最終更新:

8
Comment

【259501】受験前日のホテルについて

投稿者: 努力中です   (ID:jCl6/J9IRjY) 投稿日時:2006年 01月 07日 01:23

開成まで、1時間30分ほどかかる地方都市に住んでおります。

塾では、毎年、開成受験される方の半数近くのかたが、前日からホテルをとられているようなので、我が家もホテルをとることを考えています。
ただ、ホテルだと落ち着かないのではないか、お弁当はどうしたらいいのかなど、心配な点もいくつかございます。

前日ホテルをとられた方で、お勧めのホテルや、経験談等、お聞かせ願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【259533】 投稿者: czesc  (ID:mibxvnAA/C2) 投稿日時:2006年 01月 07日 05:57

    努力中です様。
    関西からの書き込みです。知人の子どもが開成高に通っていると聞き、「ふむふむ、なるほど・・・」と見ていましたら、目に止まりました。以下、参考にはなりませんが・・・。
    当方は京都府北部に在住し、昨年4月に娘を京都市上京区のD中に進学させた父親です。実家から学校までは車で2時間以上かかるため、受験に際しては前日宿泊させました。
    幸い京都市内の様子はよく知っていますので、学校からさほど遠くないホテルをネットで検索・予約しました。その際、ホテルへのお願いとして部屋に電気スタンド(卓上)を入れてもらいました。禁煙ルームを予約したのは、言うまでもありません。
    食事のことは確かに心配の種になりましたが、街角にあるお弁当屋さんやコンビニで十分まかなえました。寒いときでしたから、ホテルに備え付けてあるお茶を保温性のある水筒に入れて持たせたりもしました。ちょっと姑息な方法だったかな・・・(都会でしたら、何から何まで揃った受験生用のパックもあるのでしょうね)。
    普段家で使っている学習用具(塾の問題集など)は、可能な限り持参させました。家と同じように見ることができる、使うことができるという安心感を持たせたかったのです。ですから、落ち着かないことはなく、普段と同様に過ごしました。かなり大きな荷物になりましたが・・・。試験前夜、ご両親(または、どちらかが)が一緒に宿泊されると思いますが、子ども以上に落ち着きをもたれるようお勧めします。
    とりとめないことばかり書きましたね。お許しください。関東は来月上旬が山場でしょうか。どうか体調管理には呉々もご留意ください。吉報が届くことを遠くからお祈りします。
    失礼しました。

  2. 【259774】 投稿者: 道灌山  (ID:AQoXznV629M) 投稿日時:2006年 01月 07日 16:45

    1日校の前日は、地方(特に関西方面)からの集団受験や2月初旬の私立大学受験との関連でホテルは空室が少ない状況だと思います。早めの予約をお奨めします。山手線一本で行き来できるところが便利ですね。そうなると、品川、田町、浜松町、東京駅、神田、御徒町、上野、池袋、目白、新宿の駅近辺と言うことになるでしょうか。

    開成は、お弁当本人持ち込み(昼休みも会場から出ることは不可)ですから、コンビニ弁当かサンドイッチ類を朝から持たせるということになります。試験会場は古い、趣のある?高校校舎ですから、温かい飲み物を準備しておかれるとよいでしょう。

    (コートの下の)教室での受験時の服に受験票名札をピン留めしておかなくてはなりませんから、試験会場に入る前になくなっていないかどうかチェックし、見送ってください。
    この受験票名札のピン留めホールは自宅にいる間にビニールリングシール等で補強しておくことをお奨めします。

    ホテルの部屋は乾燥します。湯船に熱湯を張った状態にする等、対策をしてください。またマスクや簡単な風邪薬、バンドエイド、ソーイングセット(前述の受験票名札留め)など自宅では簡単に手に入るものもホテルでは、特に夜間等は入手困難です。準備しておかれるとよいかも知れません。
    試験当日無事会場に連れて行くまでが保護者の仕事だと思います。入学してしまえば、あっという間に親離れしていきます。親子で受験を楽しめる最後の機会です。無事受験、合格されることをお祈り致します。

  3. 【259800】 投稿者: 無礼を承知で  (ID:uQWzuiZvymQ) 投稿日時:2006年 01月 07日 17:48

    >試験当日無事会場に連れて行くまでが保護者の仕事だと思います。


    道灌山様に向かって大変畏れ多いことですが、本当にそうなのでしょうか?
    (おっしゃりたいことはある程度理解できるし、半分は賛成もしているのですが)
    開成生の「成人式」は12歳でしょうか?
    「未成年」「保護者」と言う言葉は、開成の辞書にはないのでしょうか?

  4. 【259888】 投稿者: 道灌山  (ID:VTjBG4mPDiE) 投稿日時:2006年 01月 07日 21:42

    そうですね。それぞれのお子さまによって、親離れの時期は異なると思います。
    ただ受験という意味では、親子で目標に向かえるのは中学受験が最後です。次の大学受験では、勉強方法の助言はおろか、塾や予備校の選択をはじめ、受ける学校も学部も、本人が決め相談されることもありません。まして、受験当日の付き添いなど夢にも考えられません。
    もとより、それぞれのご家庭、お子さま、保護者によって状況は異なるのでしょうが、ほとんどの開成生が中一の運動会を境に親の手の中から離れていくのではないでしょうか。

    −努力中です− 様
    スレッドを拝借し、話題違いの長文、失礼しました。
    つつがなく受験当日を迎えられ、合格、入学されることをお祈り致します。よい宿が確保できるとよろしいですね。

  5. 【259904】 投稿者: 入試監督をしたものとして。  (ID:3ufWlUtVJ16) 投稿日時:2006年 01月 07日 22:15

    数年前に中学受験の入試監督をしたものです(生徒)。
    当日は、かなりあせっていらっしゃる受験生、保護者が多いですが、開成サイドはみんなおおらかですよ。
    受験票を忘れる子はざらです。鉛筆を忘れて貸してあげることもあります。そんな子にも実力を発揮してもらえるように、しっかりとした配慮がありますので、全く心配せずに、定刻に行けばよいでしょう。極論、絶対に必要なのは本人の体だけです。
    塾やTVの大群にさえ目が奪われなければ、ただの学校です。
    気負わず、頑張ってください。合格をお祈りしています。

  6. 【259916】 投稿者: 無礼を承知で  (ID:uQWzuiZvymQ) 投稿日時:2006年 01月 07日 22:27

    道灌山様:
    大変不仕付けな横レスであったにもかかわらず、ご丁寧なご返信、ありがとうございます。
    親子の受験という意味ではおっしゃる通りですね。
    先生、OB、先輩の皆様は、伝統の校風の中で「早く一人前の開成男児になってほしい」と思う
    お気持ちが強いでしょう。母親達はちょっと煙たい存在なのでは・・・・?
    ただ、私は(あくまで個人的意見ですが)、もう少し学校と母親達とのフランクな交流、
    コミュニケーションが盛んになってもいい気がします。
    「様子がわからず、先が見えず、不安だから子供から手が離せない」という場合もありえます。
    「校風と子供達の自主性をつぶさないように」配慮できる「話せばわかる」賢いお母様たちだと思います。
    昔と違って青少年を取り巻く危険要素も多い時代ですから、「過保護」ではない「協力体制」
    というものも考えられると思うのですが。


    スレ主様:
    横入りしてしまい、申し訳ありませんでした。
    首尾よく、良い受験ができますように、心よりお祈りしております。

  7. 【260250】 投稿者: そら  (ID:9T3ESzpdz8E) 投稿日時:2006年 01月 08日 15:48

    うちは、秋葉原に泊まりました。
    秋葉原からなら、けっこう近いです。
    朝食は、ホテルのバイキングで食べました。
    お弁当は、コンビ二で買って、持たせました。
    あと少しですね。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す