最終更新:

27
Comment

【1906886】日能研出身の方にお聞きしたいです!

投稿者: N6年の母   (ID:2THZpq7xchs) 投稿日時:2010年 11月 04日 10:59

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

入試まで90日となりとても焦っている、麻布第1志望の息子の母です。

日能研で難関日特を受講されていた先輩方にお伺いしたく、スレッドを立ち上げさせて頂きました。
10月に日能研では、実践模試が行われ、麻布日特においてはこの1度の模試でクラスが決定します。
(それまではセンター平均により決まってました)
息子は今までは5クラスあるうちの上から2番目の日特クラスだったのですが今回下から2番目のクラスに
二つもクラスが下がってしまいました。
月に一度のセンター模試(学校判定テスト)の後にある研究講座では、科目ごとにクラス分けされていて
算数は5組(最上位)国語では4組だったのですが、実践テストでは社会が下から数えた方が早いという順位で
とても落としてしまっての日特のクラス落ちです。
センター模試平均ではR4を1ポイントかける位なのですが・・

合格者は日特のクラス毎に上から順番に決まっていくと聞いた事があります。
いままでは、日特のMクラスに在籍していたので、このままついていく事が出来れば何とかなるのではと
多少楽観もしていました。
今回、2クラスも下がり、これからどうなるのか不安でなりません。

下のクラスからでも合格出来たというお話をもしも頂ければ、励みになります。
また今後どうすればよいかとのアドバイスも頂けたら幸いです。

どうか宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2285378】 投稿者: R4届かず(便乗します!)  (ID:Bs4F2W09esk) 投稿日時:2011年 10月 05日 13:01

    小6受験予定です。
    過去問などの進め方など、参考にさせて頂いております。
    そこで私も便乗させて頂いて、質問してもよろしいでしょうか?

    12月、1月くらいから過去問漬けをして見事合格された方々は、6年N偏差値はどの位でしたか?

    実は息子のここ最近の成績が落ち込んでいまして(60前後)、もうこれ以上復活?できないんじゃないかと気を揉んでいます。
    いくら偏差値すべてが重要じゃないとはいえ、模試の実力や知識を持った上で麻布の合否も決まると思っています。
    ですから、このまま麻布志望ではかなり危険すぎるのか?との思いが出てきました。

    しかし、息子は麻布第一志望で麻布の問題は大好きみたいで(できるできない関わらず)、日特も楽しんでいるし今更変更も言い出せず・・
    過去問はぼちぼち始めた所で、まだまだこれからって感じです。

    ちなみに、サピックスの学校別オープン模試は、日特のトライアルテストと重なって受けられません。
    そこで、四谷の学校別判定模試を受けようかと思案中ですが、麻布はサピックス合格者が多いので、四谷で受けてもあまり意味のないものなのでしょうか?

    もし差し支えがなければ、何でも良いので教えて頂きたいと思います。
    よろしくお願いします。

  2. 【2286426】 投稿者: N6年の母  (ID:Gih8F.m5x1Y) 投稿日時:2011年 10月 06日 12:14

    塾による力の差が入試に現れた場合に、直前期過去問漬というのは効果があるのかなと思います。
    家は、R4(当時は67)を超えたのは何度かありますが、6年平均ではタイトルに書いてあるとおり66でした。
    (算理70弱、国語・社会が5O~60)と国語・社会(特に国語)が足を引っ張るタイプの成績でした。
    今年の進学者平均が65・3なので丁度平均くらいという事です。


    社会はセンター・カリテでは60~65位は取れていたのですが、麻布の社会は独特ですから
    初めのうち(トライアルテスト)白紙状態でした。何か書く事あるでしょうとほんと落胆していました。


    このスレの前の方に書いてあるとおり、とにかく国語も社会も記述が苦手だったので
    「麻布は文系有利な学校で、我が家は不利な選択をしてしまった~。」と思い、絶望していました。
    しかし息子は、麻布が好きだったようで、過去問で記述に本当に健気に向き合いました。
    こんな時(ダメじゃないか)と思う6年秋に、その志望校への熱い思いがあるかないかが
    決定的な分かれ目になるのではないかと終わってみて思います。親が不安で何も手につかなかった時
    息子は、しっかり頑張っていました。(教室の精神的なバックアップも相当あります。気持を盛り上げてくれていました)


    今書いていて気が付いたのですが、記述が本当に苦手だったから入試前日までの過去問漬が効果があったのか
    もしれません。麻布の過去問はずっと書き続けているようなものですからね。
    読解は出来ているので、それまで息子は模試で選択肢の問題はほとんど落とした事はありませんでした。
    自分の言葉で書く練習が圧倒的に不足していたのです。(ここら辺が日能研とサピの差でしょうか)


    6年秋のセンター模試は、だんだんと算数の平均点が高くなっていきました。
    偏差値50位のお子さん達に自信をつけさせるためなのか、正答率50%くらいの問題数は増えて
    後半にある正答率10~30%位の算数が得意なお子さん達が得意とする問題数が減り
    残りは超難問があったりして、従って中堅校を受ける層の算数偏差値は上がり、難関校を目指す層の
    算数偏差値が下がり、うちも算数で国語の悪さをごまかしているタイプでしたので
    10月末の模試では、6年最低の偏差値(総合で62)をたたき出し
    昨年の10月・11月は最悪の日々でした。(日特クラス落ち&6年最低偏差値)
    日能研もこの6年秋のセンターでは毎回目的意識を持った出題をしているようです。
    とにかく算数の難易度が低いため、算数で牽引してきたお子さんの偏差値は伸びないかんじでした。
    なのでご心配なく!!と今なら言えます。


    秋にスランプを経験した受験生は必ず合格する!というジンクスがあるそうですよ^^
    算数の難易度を低くする事で、算数にあぐらをかいている難関校受験生に鞭打つ意味合いもあるのかもしれません。
    (深読みしすぎでしょうか)
    しかしこのダブルパンチで家の場合は、目の色が変わり、真の受験生になりました。
    最後のセンター模試は、普通の難易度に戻り、R4を超え久々に冊子に乗り
    さあ行くぞ!という上昇ムードになりました。
    麻布対策を秋にするからセンター模試が一時取れなくなるのかもしれませんね~。
    その代わり、秋のカリテの記述しかない国語の順位はものすごく上がりました。麻布対策の効果は
    難関校向けのカリテには出ていたので、これは安心材料になりました。



    これからの3カ月で本気になれば12歳の男の子は物凄く伸びます。スレ主の私が言うのだから
    間違いありません。(きりっ)
    (昨年知っていたらあんなに泣く事もなかった。一人のときなど自然に涙があふれ・・)


    他に家がやっていた事は
    直前期は(11月~1月)、過去問の他に、中数を1日3問解いていました。
    受験の前日まで続きました。初見の難問にひるまない力を付ける事も
    本番でパニックにならず、集中して試行錯誤出来る強さを身につける為にとても
    大事だと思ったからです。Nの指導では直前(例えば1週間前)は新しい問題はやらないで
    見直してくださいと指示があります。(解けなければ自信がなくなる為)
    本番では初見の問題と戦わなければいけないので、やはり最後まで戦うイメージで(算数は)
    前日も初見の問題を解き続けました。これは効果があったと思います。(お勧めです)
    3問の選び方はランダムで、場合の数・速さ・図形というかんじで
    問題をコピーして毎日3枚用意しておきました。
    算数では、仕上がったかなという感覚を1月のお試し受験の前日に感じる事が出来ました


    思いだして、長々と書いてしまい申し訳ありません。
    昨年の秋は本当に辛かったので、書きこみしていてせつなくもなります。
    藁をも掴みたい気持ちで少しでも情報を頂けたらと掲示板に向き合い必死でした。
    幸運にも合格出来て、昨年の気持ちがよみがえっている今、夢のようにも思えます。
    今度はお返しをする番と思い、我が家の拙い経験を恥ずかしながら正直に書かせて頂きました。
    この3カ月のやり方で、来年の過ごし方はいくらでも変わります。
    麻布ほど直前期の過ごし方が大事な学校も他にはないかと思います。
    記述・記述・記述の学校なので、書く事に慣れれば、それまで苦手だった国語社会は
    直前まで伸び続けます。Nフレンズでも言われました。100日前からでも伸び続けると・・


    体調に気をつけて、全力を尽くしてくださいね。(そろそろインフルの予防接種も・・)
    心より応援しております。長々と書き連ねすみませんでした。

  3. 【2288051】 投稿者: R4届かず  (ID:Bs4F2W09esk) 投稿日時:2011年 10月 07日 22:06

    N6年の母さま

    力強い励ましのお言葉をどうもありがとうございます。
    見事合格された方に、実際に経験されたことを詳しく、たくさんのアドバイスと共に書いて頂けるなんて・・・、本当に有難いです。
    とっても参考になりました。

    なるほど!今の時期は、秋の模試のからくり?など、色々なパターンで試されてるのかもしれないですね。
    カリテの出題傾向などを良く見極めて、それに応じて冷静に結果を判断すべきだと思いました。

    おかげさまでこの低迷期が踏ん張りどころととらえることができました。
    低迷しすぎて、もう麻布はダメかもと本気で思いましたが、でもじゃあ他の学校?と思ってもやっぱりダメです。
    やっぱり第一志望は麻布しかないんだ!!と親子で思っています。
    今は踏ん張って力を溜める時、本番で思いっ切りジャンプできるようにしたいね、と昨日子どもと話をしたところです。

    あと、他にされていたという中数!!
    Nフレンズで筑駒の子がやっていたと教えてくれましたが、本屋で見ると難易度が高そうだし、
    他に塾の宿題もいっぱい出てるしやる暇ないから、無理と思っていました。
    ずっと気になってはいたんですが・・・

    ですが、これからの時期に過去問と平行して取り組むのなら、できるかもしれません。
    最近算数の難問大好きになってきた息子に、中数のことを言いました所、是非やってみたいとのこと。
    早速、昨日ネットで取り寄せました。
    ランダムに一日3問コピーして取り組ませるなど、N6年の母さま独自のお考えでされたことなど、本当に素晴らしいと思いました。
    所見の問題と戦う強さを身につけさせる為に、親子共々頑張ります。

    国語や社会は、見当違いな答えを書いたり、言葉や文章が薄っぺらいものになってしまったり、まだまだといった所です。
    でも、記述に慣れることを目標に、ガンガン書かせたいと思います。

    きっとあっという間に2月を迎えてしまうんでしょうね。
    焦って必死になってるのは母親ばかりで、当の本人はまだまだのんびりしています。
    少しづつ意識はしてきているようですので、このまま見守り精一杯応援していきたいと思います。

  4. 【2289430】 投稿者: N  (ID:Gih8F.m5x1Y) 投稿日時:2011年 10月 09日 14:11

    R4届かず様

    息子さんは、難問が好きとの事、期待大だと思います。


    過去問も3回繰り返しするお子さんもありますし、塾でも見直しの指示があります。
    家は、1度解いた問題で解きなおしを1度して理解したものについては「覚えているから」と
    反復を嫌いました。(結果過去問をかなり遡りました)


    息子は初見の問題が好きで「ワクワクする」と頑張る事ができましたので
    中数には本当に感謝しています。


    麻布は「速さ」は頻出で、しかも難度が高くは無いので速さは絶対落とせません。
    うちは3枚目に燃えるタイプで1・2枚目にある「速さ」は過去問演習では
    ケアレスミスをしがちでした。
    なので1日3問の中数で「速さ」は必ず組み入れました。
    中数の「速さ」も数は限られていますので、他に「ワクワク算数100題」と
    冬期講習のテキストの特別問題なども組み込みました。
    毎日毎日、問題を選んでいると、問題の特徴が自分が解けなくてもわかってきます。
    息子が、いつもひっかかる問題とかも。親の目も精度があがってきて
    良問を選ぶ事が出来るようになります。1月に入れば、埼玉や千葉入試のほやほやの問題も手に入ります。
    麻布前日の問題を選ぶ時は、ドキドキしました。


    最後の3カ月は、親としては、限られた時間で最大の効果を上げなければと余計な事はさせてはならないと
    自分自身が後悔をしたくないと、仕事も辞めて取り組みました。
    その日のメニューを組むことと息子の解答を見て採点と分析をしました。
    それまで、計画を立てる事が私の楽しみでもあったのですが、直前期はやりたい事がたくさんある中で
    優先事項を決めて他は捨てる覚悟がいるわけですから、ペンを持つ手が震えるほどでした。
    受験までにやらなければいけない事のリストを作り、帰宅した息子の顔色や状態を見て
    その日のメニューを息子と日々決める事になりました。(眠そうな時は算数長時間は無理だったりするので)


    今年の麻布は、算数が難問だったので難問好きのお子さんには有利だったかもしれません。
    (日能研は国語が不利でしたから)
    作図も久々に出題されました。合否のわかれ目の問題だったかもしれません。
    中数の4月号(or3月号)に中数の出題者が、今年の入試問題を解説するコーナーがあります。
    どうぞ時間があったら(書店で立ち読みでもいいので)ご覧くださいね。
    来年出るかどうかわかりませんが、作図は銀本でも麻布の類題があまり探せませんでした。
    (渋幕くらい)
    麻布入試1週間前の、麻布過去問漬週間に遡った15年以上前の過去問に作図の問題がありました。
    これを解いていて良かった!と当日の掲示(問題が掲示されます)を見て思いました。
    息子に言わせると「関係ないよ!」との事でしたが、問題は違えど充分麻布の香りがする問題でしたから。


    日能研母の中では私は充分関わった母だと思います。
    日能研では「あまり関わらないでください。お子さんの自主性云々・・」と保護者会では言われてきました。
    しかし関わらないで後悔するより関わった方がいいと自分の気持ちを優先しました。


    入学するとサピ母が多いので、こんな私でもなんとサピのお母様方の教育熱心さには
    口をはさむ隙もないほど圧倒されております。
    中学受験は親子の受験・・まさに!
    「この私が合格させる!花鳥風月」この本はとても参考になりました。
    直前期に親がどんな気持ちになるか勉強になりました。


    どうかこの秋を乗り越えて、大きな桜を咲かせてくださいね!!


    あともう少しです。親子とも楽しくてスリリングな麻布ライフが待っています^^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す