最終更新:

4
Comment

【20248】開成高校生は塾に通う必要はありますか?

投稿者: 受験生の親   (ID:vxxQz.iNV.s) 投稿日時:2005年 01月 19日 16:11

ご存知の方に教えて頂きたいです。
・因みにそれぞれの学年(高1・2・3)何割の生徒は塾に通っているか?
・塾に通う必要はありますか?

宜しくお願いします。
以上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【26997】 投稿者: ドピュ  (ID:CMBVhwKwUeA) 投稿日時:2005年 01月 31日 02:09

    ありますね。
    新高(高校受験を経て入学した人達:高1の5組、6組)はクラスの半分くらいは何らかの形で、学校以外に勉強するものを設けています。塾とか通信教育とか。
    旧高(中学受験を経て入学した人達)はクラスの30パーセントくらいでしょうか。
    実力テストなどでは最上位層は旧高が押さえ、それを追う勢力として新高の上位層が食い込むという図式です。そういう人達はだいたいが塾に通っていて、旧高の中には中一のころから通っているというつわものもいるようです。宿題が多いことで知られる鉄緑会がやはり人気なようで、高3の実力テストで上位100番(100傑と呼ばれています)の4人に1人は鉄緑会に通っていると言われるほどです。授業中に内職(鉄緑会の宿題をこっそりやる)している人も珍しくありません。
    なぜ塾に通うのかというと、学校の授業だけではどうにもならないからです。
    教師の手作りプリントが中心の授業ということになっていますが、レベルが高く、着いていけない生徒も少なくはありません。同じ受験を通ってきたとはいえ、クラス内、学年内では
    上下差がかなりあります。教師は生徒を買いかぶりする傾向があり、下の方にいる生徒はとてもついていけません。
    それに、開成 というだけで良い生徒、つまり、自分で勉強できる生徒が集まってくると教師は思い込んでいる。それ故、教師は極めていい加減で、時間割を間違えたなどと言って授業をすっぽかす教師もいます。塾には行かずに学校だけで大学受験を目指す、というのなら、成長途中の私立(たとえば海城など)のほうが教師も比較的やる気があり、習熟度別のクラス編成をしたり、長期休暇には低料金(ほぼ無料)で講習をやってくれたりするので良いかと思われます。

  2. 【27262】 投稿者: 受験生の親  (ID:ONiK9kIC3hY) 投稿日時:2005年 01月 31日 14:35

    丁寧なご回答、有難う御座います。

  3. 【27500】 投稿者: 習熟度別クラスは海城もやってない  (ID:RCqs/Ck4ZUM) 投稿日時:2005年 01月 31日 19:44

    >Re: 海城高校の構内テスト... 教員 - 2005/01/31(Mon) 08:13 No.62
    中間考査については試験の順位が教科ごと、3教科5教科の序列が本人に知らされます。期末考査は、学年により、試験そのものの序列を出す場合と、学期の成績に入れて出す場合といろいろです。習熟度別のクラス編成はしていません。

    以上 海城掲示板より

  4. 【29449】 投稿者: どぴゅ  (ID:kZNo8ZJd6gI) 投稿日時:2005年 02月 03日 16:38

    でも海城に通ってる友達が数学はクラス分けてやると言っていましたよ・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す