最終更新:

11
Comment

【813720】地方私立トップと開成ビリ?

投稿者: 流れ星   (ID:dhuZ.hZ7UIw) 投稿日時:2008年 01月 19日 01:54

地方の私立中学を受験しトップクラスで合格しています。
東大合格者は例年3〜5名程度の学校ですが、トップクラスを維持すればほぼ確実に東大にいけると言われています。また、塾に行かなくても、上位の生徒には手厚い指導が受けられるようです。
一方、首都圏模試での開成合格率は60%程度が出ているので、受験させようと考えていますが、うまく合格したとしてもきっとビリ???開成もトップ100傑に入っていないと東大には合格していないようですね!また、塾にも結構な割合で行かれているなのですが、開成で中位以下になるより、地方校の上位のほうが「もしかして」有利ではないかと迷っています。人脈を築く為には開成のほうが良いに決まっており、開成を蹴って下位校に入学される方は少ないと思うのですが、こんなことを悩むのは私だけでしょうか?
入学時の順位は大きく変わらないものでしょうか?それとも、開成を下位で合格したけれど、入学後順位を伸ばされる方も多いのでしょうか?学校案内を見ると、MARCH以下の大学を受けられている方も多少はいらっしゃるようですが・・・?
開成に通っている方で、類似の境遇の方、順位の推移をご存知の方、大学進学で苦労された方のコメントを頂けないかと希望いたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【815548】 投稿者: 高3保護者  (ID:ISmm4u8gTx.) 投稿日時:2008年 01月 21日 12:40

    どの学校へ通わせてる親御さんも同じように思われてると思いますが、
    やはり子どもと学校の相性が一番ですよね。
    ですので、やはり進学実績だけではなく選ばれる方が
    後々充実した6年間を送れると思います。
    うちはまだ在学中なので、先のことまで見えてないだけかもしれないですけど。

    開成のよさはやはりきちんとやることをやれる友が
    まわりにたくさんいるという安心感でしょうか。
    飛びぬけて天才的な才能のきらめきも(お勉強だけでない多岐にわたる能力)
    もちろんたくさん目の当たりにできますが
    多くのお子さんが地道にやるべき仕事をきちんとこなし、
    自分のため、人のために役立つことができる。
    これは大学受験の結果のみならず、
    学校行事等の取り組みなどでも、本当にみんな一生懸命で
    そういうすぐれた仕事に日々息子が感心しているのを見るにつけ
    良い開成生活を送れてありがたいなぁと思います。
    本当にこれは息子の人生の財産だと思うので。

    開成というと運動会運動会といやになるほど聞かされますが
    これは実際指導学年を経験させていただくと
    なんという教育効果のある体験授業だろうと
    本当に感謝の気持ちがいっぱいです。
    あのゆとり教育がめざした体験教育とは
    やはりこのぐらいの丸1年間という長い時間と規模をかけなければ
    効果もでないのだろうなと思います。
    長年つちかった伝統の力のおかげですね。

    東大だけにこだわってしまうお子さんにはむしろ向かない学校だと思います。
    実際進学する人数とは別に半数ぐらいは第一志望に東大をあげる方が多いので
    上手くいかなかった場合が心配ですから。

    「○○はすごいよなー」
    「○○ってありえねぇー」
    「○○ってぜったい変!」
    いろんな個性のある友達との毎日に刺激をたくさんいただいて
    少しでも成長させていただいたと思います。

    蛇足ですが、
    400人中天才型は10名ぐらい?
    50名ぐらいはこつこつ秀才
    あとのお子さんはどの子もほぼ同じ、気持ちの持ちようですね。
    やろう!と思い立つのが早いか遅いかです。
    そして400番近くの成績の方は頭じゃなくて
    完全に生活習慣の問題です。
    塾にどのぐらい通うかも関係ありません。

  2. 【816188】 投稿者: 流れ星  (ID:TS1jGLr50iA) 投稿日時:2008年 01月 21日 23:54

    高3保護者 さんへ:
    中一の親父さんへ:
    -------------------------------------------------------
    経験を踏まえたご意見をいただきありがとうございます。
    お子さん自身が楽しいと感じる学校、ご父兄が、納得される
    学校はやはりいい学校だなと感じます。
    進学についてのコメントを記載しましたが、やはり良き友と
    6年間を過ごし、互いに刺激を受けあって成長してくれる
    ことが一番だと思います。
    結果はどうなるかはわかりませんが、がんばりたいと思います。
    (私ではありませんが・・・・)



  3. 【836476】 投稿者: OB  (ID:3fzrTtr9H02) 投稿日時:2008年 02月 08日 22:01

    大学に入るのが目的ならば高校になど行かずに
    家で勉強すればよいのではないでしょうか。
    家で勉強して足りないとこを塾なり予備校なりで
    補うのが東大をはじめ大学進学に一番効率がよいと思います。
    自分の場合は中学高校は間違いなく友との出会いの場でした。
    良い先生はおそらくいたのかもしれませんが
    ほとんど聞いていなかったので内容はまったく覚えていません。
    卒業してからも上司や仕事の関係で出会う方に高校OBが多く
    かわいがってもらったりすることが多いです。
    同じ大学の人間は、同窓というよりもライバルという感じで
    高校人脈のほうが財産だなと思います。
    早稲田や慶応に進学すれば団結力が強いので別かもしれませんが。
    大学の進学率というわかりやすい数字だけではなく、
    開成に限らず伝統ある学校の人脈等を考えるほうが
    後々の人生に役立つと思います。
    余談ですが、自分の地元の友人(30代前半)は日比谷高校に
    からMARCHクラスの大学に進学し有名企業に就職しましたが、
    就職活動は高校OBのほうがあてにすることができたと言っていました。

  4. 【989580】 投稿者: 開成OB  (ID:T0s1xCuJQQU) 投稿日時:2008年 07月 25日 22:30

    OB様とは別人です。
     
    OB様
    たしかにこの学校のいい所は、学校の同窓の絆をとても大事にするところでしょうね。
    この意見、全面的に賛成です。あちこちで「○○開成会」というのがあります。会社、地域などなど。世の中なんたってコネ社会ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す