最終更新:

7
Comment

【984815】中学から高校への進学

投稿者: 悩める中一生の母   (ID:xhkkJZx.ytU) 投稿日時:2008年 07月 19日 17:09

一学期の成績が学年でも最下位から10番以内というひどい成績で、親の私の方がひどく落ち込んでおります。
愚息は学校での授業態度も悪く、家庭でも全く勉強しなかったことを反省はしてますが、ともかく「机に向かう」ことすらきちんとできていない状況です。
当然ながら担任の先生にも呼び出され、特別にご指導もいただきました。
学習の意欲をなんとか取り戻してもらいたいと親としても働きかけをしているところですが、なかなか思うようにはなっておりません。

このままでは高校に進学できないのではないかと危惧しております。

成績不振で高校に進学できないということもあると思うのですが、大体何人くらいが毎年進学できないのでしょうか?

大変お恥ずかしい質問で恐縮ですが、できの悪い子の母としては気になってしかたがないため、思い切って投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【985514】 投稿者: 中2保護者1  (ID:VOkWli7Wf1s) 投稿日時:2008年 07月 20日 18:18

    書きにくい点もある話題のせいか、投稿が無いようなので、適切なコメントやアドヴァイスになるかわかりませんが、少しだけ書かせていただきます。あまり、突っ込んだ書き込みはしにくいのでお許しください。


    まず、280名くらいおられると、国内の遠方や海外への転勤・転居があって転校するケースもあると思います。学校がNOといって上がれない生徒というのは、実際は極く少ないのではないでしょうか。まず、学年で数名から10名以内ではないでしょうか。(期末試験の成績分布の表なども拝見すると、決して違う数字ではないと思います。)まず、それが一点です。


    次に、クラス担任との懇談で関連で、先生が言われておられたのは、
    (1)中2でもまだまだ頑張れば、順位の変動が大きいということです。上がることも下がることもある。かなり中1で成績が悪くても大きく挽回しているいるとの資料がありました。できる方が多いので、下位の場合は、まずは少しでも真ん中に近づける・戻すようにすることなのだろうと思いました。部活やいろいろやりたいこともあるでしょうから、上から2/3には入っていたいね、という話がされました。


    (2)同じく、お話があったのは、「高校になると進度が速くなるので、差がついてしまって、そのために海城の授業を受ける意味合いが薄くなって、外に出たほうが本人のためになるケースがあって、話合いの中で、結論として外に出られるケースがあった」ということでした。それは、もとより、一律の数字ではないので何名ということでないでしょう。(一科目でも非常に悪いと判定会議の俎上に載るということですので注意が必要ですが、授業についていけるかという観点があるということです。)


    ご参考ですが、昨年の保護者会での話で、中1の1学期は緊張度合いも高く、本調子でないお子さんもおられるようで。確か、中1の2学期に改めて気を入れなおされて挽回された方が多くおあられたとのコメントがあったかと記憶しています。



    最後にコメントですが、主要科目のうちで英数の授業時間数は多いので、ついていけるようにするのは、大変に重要かも知れません。数学よりも英語の方が大変だと言えると思います。優秀な方が多く、英語は平均が75点などと高いので、学期末評価点の分布からをは英語では学年で10名位は要注意水準に入っているかも知れないです。一方で、期末テスト成績分布だけから見ると10名〜20名が要注意になるのだと見られます。(5教科の分布から見ても、真ん中の集団から離れているのが10名から20名弱になっていますので、そういうことだろうと思います)


    英数についでは、社会Iのレポートなどで注意してケアしてあげた方がよろしいかも知れません。取っ掛かりがつかめないと自信に影響しやすいことと、社会II,社会IIIと継続する重点科目であるためです。

  2. 【985934】 投稿者: 悩める中一生の母  (ID:xhkkJZx.ytU) 投稿日時:2008年 07月 21日 11:16

    >中2保護者1 さま

    書きにくい内容をお答えくださり、ありがとうございました。
    学校の考え方の一端を垣間見ることができたように思えます。
    なんとか少しでもポジションを上げる努力をするように、愚息にも意識改革を促していきたいと思います。

    また、英数、社会Iなどに関してのアドバイス、大変助かりました。
    まずは英語ですね。英語はそれほど悪くないので、これを突破口にできるように見守っていきたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  3. 【986306】 投稿者: 卒業生の母  (ID:9wjQL8dQ3.Q) 投稿日時:2008年 07月 21日 20:24

    おととしの卒業生の母です。
    息子の学年は中学から高校へは全員が行けたと思います。

    クラスでおしりの方だった子も一浪して一ツ橋に合格してます。
    海城でおしりのほうでも世間一般から見れば優秀なんですよ。

    おいしい朝食とお弁当を作って子供を送り出してあげましょう。

  4. 【987209】 投稿者: 高1おしり組  (ID:o50bOpCDqWo) 投稿日時:2008年 07月 22日 22:08

    卒業生の母様・・。
    お伺いしてもいいですか?
    クラスでおしりのほうだった子・・・とは中学の時の成績でしょうか・
    高1の現在おしりのわが息子にはやっぱり可能性ないでしょうか・・。
    救われる書き込みだったので反応してしまいました・・。
    いつごろから本格的に勉強し始めるんでしょう?
    愚息は全く・・・。いつになったら気がつくのか、このまま気がつかずにしぼんでいくのか・・。は〜〜

  5. 【988206】 投稿者: がんばってください  (ID:EYl0dddrOpk) 投稿日時:2008年 07月 24日 09:35

    学年は申し上げられませんが(お察し下さい)、高校下位グループの母です。

    まだ中1でいらっしゃるとのこと、高校に上がれないかも、という
    ご心配をなさるよりも、是非、この夏休みに強制的にでも
    英数の徹底復習をなさってみて下さい。

    追いつけるのは今です。
    うちは、中2の時点で遅れを感じながらも、下の子の受験期が重なってしまい
    「もう中学生になったんだから、自分でやってごらん」とそれまで二人三脚の
    ように親子で中学受験を乗り越えてきたことなど忘却の彼方に捨てて
    本人を大海の中に放置してしまいました。

    大部分のお子さんなら、その放置状態からご自身で考え、そこから出直していかれると
    思います。ところが、愚息はそんなに骨のある子ではなく、親の目がそれているのを
    いいことに、提出物などだけはこなしていたようですが

    (海城の成績には平常点が加味されます。これはギリギリの成績の子には本当に有り難いシステムです。
    愚息の代で、高校進学時に限らず、様々な事情で学校を去られた方のなかで
    その理由が学業にあった方の多くは、この平常点で換算される『普段のやる気・取り組み』の面が
    最低評価のために『これ以上はついていけない』と学校側に判断された方と、遅刻欠席が重なり
    欠時数だけは救済のしようがなかった方と漏れ聞いています)

    学業以外のことにばかりほうけてしまい、(高入生が来るため)他の進学校にくらべて
    中学としてはそんなに早いほうではない、といわれる海城の進度に、中3では完璧に
    置いていかれてしまいました(でも、これまでに一度も学校側の呼び出しを受けたことはありません
    でした。平常点の恩恵に預かり、たぶんギリギリのラインで見逃されているクチです(笑))。

    中1ならまだまだ挽回可能です。ただ、部活や遊びだとやりたい年頃ですし
    親の干渉もうっとおしい頃ですよね。様々な事件もあり、親としても口出しをはばかられる
    時期でもあるかと思います。そして、学校からのご注意を受けたのなら、
    たぶん「わかった、自分でなんとかやってみる」とおっしゃるかもしれません。

    どうか、自分でやってみるとおっしゃるのなら、その進捗状況を定期的にチェックしてあげて下さい
    保護者として、成績でご注意をうけたのだから、この夏はあなたの学習を見守る義務があるのよ!と…

    経済的に大丈夫なら、ペースメーカーとしての個別や家庭教師も吟味してつけてあげるのも
    よいかもしれません。とにかく英数です。これを徹底的に2ヶ月やらせてみてください。
    休み明けに夏休みの課題などから出される実力テストがあるはずです。これは、課題をきちんと
    こなしていれば、かなり点数がとれるはずのものですから、まずはこれで結果が出せることを目標に
    (一気にアップは難しいですよ。皆さん優秀ですから。。。ひとまずのアップでも、やったことと
    成績はリンクすることを体感させてあげて下さい)しっかりお子さんと目標を話し合って頑張って下さいね。

    やみくもに勉強しろ!ではなく『これを必ずいつまでにやり終える」というような
    具体的な励ましのほうが男の子にはマシなようですよ(笑)。そして、期限までは口出しせずに見守る、
    でも、やり終えられなかった時の厳しいペナルティを事前にしっかり決めて、必ず実行して下さい。
    終えられた時の「褒め」もお忘れなくネ!

    うちはようやく自分のしてきたことの甘さに気づいたようですが、残念ながら海城は
    長い間遊んでいた子が少しくらいの努力で成績のカーブが急激にかわるような学校ではなく
    やってもやっても這い上がれないことを痛感しているようですが、大学受験は海城の仲間がライバル
    なのではなく、全国の浪人生も含めた同じ志望大学の方々がライバルなのですから、
    校内順位よりも、模試などの位置づけのほうが良いことで、学校の皆さんの優秀さを思い知るとともに、
    校内での位置づけを気にすることは少ないようです(もう少し早く気にしてくれると、よかったん
    ですけどね…)。

    英数、この二つを中学でもっと丁寧に叩き込んでおけば、と自分の甘さ、本人の甘さに
    後悔することしきりですが、これも彼の人生、とがんばってもらうしかないようです。
    ですが、スレ主さまの場合はまだまだ間に合います。どうか、楽しい海城生活を送ると
    共に、将来に向かってきちんとした力をつけていかれますよう、自らの反省とともに
    お祈り申し上げます。

  6. 【989352】 投稿者: 悩める中一生の母  (ID:K0N.Kc0WdKU) 投稿日時:2008年 07月 25日 17:45

    >卒業生の母 さま
    全員が高校に進学された年もあると聞き、少し救われた思いがします。
    愚息が少しでも前向きに学習に取り組めるよう、親としてもサポートしてまいります。

    >がんばってください さま
    お返事の内容、考えさせられることが多く、大変参考になりました。
    中学生にもなって親が勉強に口を出すべきかどうか、葛藤し続けていたのですが、背中を押していただいたようで気持ちが楽になりました。
    夏休みの英数の宿題については、進捗状況や理解度について、私がチェックしております。
    それでも落ち着いて机に向かうことが難しい場合は、中学受験時同様、監視(?)するのもやむを得ないかな、と思っております。

    愚息は次男で、長男は別の男子校を卒業しました。
    中学入学時にすっかり自立してしまい、学業で困ることが全くありませんでした。
    しかし、そういう子どもばかりではないのですよね。
    愚息については、精神的な成長を遂げ、自立して勉強ができるようになるまで、私の方で長い目で見守って行きたいと思います。

    ありがとうございました。

    最後に、ご子息が受験勉強で実りある成果を上げられますよう、お祈りいたしております。

  7. 【990375】 投稿者: 高校生保護者  (ID:b4X/hv.1MOI) 投稿日時:2008年 07月 27日 10:24

    悩める中一生の母

    学年によっても違うと思いますが、中3の保護者会である程度の高校進学基準の説明がありました。
    確か、「中3の一学期の成績で基準を満たさない」または「夏休み明けの実力テストの成績」だったように記憶しています。
    間違っていたらごめんなさい。詳しくは担任の先生に大ききになるとよろしいと思います。

    我が家も中1の一学期は目も当てられない成績で、本人の「中学に入ったら塾には行かない」宣言を無視して、夏休みに塾や個別をあたりましたが
    学校の進度に合わずに、結局は中高一貫校卒の(海城の卒業生が良かったのですが・・・)大学生の家庭教師を頼みました。
    英数中心でしたが、臨機応変に他教科も見てもらえ、いろいろと勉強の取り組み方なども相談に乗ってもらって徐々に成績が回復しました。
    それでもなかなか浮上は難しく、一年くらいは下位でした。
    できれば夏休みに英数だけでも復習するとよろしいかと思います。

    高1おしり組様

    我が家もこれから受験なので、海城からだとどのくらいの成績でどこの大学と言うことはわかりません。
    ただ、上の子の大学受験を経験してみて、高2の秋以降になると周りの目の色が違ってきます。
    必然的にどんなにのんびりしていても受験モードに突入します。

    海城の授業を受けていれば基礎はある程度はできていると思うので、後はどのくらい積み上げられるかではないかと思います。
    高2からは文系理系のクラス分けもあり、高入生やなにやかやで合計得点だけの学年順位をそう気にすることはないように思います。
    高1の間は受験教科できちんと基礎学力が出来ているかや、苦手科目をなくすことの方が重要ではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す