最終更新:

4
Comment

【695841】小学生時代に通われていた塾について

投稿者: 3年生の母   (ID:QjURDZjLqyw) 投稿日時:2007年 08月 13日 09:17

  現在区立小学校3年生になる男子の母です。開成に!などとおこがましいことは言えませんが、中学受験を通してそこまで視野に入れられるような、学力をつけたいと思っています。

  
 ご相談させていただきたいのは、塾のことです。この春から大手Sに通塾を始めましたが、思っていたよりわが息子の出来が悪く、正直少し焦っています。一応最上クラスには在籍しているのですが(まだ5クラス)、ぎっりぎりというところです。通ってプリントはしてくるのですが、きめ細かい指導を受けているという感じがありません。そこでしっかり身につけてくるお子さんもいらっしゃるのでしょうが、息子はただお客様状態でぼーっと参加しているという感じがします。まだ3年生なので、3、4年の間は少人数の個別指導的な先生に見ていただいたほうがいいのかしら?と今模索中です。

  
 開成に通われている方で、大手に通われる前に、あるいは平行して、そのような少人数の先生に算、国ついていらした方はいらっしゃいますか?どこでもいいのですが、特に中央線、京王線沿線でそのような先生がいらっしゃいましたら、ヒントだけでもいただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【696111】 投稿者: 辛口ですが  (ID:2LmXmT9xqaU) 投稿日時:2007年 08月 13日 20:56

    まだ3年生ですよね。
    それなのに今からとばしていると息が切れてしまいますよ〜。
    開成にはいるような子は5年になるくらいまでは放っておいても大丈夫。
    塾任せで十分でしょう。
    またそのくらいの子でなければ開成でやっていけません。
    無理に無理を重ねて勉強して開成になど入ることないですよ。
    子どもには向き不向きがあって無理して開成に入っても不幸な事が多々あります。
    自分の子どもを良く知って、余裕を持った中学受験を考えるべきです。
    もっと遊ばせてあげてください。

  2. 【696179】 投稿者: お返事ありがとうございます  (ID:QjURDZjLqyw) 投稿日時:2007年 08月 13日 23:02

    ありがとうございます。ご指摘もっともだと思っております。私も中学受験は早くても4年生からで十分!と思っていました。ところが小学校に通い出してみると、自分の小学校時代と随分違う気がして、うろたえてしまったのです。自分は中高まである私立の小学校に通っていたのですが、基本的な計算、漢字は学校でもちろん全て身につけていました。それほど大変だったとも思えませんが、学校の勉強をしているだけでも、四谷大塚では普通にいい校舎に通っていられました。今息子が通っている区立の小学校は、新課程のせいもありますがペースも遅く、クラスも崩壊気味で本当に心もとないのです。そのせいか1、2年の低学年から塾へ通うお子さんも多くいらっしゃいました。我が家では学校でカバーしきれていない部分を一生懸命家庭で補って来ました。何となく周りに流され3年から通塾になったわけですが、やっぱり親が見るように親身にその子の性格、短所までは見てくれないことを痛感しました。当然と言えば当然なのですが、塾に学校の面までも求めてしまっていたのかもしれませんね。本人に学習しようという自覚が出てくれば、親がそばで焦らなくても大丈夫なのでしょうか。

  3. 【696397】 投稿者: 辛口ですが  (ID:27yy2HFsrU6) 投稿日時:2007年 08月 14日 14:30

    子どもが自ら勉強するなんてめったにないことです。
    でも家庭学習の習慣はつけられます。
    塾に子どもの性格や長所短所を見てもらうのは無理ですから
    塾のペースが会わないようなら家庭で読み書き計算をやったらどうですか?
    3年生はそれで十分だと思います。
    子どものペースにあった中学受験を考える事が一番大切です。
    今通っておられる大手の塾にしても宿題をやっているかなあ程度に見ていていいのではないですか?
    酷なようですが、開成に入る子どもって親の力ではなくて子どもの力で入った子が多いです。親の力で入った子は入学後授業について行くのに苦労したり、親にやらされた意識から勉強自体が大嫌いになる子もいます。
    なんとか開成に入りさえすれば良いと思っていると後で後悔します。
    今は比較的素直に親の言う事を聞いていても中学に入るとほとんどの子が親の言う事など聞かなくなります。
    そんな時に自分で勉強する気持ちのない子はどんどん置いて行かれ、結局そのまま高3まで行ってしまいます。
    そんな子はかえってゆっくり勉強していく公立などに行った方が挽回するチャンスがあったかもしれません。
    親があせってやっても仕方ないことで、受験するしないも含めて子どもの性格や資質を親が見極める事が大切だと思います。
    なかなか大変な事ですが、なんでも親が先回りせずにもう少し見守ってあげたらどうですか?

  4. 【696792】 投稿者: その通りだと思います  (ID:Tzbi1YYAS66) 投稿日時:2007年 08月 15日 12:22

    自分で勉強する気持ちのない子はおいていかれるだけです。
    あと、個別指導的な先生ですが、そういう情報は確かに聞きますが、
    ご自分で精一杯お調べになるべきです。安易に他者の意見を求める姿勢が
    お子様を伸ばすチャンスを逃しているかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す