最終更新:

21
Comment

【56321】過去問について

投稿者: 今年受験生   (ID:bB5.kFzT0Vg) 投稿日時:2005年 03月 09日 01:29

中学受験生です。開成をめざしています。
もう少し先のことですが過去問を始めようと思います。
同時に出題傾向の似た学校の過去問も進める予定ですが
どこの学校の問題がよいか教えてください。
関西の学校でもよいです。併願校についても教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【62415】 投稿者: 今年受験生  (ID:no.aAAHfDqk) 投稿日時:2005年 03月 18日 21:57

    ちなみに さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > NとSでは(電極みたい)、過去問に着手するべき時期がかなり違うと思いますよ。
    > Nでは6年前期は、オールマイティーな力を底上げする時期と位置付けられているのでは
    > ないかな。

    Nの先生は前期は国語、算数は基礎固め、理社は知識を増やせと言いました。
    Nの復習テキストは量は少ないと思います。Sの友達は宿題が多くて寝る時間がないと言っています。
    > 質量ともにハードなはずだから、過去問に目を向けている暇もないと思うし、まだ
    > 志望校傾向に特化しない方がいいと思うけど・・・。ここでしっかり総合的にパワー
    > アップしておくことが後々良い結果を生むと思います。

    解くのは夏休みを予定しています、まだ解けないので。ただ姉は10月から過去問を始めたものの
    もっと早くやればよかったと夜中まで解いていたので気になりました。御三家には合格できたけれど12月位朝起きられなくて遅刻が多かったです。

    > 塾の授業がものたりないとは余程実力に余裕があるのだと思うから、退屈なら
    > 中学への算数でも本屋さんで買ってきてやってみたら?

    授業はものたりないのではないです。公開の問題が難しくなっているのに算数の授業は去年とそんなに変わらないんです。6年になったばかりなので復習なのかもしれないです。
    「中数」は姉もやっていたので去年からわからないところ聞いたりしてがんばってみましたが
    去年はなんとかレベルアップが解ける程度で「日々の」は難しかったです。でも3月号からは「日々」もやっています。これは時間かかります。

    > どうしても過去問のことが気になるなら、通っている教室に聞いてみるといいと
    > 思います。8月頃から具体的な指示が出てくると思いますが。

    塾では過去問のことは友達も先生も何も言っていません。


  2. 【62548】 投稿者: ちなみに  (ID:.JXHgfZ1Oos) 投稿日時:2005年 03月 19日 01:31

    西日暮里伝説さん

    ぶしつけな質問にご丁寧に答えて下さり、ありがとうございます。

    『算数の効果的勉強法』のスレで、
    >自分は150点も5回くらい取れたし6年の開成オープンでもトップ10を維持できました
    との書き込みを見たので、すごい人なんだろうなと思いました。
    成績のことはきっとご謙遜ですね。
    貴君なら開成においても効果的学習法を工夫して、かなり上位キープしているに違いないと拝察します。(本当はサピの後輩だけでなく、開成の後輩にも勉強法のアドバイス入れて
    ほしいです)

    >親に身の回りの面倒すべてみてもらって常識がない
    これは、実は私自身がそうだという自覚があり、コンプレックスでもあるので耳が痛いです。
    昔は、勉強ができることは今よりずっと高い評価を受けたので、たまたま勉強ができた私は
    周囲からちやほやされ、母も鼻が高かったみたいで、勉強以外の躾けをつい怠ってしまったようです。
    今は、勉強ができることへの評価が高いどころか、むしろ風当たりが強い世の中ですね。
    とほほです。
    西日暮里伝説さんのお母様は、勉強も躾けも両立させて、上手に立派な子育てができたのですね。

    でも、開成生ってなかなか好ましい・・・と身びいきかもしれませんが、思うのですが。
    私が開成生の魅力の虜になったきっかけは、何と言っても最初の運動会だったと思います。
    あの組パンフを見て、なんて素晴らしい先輩たち、熱い開成魂、男の友情、ユーモア、
    ウィット、etc.etc.・・・・。

    人の欠点を挙げだせばキリがないと思うのですが、なるべく良い所を見てあげたい。
    というか、今までのところ、良い所しか見えてこないんです。認識の甘い母ですかね。

    開成の魅力をたっぷり教えてくれた先輩たち。大学入試の結果がどうだったのか、今気に
    なっています。ここの東大入試速報ではやや振るわなかったようなので、とても心配して
    いるところです。でも、あの先輩方ならきっと、どんな逆境に遭っても七転び八起きで
    きっとそれぞれの未来を切り拓いていく方々だろうと信じてはいるのですが・・・。

    西日暮里伝説さんも、ご友人の悪いところを正しあい、良いところを認め刺激しあって、
    是非後輩たちに慕われる開成生となってほしいと祈念しております。

  3. 【62553】 投稿者: ちなみに  (ID:.JXHgfZ1Oos) 投稿日時:2005年 03月 19日 01:49

    今年受験生さん

    同じNでも、教室によって担当者によって随分違うものなのでしょうか。
    愚息の時は、6年前半、算数の難問でしごきにしごかれて青息吐息でしたが・・・。
    「これでは死んでしまうよう〜」と泣き言を言う子はいても、「物足りない」と言う子は
    いませんでした。室長には「今までそう言って死んだ子は一人もいません」と言われました。
    本当でした。人間、やればここまでやれるのか・・・って、びっくりした覚えがあります。
    そして後半になり、さらに大変になったのでさらにびっくりしました。(でも我が家は
    睡眠命で、どんなに遅くても11時には寝かせていましたが)

    Nは確かに志望校に特化した対策はやや甘めかもしれませんが、「志望校合格はゴール
    ではない。スタートだ。」という考えからすると、その方がいいのかもしれない、とも
    思います。我が家は塾の方針をかなり無視しながら、独自に開成の傾向に特化した対策を
    とり合格をもぎとったのですが、力不足の感は否めません。どんな学校の問題にも対応
    できるような骨太の学力をつけて開成に入ってきたお子さんは、やはり強いです。
    やはり学問は王道を行くに越したことはないと思っています。

    ですので、今はあまり過去問のことは気にせずに、骨太の学力をつけることに専念する
    ことを、私としてはお勧めしたいです。がんばってくださいね。

  4. 【62606】 投稿者: ちなみに  (ID:jUPkF54poDA) 投稿日時:2005年 03月 19日 09:02

    実は私は、先の記事をもって最後の投稿とし、こちらの掲示板から卒業させて頂く
    決意をしておりました。

    ところが、記事の中で国語上の重大な間違えを犯していたことに気づき、もう一度
    戻ってまいりました。

    「学問に王道なし」という場合の王道の意味は、「楽な方法」という意味なのですね。
    今辞書を引いてみたら、王道には、「人徳によって善政を行う方法」という意味もある
    ようですが、学問に使う場合は否定的意味合いが強いですね。

    「学問は王道を行くに越したことはない」⇒「学問は正道を行くに越したことはない」
    適切な表現が見つかりませんが、訂正します。

    これまで数々の自作自演や攻撃的な投稿を行ってきてしまったこと、この場を借りて
    衷心よりお詫び申し上げます。

    また、未熟な私がおかけした数々のご迷惑をお許しくださり、私がつぶれそうになった時
    励ましと慰めのパワーを送ってくださった多くの皆さまに感謝申し上げております。

    皆さまのご多幸と心身のご健康を、心より祈念しております。

  5. 【62735】 投稿者: 今年受験生  (ID:7EgB9m1C21w) 投稿日時:2005年 03月 19日 13:22

    ちょっと前の話ですが。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >6年生は夏休みに飛躍的に実力がつくので、今は落ち着いて日々の勉強がんばってください。

    がんばって実力をつけます。

    > それからうちは開成以外の国語の過去問はほとんどやりませんでした。
    > 時間がかかりすぎるし、記述など採点のしようがないものが多いからです。麻布、筑駒の国語の問題は解かずに文だけ読んだりしました。

    それなら何とか嫌いでもできそうです。

    > 理社はいろんな問題にあたった方が良いとおもい、夏休みから60くらいの偏差値校からスタートしていろいろ解きました。

    理科は好きだし社会は歴史は得意です。公民はやってないのでまだわかりませんが好きなとこだけ
    やってみようかな…。

    > 反省としては、開成の過去問の最新のものを真っ先に手をつけてしまったことです。
    > 9月頃なのでほとんどできませんでした。

    最新の物は最後に解くようにします。

    > 開成の過去問は学校説明会に行くと実際入試で使う書式のものに、答つきのを数年分買う事ができます。
    > 本番にそなえて購入しておくのがおすすめです。

    参考になりました。ありがとうございました。今日は寝坊して塾は遅刻です。カリテの勉強してたら夜遅くなりました。まだ眠れそうです。

  6. 【62748】 投稿者: ??  (ID:7EgB9m1C21w) 投稿日時:2005年 03月 19日 13:42

    ちなみに さんへ:
    >
    > >親に身の回りの面倒すべてみてもらって常識がない
    > これは、実は私自身がそうだという自覚があり、コンプレックスでもあるので耳が痛いです。
    > 昔は、勉強ができることは今よりずっと高い評価を受けたので、たまたま勉強ができた私は
    > 周囲からちやほやされ、母も鼻が高かったみたいで、勉強以外の躾けをつい怠ってしまったよう です。 今は、勉強ができることへの評価が高いどころか、むしろ風当たりが強い世の中です  ね。とほほです。 西日暮里伝説さんのお母様は、勉強も躾けも両立させて、上手に立派な子育 てができたのですね。

    > 人の欠点を挙げだせばキリがないと思うのですが、なるべく良い所を見てあげたい。
    > というか、今までのところ、良い所しか見えてこないんです。認識の甘い母ですかね。

    ?????母親が書いてるの?本人が書いてるの?




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す