入度合についても模索して頑張っております。
    情報提供ありがとうございました。

  4. 【2921494】 投稿者: 真面目  (ID:NOLwo.M5LBY) 投稿日時:2013年 04月 05日 21:01

    高校親さん
    返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    ところで、返信内容を拝見した上でどうしても質問をさせていただきたいのですが・・・
    息子さんが第一志望(浅野?)を決めたのはいつごろですか?それに関連してですが、親から見て「本当にこの子は浅野(または第一志望校)に行きたいんだな」と初めて感じたのはいつごろですか?
    よろしくお願いします。

  5. 【2921526】 投稿者: 資質  (ID:gUxqvpi5nlU) 投稿日時:2013年 04月 05日 21:32

    本人の資質によるのではないですか?

    ご自身の経験から、まだ大丈夫と言う方もいますが、みんながそうとは言えません。

    お子様の偏差値が上がるかどうかは、そばで見ているお母様が一番よく分かるのでは?

    一度聞いたら理解できるのか、何回やったら覚えられるのか、数学センスがあるか、読解力文章力はあるのか、計算の正確さ速さ、問題を読むスピード、本人の性格など、見ていれば分かりますよね。

    塾の先生ともよく相談し、お子様の今の状況を把握し、何をどうやったら一番いいのか、お母様が考えてみてください。

  6. 【2921681】 投稿者: 高校親  (ID:d0DXjDpBxNE) 投稿日時:2013年 04月 06日 00:34

    >息子さんが第一志望(浅野?)を決めたのはいつごろですか?それに関連してですが、親から見
    >て「本当にこの子は浅野(または第一志望校)に行きたいんだな」と初めて感じたのはいつごろですか?

    おそらく浅野の過去問をやり始めた10月頃ではないでしょうか。浅野は息子にとってチャレンジ校で本命は他の学校でした。本当に行きたいのは他校だったのかもしれません。繰り上げが決まった時もそれほど喜びを露にしませんでした。自分の願望というよりは親の期待に応えたい気持ちが強かったのだと思います。でも、今ではすっかり馴染み、友達も出来、不満や後悔を聞いた事は一度もありません。何だかんだと言っても、浅野は良い学校と思いますよ。

  7. 【2921756】 投稿者: 真面目  (ID:NOLwo.M5LBY) 投稿日時:2013年 04月 06日 05:56

    高校親さん

    返信ありがとうございます。
    >本当に行きたいのは他校だったのかもしれません。繰り上げが決まった時もそれほど喜びを露にしませんでした。
    >自分の願望というよりは親の期待に応えたい気持ちが強かったのだと思います。

    この部分は今の我が子も全く寸分違わず同じです。我が息子も今の時点では浅野は第2志望で、父親である私が浅野第一志望だからそう言っているのでしょう。ちなみに母親はサレジオが第一志望ですが、息子は宗教的な部分がどうしても嫌いだそうです(笑)
    私としては当然子供が行きたい学校に行かせるつもりですが、「父親として行かせたい」と言う思いだけは学校情報の提供という形で今後も伝えて行きたいと思っています(もちろん自分が思う浅野の悪い点も伝えるつもりです)。
    最後に私が浅野が好きな理由を書いておきます。
    ①偏差値や受験日程、更にはこれまでの(進学)実績等から、最難関校志望者、上位校志望者、中位校志望者の併願先となり、それが少なくとも学力と言う点では色々なタイプ(天才から超努力型?)の生徒が集まる事となり、ひいては在校生徒が人間的にも非常に色々なタイプで構成されていると思うから(実際に断片的ながらも生徒を見た印象もこれが一番強かったです)。
    ②様々な点で自浄作用が働きやすい学校体制だと思うから(これはここ2年の学校から外部に発信しているメッセージや学費水準・内訳、企業家が創立と言う点から判断しています)。
    ③栄光と聖光に比べ東大至上主義の親が相対的少ないと思えるところ(我が家は息子を東大に行かせる事が中学受検の目的ではありません)。
    以上です。ご返信、励みになりました。本当にありがとうございました。

  8. 【2921759】 投稿者: なんだか  (ID:MiOwieRRukw) 投稿日時:2013年 04月 06日 06:29

    申し訳ないけど栄光や聖光は比較する以前に絶対無理です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す