最終更新:

62
Comment

【2117277】早大付属中との比較

投稿者: 小4の父   (ID:yYTopYwZTVY) 投稿日時:2011年 05月 04日 18:17

一般的な相談内容ですが、志望校の一つが海城なので、ここでお伺いします。

レベル的に、海城と早大付属中はほぼ同じだと思いますが、早稲田以外への進学が多い早稲田中を除き、
海城に進学するか、早大付属中に進学するかで、その後の学習状況はかなり違うものになると思います。
今持っているイメージは、次のようなものです。

(海城)
・大学入試に備え、遅くとも高校からは塾通いが始まる。学業と部活との両立は困難か。
・進路が限定されていないという無限の可能性と、受験に失敗するという不安の両方がある。

(早大付属中)
・塾に通わなくても、学校でそこそこの位置にいれば早大行きが保証されている。ただ、学費は割高。
・学業と部活を両立できる。ただ、アメフトなど強いクラブはレベルが高すぎ、一般生徒は蚊帳の外。
・医学部など、早大にない進路を中学入学の段階で摘み取ってしまう。

これから3年間、大変な受験勉強をしてやっと入学するのなら、そこそこの将来が保証されている早大
付属中の方が良いのでは?と思ってしまいそうですが、海城の方がいいよ、という積極的な意見があり
ましたら、ぜひお聞かせいただければと存じます。

よろしくお願いします。なお、5月8日の東京私立中学合同相談会に参加し、学校の方のご意見を伺う
つもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2119998】 投稿者: KS Mania  (ID:4YtuaWyhdc2) 投稿日時:2011年 05月 07日 11:05

    幾つか書いてみます
    ①早慶合格の学内順位に関して
    世の中は、私たち親世代より国立指向が強いと思います。確定している2010年の進学実績でいうと、212名(現役:117名です)。この中で、国立を選ばずに私立に進学した生徒がどの程度いるでしょうか?特に海城は、自分のキャリアをよく考え、自分の行きたい進路を決めることが徹底しているため、偏差値に惑わされない多彩な進路の生徒がいます。またこの外でも、私立医学部(75名、進学数は半分以下のはずです)は早慶より難しいでしょうから、その次に早慶進学層がくると考えます(のべ合格数で、388名)。国立を蹴って、早慶に進学する人がいないとは言いませんが、少数ではないのでしょうか?そして前の方のおっしゃる通り、受験はばらつきがありますので、下位層で早慶に合格してもおかしくないと思いますよ。

    ②スレ主様の懸念する校風に関して
    新しい紳士という4つの教育理念があって、学校行事やHRの生活指導で、それは徹底しています(これは、入ってみるとよく分かることですが)。「フェアーな精神」、「思いやりの心」という辺りでしょうか。そういう考えは生徒には徹底しています。
    私見ですが、男子校として「やんちゃ」な部分がなさすぎると思うところがある位です。

    早大学院との比較ですが、皆さんがおっしゃるように、私もりんごとみかんを較べるようだと思います。受験を気にしないで10年間、院いれて12年間の教育できるというのは、素晴らしいことです。それにうまく適合する生徒は、社会人として優秀な人材になってゆくと思います。一方、付属校は、学部学科選択などは、内申点であり、大学でそうであるように出回る模範生のレポートをうまく利用するなど、本来の学力増進とはかけ離れたところに労力をかけたりする場面があると聞いています(又聞きですが..)。でもそれは本人の姿勢の問題ですから、学校の問題ではないですね。一方海城は大学受験があるので緊張感はあると思いますし、医学部を含めたキャリア選択に幅があることがとても魅力だと思います。しかしながら、勉学が、大学受験だけののためのものになってしまうと、それは本末転倒だと思います。中学の内から大学受験を想定して勉強を始める人もいます。それ位難関大学に入る(それも現役で)ための準備には、時間と犠牲を強いらるのです。しかし、学校はそういう受験一辺倒の教育を志向している訳ではなく、むしろ中等教育として必要な基礎学力や素養をつけてもらおうとしています。この件に関しては、この掲示板でも議論の種になってますけど。学校によると、皆勤で学校の予習/復習をきちっとやり、ゲームやパソコン、携帯にはまることもなく、毎日8時間睡眠すれば、塾など行かなくても志望大学に合格できると言っています。生徒の持つポテンシャルからすれば、私はある意味それは正しいと思います。現実問題、まあ多感な中高時代、色々な誘惑のある中、中々そのような生徒はいないのでしょうね。ですから、高校生になればほとんどの生徒が塾や予備校に通います。それは決して本質的によいこととは思えませんが、時間のない中、効率的に学習するという点でしょうがない面もあるのだと思います。

    様はどちらに進んでも、結局は本人次第ですので、どちらが本人に向いているか考えればよいのだと思います。大学受験というものの教育効果とキャリアに与える影響をどう捉えるかがポイントかと思います。

  2. 【2120045】 投稿者: 呆れ  (ID:5bxRKzGlqD.) 投稿日時:2011年 05月 07日 11:44

    比べるも何も海城レベルの受験生ではどう頑張っても早実も早大学院も受からないって
    いまさら何言ってるの

  3. 【2120102】 投稿者: もろもろ  (ID:/zjzxqKd/Mc) 投稿日時:2011年 05月 07日 12:47

    KS Maniaさん

    >国立を蹴って、早慶に進学する人がいないとは言いませんが、少数ではないのでしょうか?

    東京の学校だと意外といます。学芸高校の例ですが、今年は198人国公立大に合格し、うち23人が辞退しています。国立といって上は東大から下は3科目受験で偏差値40ぐらいの公立までいろいろです。

    http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2011kekka[削除しました]

    ちなみに学芸の例だと東工大15人中3名辞退、一橋8人中2名辞退などそのレベルの大学でも辞退者は出ています。一番辞退者が多いのは早慶志望の併願として定番の筑波(12人中4名辞退)です。国公立人気はまともな私立が無い地方限定の話でまだまだ東大一工がだめだったら早慶というのが首都圏一般の傾向だと思います。

    >私立医学部(75名、進学数は半分以下のはずです)は早慶より難しいでしょうから、

    学校によりますね。上は旧帝医ぐらいの難度の慶医から下は理科大ぐらいまで。平均すれば難易度は早稲田理工の下位学科ぐらいです(私大医は物理が選択だったり物理無しの3科目受験だったりするため)。

    呆れさん

    >比べるも何も海城レベルの受験生ではどう頑張っても早実も早大学院も受からないって
    いまさら何言ってるの

    W合格の併願対決なら学院や早実の方が優位でしょうがそれでも海城生が受ければ4割ぐらいは受かるでしょう。人それぞれですよ。早実や早大学院のお子さんで偏差値上で格上の御三家に合格して辞退して進学されている方もいらっしゃるように。

  4. 【2120435】 投稿者: むりむり  (ID:83b4at.Atcc) 投稿日時:2011年 05月 07日 18:53

    海城が第一志望の受験生のレヴェルでは早実・早大学院を受験してもまず合格は無理でしょう。
    中学受験は学校の序列を含めて実に厳しいものです。

  5. 【2120905】 投稿者: 昨年の四谷のデータですが、レベルはあまり変わりません  (ID:BAxaNcTsxDg) 投稿日時:2011年 05月 08日 07:03

    海城第1回
    出願者平均 54.0
    合格者平均 56.7
    進学者平均 56.6

    海城第2回
    出願者平均 58.1
    合格者平均 61.6
    進学者平均 60.5

    早大高等中
    出願者平均 53.5
    合格者平均 57.9
    進学者平均 57.8

    早実男子
    出願者平均 54.7
    合格者平均 60.1
    進学者平均 59.7

  6. 【2120920】 投稿者: もろもろ  (ID:cMXfuNed0K.) 投稿日時:2011年 05月 08日 07:42

    海城
    第一回 進学者平均 56.6
    第二回 進学者平均 60.5
    全体 58.6

    早大高等中
    進学者平均 57.8

    早実男子
    進学者平均 59.7

    59.7 早稲田実業
    58.6 海城(平均)
    57.8 早稲田学院

    この3校の学生の質は同一線上でしょう

    3校とも準御三家の中では筆頭のポジションです

  7. 【2120954】 投稿者: 通りすがり  (ID:06V9sfdzFmU) 投稿日時:2011年 05月 08日 08:57

    海城を第1志望とする子供さんは2月1日に受験します。
    2月1日の海城の偏差値は比較的低く、過去6年間のデータを見ても偏差値40台の合格者が結構います。
    やはり普通に考えて、海城を第1志望とする子供さんの学力であれば、早実や早大学院に合格することはかなり困難なことだと思います。

  8. 【2120973】 投稿者: 海城に関して  (ID:PxBcTsOfr5k) 投稿日時:2011年 05月 08日 09:27

    海城の下位層と言っても、ピンとこない人もいるかもしれませんので、少し説明したいと思います。
    極端な例を挙げると、高3になっても中学校の履修範囲である連立方程式が解けない、アルファベットも完全に書けるかどうかが怪しいといったレベルと言えば分って頂けるでしょうか。
    6年間まったく勉強してこなかったつけです。
    これではどこの大学でも合格できないのは当たり前のことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す