最終更新:

10
Comment

【801550】国語が苦手

投稿者: 国語力   (ID:dLjFv5lhSqc) 投稿日時:2007年 12月 31日 22:35

 海城第一志望の小5です。
 ここ半年の4科目の偏差値はYで60〜63程度です。国語が一番の苦手科目でこれだけは50近辺の上下しています。先日Wの個別面談で社会で記述が多く、国語も長文読解、記述が多い海城では今の国語力では難しい、志望校を再考したほうがいいのではないかと指摘されました(上を狙うなら早稲田、少し下げるなら芝が記述が少なめでいいのではと言われました。)

 1年前にこのような状況で海城を志望されていたかたのアドバイスをいただけたらと思います。このような状況で海城はやはり難しいと考えたほうがいいのか、このような状況からどういう勉強をすればよいのか等アドバイスをお願いします。

 ちなみにこの冬休みでは出口汪のシリーズを4冊目まで終わらせることと、YTの解き直しをやるようにしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【805578】 投稿者: 保護者  (ID:/NqQOtI4482) 投稿日時:2008年 01月 09日 14:00

    なかなかレスがつかないですね。
    5年生で1教科だけ大きく偏差値に差がでていた人が
    あまりいないのかもしれませんね。
    意外と6年生の最後になるといらっしゃるように思いますが・・。
    ただ国語50で全体の偏差値が60〜63以上なら他教科が良いのでしょうね。
    Wのシステムにあまり詳しくないのですが、
    6年生に志望校別特訓のような物がありましたよね?
    記述の多い学校のクラスで徹底的に記述対策をしていただくとかはどうでしょう。
    国語は心情のよみとりができなくてはなかなか点がとれませんが
    社会は基礎ができていてある程度の思考力があれば
    記述は練習と慣れで対処できるかもしれません。
    ごめんなさい、経験談ではないのですが・・。
    どなたか良いレスがつくといいですね。

  2. 【805931】 投稿者: 国語力  (ID:LU7tKT9K.6Y) 投稿日時:2008年 01月 09日 21:20

    保護者さま

    アドバイスありがとうございます。
    まだまだ諦める時期でもないと思いますので、もう少し頑張りたいと思います。
    ちなみにWでは志望校別コースで「海城」はないのです・・・。
    あったらよかったのですが。

  3. 【806215】 投稿者: 国語  (ID:frJaQUt58eI) 投稿日時:2008年 01月 10日 09:22

    海城の国語については、記述の前にある長文を短時間に読解して、おおよその中身を理解する力のほうが重要だと思います。

  4. 【807215】 投稿者: 保護者2  (ID:UcQxDVr5jQw) 投稿日時:2008年 01月 11日 12:36

    上で「保護者」さんが書かれている通り、国語50で全体の偏差値が60〜63以上というのは、他教科がずいぶん強いのだと思います。頼もしいですね。
     
    あまり他校のことに詳しくないのですが、記述の多い学校ですと麻布などでしょうか?
    そういった志望校の特訓クラスに入って、記述を鍛えてもらうというのも一つの方法でしょうね。
     
    もっと参考になることが書ければいいのですが、我が子は国語も社会も弱く、しかも記述対策も十分せずに運だけで合格したようなものですから・・こんな子でも通りましたよ、という経験談しか書けません。ごめんなさい。
    どなたかから、具体的な対策についてレスがつくといいですね。
    応援しています!

  5. 【808653】 投稿者: 保護者X  (ID:nGfU1tFVQaw) 投稿日時:2008年 01月 13日 11:24

    ご心配に共感できるものがあり、投稿しました。
    うちの息子もNに通っておりましたが、数学、理科は確実に60以上でしたが、国語、社会がまったくの状況でした。漢字や四字熟語などはそこそこできましたが、学校での作文などを読んでいても記述の要領そのものがわからない状況でしたので、6年生の夏ごろから国語のみ別の進学塾(京進;あの当時殺人事件があり、大変でしたが・・・。)で教えてもらってから、急に他の学科に追いついてくれました。
    海城に入学後は国語に限らず社会、理科などのレポート作成で記述力が強化されたのか、あんなにできなかった国語がよくなり、逆に数学についていけなくなってしまっています。あんまり気になさらず、記述のコツや要領を覚え、自分の意見を書けるようになれば問題ないと思います。あと一年あせらずがんばってください。

  6. 【808823】 投稿者: 保護者3  (ID:b.Op7Hbunt2) 投稿日時:2008年 01月 13日 17:32

    将来、楽しみなお子さまですね。わたくしも、子供の様子を日々見ていると、学校にもすっかりなじんできて、毎日、週3−4日の部活に意欲を燃やし、勉強にも熱が入ってきた様子をみていると、入れてよかったと手ごたえを感じます。海城は適度な規律と健全な精神が宿る良い学校だと思います。ご一緒に学べる日をお待ちしております。

    【過去問からの視点】
    さて、国語で海城中学の過去問をごらんになれば、物語/論述がバランスよく出され、超長文は出題されません。(この点は、もし受験される年度で傾向が変わるとすれば、学校説明会でも事前にきちんと説明があると思います。) 物語では、まず最新の少年小説から出題されて、小学生の興味が考慮されて、本文・設問には傾向が見て取れます。年にふさわしい感性と、あくまで原文に則って(=オーソドックルな国語のルールによる)解答が導けるかを見る問題だと思います。中学受験の国語では勿論、記述・記号選択・漢字等が出題されますが、大学入試のような”恋愛”とか”不条理”などの設問はありませんので、「限られた自由度の中からの出題の仕方」で対策はたつと言えし、海城の場合には、語彙・四字熟語なども細かい暗記の知識を要求しているわけではありませんので、それほど四谷の偏差値からの発想で対策を広く厚く広げすぎる必要はないと思います。


    一定の基礎学力がついた段階を経て、過去問を適当な時期(6年の夏休み後半か秋以降)でやれば、丁度良いと思います。過去問の重要性について付言すると、学校説明会では、「入ってからレポートなど書くことをさせるので、そのために必要な能力という観点で、採点に手数がかかっても、記述式の問題を社会、国語で取り入れている」こと(社会は、例年、350字程度書かせることになっているとのこと)が説明されました。また、「過去問にじっくり向き合っていただくことで、学校が重視している「学力」の質がわかります」と言われます。特に後者は、単に文が書けるということだけでなく、”人の痛みを知ることができる”、ということや、”社会への暖かい目線”といったことへの気づきも含まれるように感じます。この点、2007年の鯰絵の問題(社会)をごらんになれば、出題の切り口・意図が味わえると思います。


    さて、このような過去問の重要性に鑑み、うちでは最新の声の教育社は過去問が5年間しかないので、古書やオークションで少し前のものを入手して折に触れ、見ておきました。こどもには、勿論、過去問対策が早すぎてはマイナスなので、6年秋以降に取り組ませましたが、親の出題内容検討は、かなり前から進めておきました。


    【その他】
    1)読書の愉しみ
    スレ主様のお子様は、国語以外の他の科目の偏差値が良くていらっしゃるので、それを維持しながら、むしろ、国語では読書の楽しみを育てる意味で、5年生のうち、少年小説を成長に合わせ、厳選して系統的に読書してはいかがかと思います。読書力は、海城に入ってからも重要な基礎だと思います。

    2)自分の意思で書く習慣
    海城の学校説明会で強調される点でもありますが、入ってから、社会・理科では調査したことや実験のレポートを書くことになりますし、国語では百人一首の和歌を覚えたり、漢字検定などの教養面もサポートしてくれますので、ご家庭の側では、書く能力の基礎として、”簡潔に文章を書くことに慣れておく”とプラスである気がします。日記であるとか、出来事をメモする習慣、あるいは、お礼状などをきっかけに手紙を祖父母とやり取りするなどは良いカルチャーだと思います。海城が期待する学力にも適うと思いますし、特に手紙などは、さらに「新しい紳士」の概念にも、一脈を通じる部分があろうかと感じます。

  7. 【809108】 投稿者: スレ主です。  (ID:LU7tKT9K.6Y) 投稿日時:2008年 01月 14日 01:07

    保護者2さん、Xさん、3さん


    親切かつ丁寧なアドバイスありがとうございます。
    家内ともども、何回も学校説明会に行き、両親も気に入っておりますし、愚息も文化祭で海城を気に入り、冬休みに再度見学に行き、気持ちを新たにしているところです。


    国語の件、現在の最大の悩みでしたが、今からじっくり基礎を固めて頑張っていきたいと思います。国語の力が伸びれば、ほかの教科も伸びるというのはその通りなんだろうと思います。国語以外の科目でも設問文の意図、表・グラフの意図をうまく読み込めていないようなので、読解力がさらに伸びることで全体が伸びていってほしいと思います。


    読書の大切さもその通りですよね。愚息には今、一日のゲームを30分だけ許しているのですが、本人曰く、2月以降はその時間は読書の時間にしたいと申しております。

    必ず、皆様のご子息の後輩になるべくがんばっていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す