最終更新:

62
Comment

【2117277】早大付属中との比較

投稿者: 小4の父   (ID:yYTopYwZTVY) 投稿日時:2011年 05月 04日 18:17

一般的な相談内容ですが、志望校の一つが海城なので、ここでお伺いします。

レベル的に、海城と早大付属中はほぼ同じだと思いますが、早稲田以外への進学が多い早稲田中を除き、
海城に進学するか、早大付属中に進学するかで、その後の学習状況はかなり違うものになると思います。
今持っているイメージは、次のようなものです。

(海城)
・大学入試に備え、遅くとも高校からは塾通いが始まる。学業と部活との両立は困難か。
・進路が限定されていないという無限の可能性と、受験に失敗するという不安の両方がある。

(早大付属中)
・塾に通わなくても、学校でそこそこの位置にいれば早大行きが保証されている。ただ、学費は割高。
・学業と部活を両立できる。ただ、アメフトなど強いクラブはレベルが高すぎ、一般生徒は蚊帳の外。
・医学部など、早大にない進路を中学入学の段階で摘み取ってしまう。

これから3年間、大変な受験勉強をしてやっと入学するのなら、そこそこの将来が保証されている早大
付属中の方が良いのでは?と思ってしまいそうですが、海城の方がいいよ、という積極的な意見があり
ましたら、ぜひお聞かせいただければと存じます。

よろしくお願いします。なお、5月8日の東京私立中学合同相談会に参加し、学校の方のご意見を伺う
つもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2123569】 投稿者: 通りすがり  (ID:9AXLdMTI8ME) 投稿日時:2011年 05月 10日 13:53

    海城の掲示板が早稲田にのっとられたようですね。

    そろそろ締められては?

  2. 【2124180】 投稿者: 小4の父  (ID:fcNjPgrqJp.) 投稿日時:2011年 05月 10日 23:30

    締めになるかどうか分かりませんが、分かったことは下記の通りです。

    ・海城のレベルは、2月3日受験組は早大学院よりやや高く、2月1日は
     やや低い。平均すれば同程度かもしれないが、2極化している。
    ・海城の東京一工医早慶以上の現役合格者数は280人ぐらいだが、一人で
     数校・数学部に合格する生徒がおり、一学年の人数で割ると、大雑把
     にみて進学者は半分ぐらいか。一浪しても、早慶以上の大学にに行け
     ない生徒が数割はいるとみられる。
    ・早大学院は、大学入試がないためか、のんびりした、悪く言えばだら
     けた高校生活になりがちな傾向は否めない(全員ではないにせよ)。

    やはり、付属校に行くか、進学校に行くかで学校生活はかなり違った
    ものになりそうだと思いました。まだ受験まで時間がありますので、
    学力を見つつ、学校見学もして、志望校を決めて行きたいと思います。

  3. 【2124286】 投稿者: KS Mania  (ID:4YtuaWyhdc2) 投稿日時:2011年 05月 11日 01:32

    締めの後ですが、気になった点をひとつだけ。

    >海城のレベルは、2月3日受験組は早大学院よりやや高く、2月1日はやや低い。平均すれば同程度かもしれないが、2極化している。

    確かに偏差値をみるとそう見えます。ただ、所謂結果偏差値で較べないで下さい。結果偏差値は、合格者の偏差値であり、在校生のレベルとは、入学辞退者を除いた、進学者偏差値になるからです。まあ進学者偏差値でも、確かに2/3の方が高くなっていますが、差は少し減ります。 



    一方合格者最低点を見ると、必ずしも2/3の方が高いとは限りません。試験のレベルには差はないと思います。それだけ2/1の方が海城の試験に特化した勉強をしているため、高得点がとれるのかもしれませんが、試験の得点を見る限りでは、2/3が特段、高得点とはいえないと思います。すなわち、海城の学力選考規準でみた場合、2/3生が出来るとはいえないということだと思います。それは入学後の成績にもいえると思います。うちの子にも印象を聞いてみましたが、成績優秀者に2/1,2/3の区別はないようです。理由としては、第一に中学受験と、中高の勉強とは土俵が違うということです。中学受験はある意味特殊な面があるということは否めないと思います。中学受験より、中高の勉強により合っている生徒がいるということです。第二に中学受験時点では、精神的にも、学力でもポテンシャルがあるが未熟な生徒がいるということです。これは2番手校全般にで見られる傾向だと思います。そういう生徒をどこまで伸ばすかが学校の腕の見せ所なのだと思います。




    海城の入試を見ると、知識ではなく、考える力を見ようとしているところがよく分かります。そういう意味で、2/2以降だけ入試をするより、海城を第一志望と考える2/1の受験者の中から、持ち偏差値では御三家に届かないダイヤの原石を獲ろうとしていて、それは戦略的に重要であることがうかがい知れます。同じ考えで帰国生入試を前倒しにして、強化したのだと思います。3年後(26年度)から、完全中高一貫体制の入試になりますが、その際は生徒のレベルの画一化は更に進むと考えられます。

  4. 【2124331】 投稿者: 早稲田は  (ID:dB3nVecW.Mk) 投稿日時:2011年 05月 11日 05:53

    高等学院は、まだ2期生までしかおりません。

    初年度においては、難易度もさほどではなかったように記憶しております。

    いままで2回の入試の結果の平均が難易度となっていますから、来年度以降の入試については、未定の部分多いと思います。

    しかし大学への推薦枠等をみると、今の難易度は、お買い得だと思います。

    来年以降です。

  5. 【2124367】 投稿者: 将来の可能性  (ID:NI5mmDdTMSI) 投稿日時:2011年 05月 11日 07:42

    お買い得 という言葉をお借りすれば、
    何を買いたいかが、志望校選びのポイントになるかと思います。

  6. 【2125060】 投稿者: 小4の父さまへ  (ID:YeKCSQpfX6M) 投稿日時:2011年 05月 11日 17:20

    このスレを読んでいて、とても違和感を感じます。
    発言されている方は、何か海城に劣等感があるのでしょうか。
    何人かの方は親身になってアドバイスされていますが、そのほかは、ストレスのはけ口にしているとしか思えません。

    小4の父さま、このスレを参考にお子様の進路を考えるのは、おすすめしません。
    少なくとも海城は平日いつでも見学を申し込めます。
    ご自分の目で確かめてください。
    休み時間、クラブ活動などをご覧になれば、生徒の質もお分かりになると思います。

    また、客観的に、公開されているデータをよくご覧になって分析して下さい。

    どんなお子様に育てたいか、お子様の気質はどうかなど、まだ時間はありますからゆっくりとお考えになってください。
    そうすれば、もう少し具体的な疑問が生まれると思います。

  7. 【2125261】 投稿者: 保護者  (ID:x0GeWrYcauw) 投稿日時:2011年 05月 11日 20:29

    早大学院との比較はもう良いでしょう。

    スレ主様、しっかり〆て下さいね。

  8. 【2125278】 投稿者: 小4の父  (ID:fcNjPgrqJp.) 投稿日時:2011年 05月 11日 20:47

    >>スレ主様、しっかり〆て下さいね。

    ちょっと荷が重いかな。。。感想になってしまい恐縮ですが、とにかく、
    何名の方から海城もいい学校だよ、という生の声を聞けたのが良かったです。
    「付属校か進学校か」というのは個別の学校同士の比較もありますが、
    もっと一般論として考える内容でもありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す