最終更新:

30
Comment

【352675】通塾率について

投稿者: 6年母   (ID:xv4BL/plBSk) 投稿日時:2006年 04月 24日 20:23

入学してからの通塾について、ご存知の方、教えてください。
中学生で通塾している方は何パーセントぐらいいらっしゃいますか?
高校生になるとほとんどの方は予備校に通われるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【356624】 投稿者: 現中2  (ID:SECrSLh0JZg) 投稿日時:2006年 05月 01日 01:39

    通塾について。

    皆様がおっしゃっているように、何のために塾に行くかということが大切ですね。
    東大、国立医学部などの目標がはっきりしている場合は
    塾も一つの選択でしょう。
    学校の授業についていくためにというなら、先生を頼るほうが良いと思います。
    努力される方にはしっかりと教えてくださいますよ。
    (普段の授業態度などが悪いとちょっと冷たくされる?)


    ちなみに息子は、部活がしたいとの事で中学生での「通塾は勘弁」
    と言ってました。ですから自分で日々の学習をさせています。
    ただ、英語に苦手意識を持ってしまったので、
    一年生の途中から個別で英語だけ基本的なことをおさらいしています。
    (時には日によって数学に変更するようですが)
    それ以外は、学校の勉強のみです。
    普段は宿題のみ、テストの一週間前からやっとエンジンがかかってくる感じですが
    今のところ、学年順位は100番以内です。


    そういう彼も実は東大に行きたいと密かに野望を持っています。
    本人曰く「高校生になったら部活を辞めて生まれ変わる」そうです。
    しばらくは静観します。その時になったら通塾するかもしれませんね。


    息子の話ではZ会で勉強なさっている方は結構いるようですね。
    東大合格者を指導された先生も中学生からの通塾には
    賛成ではないようです。


    もう一つ。
    中高一貫ですとカリキュラムの関係で地元の塾などには通いずらいです。
    予備校系も途中入会が難しいところも多いようです。
    それを考えるとどの時点で塾を利用するかと言うのは考えどころですね。


    我が家は思い切って、高校からと考えています。

  2. 【357029】 投稿者: 昔は息子も可愛かった・・  (ID:DAWOD9NX9Jo) 投稿日時:2006年 05月 01日 18:03

    中学生の間は、余力がある方、趣味的に通いたい方はよいですが、それ以外でしたら、あまり塾通いはお薦めしませんね。
    皆様ご指摘の通り、宿題も多いですし、どうしても消化不良になる恐れがあります。
    うちの場合は、中高時代は体力第一、で部活に専念させました。
    さらに塾に通う時間があれば、親としては本や新聞を読んだり、友達と遊んで欲しかったですが、あまり他の事をやる余裕はなかったようです。新聞を読む習慣くらいはできましたが。
    そんな生活でも、おそらく下の方で入学したであろう息子が、十分真ん中より上でやっていけました。海城の生徒さんは皆優秀なので、互いに情報交換したり、切磋琢磨して、よい刺激を与え合ってやっていくようです。

    高校に入ってからは、半分以上の方が塾通いをしています。
    うちも通い始めましたが、大学受験が目前になった今年になって、原則的に塾通いはやめてしまいました。
    どうしても、一斉授業なので、得意なところでも聴いていなくてはならない半面、不得意分野を集中して聴いたり、質問したりしにくい。自分のペースで勉強したい、というのがその理由です。

    勉強って、結局は、自分の頭で考え、納得して文字通り腑に落とし、問題に応じたアウトプットができるように演習を重ねるしかないわけで、そのための道筋は、独習、塾、通信添削、個人指導など複数の選択肢の中から、自分に合ったものを選べばよいのです。
    高校生ともなれば、親はもう口出しできるものではありません。
    息子の選択が、吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、暫く本人の意志を尊重して見守ろうと思っています。


  3. 【408102】 投稿者: 中2保護者  (ID:6ayQu9p3l7Y) 投稿日時:2006年 07月 14日 22:35

    先般,うちのクラスの担任が,中間テストの成績分析で,Z会群,塾群,学校だけ群に分けて平均を出したところ,この順に成績がよかったそうです.ちなみに,うちもZ会はやっています.

  4. 【408119】 投稿者: 駿台模試はシングル  (ID:djI/7G16576) 投稿日時:2006年 07月 14日 22:51

    高3です。
    今は塾の模試はばっちり、ですが、学校の中間期末は全然ダメでいつも真ん中辺でうろうろしてます。塾に通うかどうかという問題を突き詰めると、受験指導に関して何処まで学校を信じれるか?という究極の疑問に当たってしまいます。
    結局高校からは塾に行きました。もし、行って無くて落ちこぼれたら、、と思うとどうしても不安で、、。

  5. 【408607】 投稿者: 中2保護者  (ID:s7Frg5b7C7.) 投稿日時:2006年 07月 15日 19:29

    ってことは,要するに海城の受験指導は信用できないということですか?

    学校の成績と大学入試は全く相関が無いのでしょうか?

  6. 【409349】 投稿者: グノーブル!  (ID:Yl/VPQJTHYM) 投稿日時:2006年 07月 17日 10:28

    「受験指導はやはり塾」、というのが今の大学受験では一般的です。
    これは開成も同じです。しかし、桐蔭や巣鴨などは学校の授業が予備校みたいな完全能力別で行っていますのであえて塾は行かない(行く余裕がない)お子さんが多いです。
    海城はご子息が通学されている方は皆さんおわかりになると思いますが、きびしい受験指導はありません。個人的には高校2年からは通塾は必要と思います。

  7. 【409368】 投稿者: ちょっと待った  (ID:cCYdFHUEznU) 投稿日時:2006年 07月 17日 11:20

    グノーブル! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「受験指導はやはり塾」、というのが今の大学受験では一般的です。
    > これは開成も同じです。しかし、桐蔭や巣鴨などは学校の授業が予備校みたいな完全能力別で行っていますのであえて塾は行かない(行く余裕がない)お子さんが多いです。

    巣鴨については「完全能力別」というのはウソ。中3、高1だけ数学の先進クラスがあるけど、ほかの学年は能力別編成などしていない。また、巣鴨でも高2になると多くが予備校に行きだす。しったような顔していい加減なこといいなさんな。

  8. 【409509】 投稿者: ほんとうに?  (ID:DcQUEdVCGGI) 投稿日時:2006年 07月 17日 15:58

    中2保護者様

    子供に行ってる塾を調査したのですか?
    それでZ会が一番?
    うちも中2ですが、何組ですか?そんなくだらない平均を出したのは・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す