最終更新:

13
Comment

【428173】海城 高3のカリキュラム

投稿者: なんか変では?   (ID:igAYYuFs7tU) 投稿日時:2006年 08月 24日 22:05

2月には海城中を受験させたいと思っている者です。
先日塾主催の学校説明会に参加させていただきました。


それによると、高3の授業が、
理系は、物 化 生 と3科目も必修でした。
一方文系は、1科目しか選択できないようになっていました。


それに対する説明が、一般教養を広く身につける、ということでした。
受験に使わない科目も、履修することは大事だと私も思います。
しかしそれは、高3でなくてもいいのではないでしょうか?
私の母校でも、理系文系に関わらず、地理、世界史、生物は必修でしたが、
中3から高2の間に履修し、
高3では受験に使う科目だけを履修できるようになっていました。


このカリキュラムは高校から入学される方を慮っているのかな、
と思いました・・・。
海城の高3生はきつくないのですか?
理系なら受験科目として、物理化学選択が多いと思いますが、
生物もやらないといけないなんて。
あるいは、生物化学選択なのに、物理もやらないといけないなんて。
高3の12月に及んでも、受験に使うわけでもないのに
期末テスト対策とかしなければならないのでしょうか?



在校生、卒業生の方のお返事をいただけるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【428964】 投稿者: 海城中生徒の母  (ID:yx1ofyjANsQ) 投稿日時:2006年 08月 26日 10:36

    書き込みを読ませて頂いて、改めて高校のカリキュラムを確認してみました。
    確かに、理科系では理科3科目が必修のようですね。今まで気づきませんでした。
    現在または過去の高校3年生がどのように感じているのか、どなたかから返事があるといいですね。
     
    余談ですが…
    知人の娘さんが、ある高校から受験科目に物理・化学を選択して医学部に進学されたのですが、高校で生物の授業をあまり受けていなかったので、大学の授業についていくのに苦労している、という話でした。
    憶測ですが、「一般教養を広く身につける」というのは、こういった面も配慮されているのかもしれません。

  2. 【429253】 投稿者: なんか変では  (ID:Wt1VMvcpKRA) 投稿日時:2006年 08月 26日 22:47

    在校生のお母様、お返事ありがとうございます。


    そうですね、私自身は理系で物理化学選択でしたが、
    中三、高一時に生物をやっていたのはよかったです。
    受験に使わないと、さらっと流す程度になってしまいましたが。


    大学の同級生では生物化学を選択していた人は、
    大学1,2年次の一般教養の物理に苦労していたようでした。


    理系で3科目必修なのは、いいことだと思います。
    しかし、それが高3なのが??????です。


    あと、高3文系で社会が一科目しかとれないらしいことも。


    確かにかなりの進学校でも理科社会は仕上がりが遅く、
    予備校でやるなり、自分で問題集を買ってやるなりするのが現状とは思います。
    しかし、そうはいっても・・・と思うのですがいかがでしょうか?

  3. 【429297】 投稿者: 少しずれますが、、。  (ID:niBeNoYFR0Q) 投稿日時:2006年 08月 27日 00:35

    高校生の子供がいます。
    友達に聞くと筑駒、開成、麻布、駒東、桐朋は、ほとんど夏休みの宿題はなし。
    海城、巣鴨、桐蔭は、どっさり宿題。桐蔭ではあえて夏休みと呼ばず夏期研修と呼ぶそうです。(学校の授業は無いが自宅でしっかり学習するための課題が与えられているため)相対的に見ると入学者の粒が初めっからそろっているところは学習は本人任せ。
    いいことか、悪いことか解りませんが、海城は宿題を沢山出す学校の方に入っているようです。海城は学校側としては、私立で進学校である以上、学校が進学指導しているので、よい合格実績を出していると考えており、父兄にも塾に行く必要は無いと、指導しています。
    残念ながら何処の学校の生徒も現実は、みんな難関校合格者は塾に通って自分でやっています。受験に関しては、やはり塾や予備校に行かないとかなり難しいのは、中学受験、高校受験とその構図は変わらないようです。

  4. 【432680】 投稿者: 中2保護者  (ID:eb1wYDPppxY) 投稿日時:2006年 09月 01日 17:41

    開成、麻布の生徒なんかも,結局は授業中内職しているようです.
    自分も高校生の頃はよく内職をしていましたが,先生の声がうるさくて集中できませんでしたね.
    大学みたいに,出たい授業だけ出ればよいようにすればよいと思います.

  5. 【487495】 投稿者: ?  (ID:WKYXCDNPav6) 投稿日時:2006年 11月 07日 07:51

    なんか変では さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 理系で3科目必修なのは、いいことだと思います。
    > しかし、それが高3なのが??????です。
    >
    >
    > あと、高3文系で社会が一科目しかとれないらしいことも。
    >
    >
    > 確かにかなりの進学校でも理科社会は仕上がりが遅く、
    > 予備校でやるなり、自分で問題集を買ってやるなりするのが現状とは思います。
    > しかし、そうはいっても・・・と思うのですがいかがでしょうか?


    でも必修科目未履修でしたね。


    在校生(特に現高3)や卒業生に迷惑がかかりますね。


    今回の件に関しては、きっと保護者会の時に学校側から
    しかるべき説明があるでしょう。


  6. 【488090】 投稿者: たぶん  (ID:Vdf6hUyPdfg) 投稿日時:2006年 11月 07日 16:24

    > でも必修科目未履修でしたね。
    >
    > 在校生(特に現高3)や卒業生に迷惑がかかりますね。
    >
    > 今回の件に関しては、きっと保護者会の時に学校側から
    > しかるべき説明があるでしょう。

    説明あるんでしょうか。

    この学校が、ウソの履修計画を出したり、修学旅行を履修に振り替え
    たりってことは、ないだろうし、確信犯以外の大半の私立高校は、提
    出した履修計画に何も言わない都や県が悪い。と考えているんじゃな
    いでしょうか。
    だから、6年には説明があるかもしれませんが、その他の1年から5年に
    は、説明なんてないんじゃないでしょうか。

    でも、「大学受験だけのための授業はしない。関係ない科目でもしっ
    かり授業をする。それが長い目で見れば生徒ためになること」と公言
    している学校ですし、そこに惚れている方も多いので、裏切られた気
    持ちを持っている父兄は多いですよ。

  7. 【488573】 投稿者: 在校生親  (ID:4baNjS5g/T6) 投稿日時:2006年 11月 08日 00:14

    少し前からカリキュラムには疑問を持っていました。恐らく学校側としては高1の地歴は歴史総合(週2時間で、ホームページ上の記載、また社会教師自身も世界史Aといっていますが)であって世界史と日本史を総合的に学習しているという解釈なのでしょう。しかし、文部省としてはあくまでも世界史Aであって、理系の生徒、文系の非東大受験予定の生徒が高2、高3で両方共に世界史を選択すると地歴が単位不足になるということだと思います(地理、日本史を選択した生徒、高2、高3で選択を変えなくては成らない東大文系受験生は問題なしと思います)。
    解決法としては高1であと二時間授業を増やして本当に世界史A, 日本史Aを両方きちんと済ませる(雑談ばかりでなくてね)、あるいは全員高2、高3で選択を変更する(文系の生徒は東大受験をめざせばよいのでしょうか)などの方法があると思います。学校はどうするのでしょうか?開き直るのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す