最終更新:

16
Comment

【1605050】寄付金

投稿者: 教えてください   (ID:xeddfrrLjNA) 投稿日時:2010年 02月 06日 11:27

寄付金についてご解答をお願いいたします。

5年前にも話題になり、こちらの掲示板で語られていたようですが、
今はどのような感じでしょうか?
やはり皆さん、寄付金をきちんとお支払いしていらしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1609297】 投稿者: 新1年生です。  (ID:aRgHKm7SIFw) 投稿日時:2010年 02月 09日 10:55

    OBさまのすばらしい生き方に敬服いたします。
    このようなご父兄もいらっしゃる学校だとわかり、とても嬉しく思います。
    我が家もサラリーマン家庭で下にも受験を控えた子供がおり、寄付金のことがとても負担に感じておりました。主人は右に倣えでよいと言いますが、私としてはそれにはあまり賛同しかねておりました。
    いろいろなご家庭があるかと思いますが、うちもよく考えて対応したいと思います。

  2. 【1609483】 投稿者: OB  (ID:seEl9Fi/drA) 投稿日時:2010年 02月 09日 12:27

    敬服していただくほどの生き方はしておりませんが、参考になれば、幸いです。これだけは確実にいえますが、中・高6年間、寄付金を払わなかったからといって、お子さんが肩身が狭くなるような思いをすることはありません。あとは、父兄同士のお付き合いなどの有無にもよるかと思いますが、もはや、中・高校ですから、幼稚園や小学校のときほど、お付き合いの距離も近くはないと思われます。ですから、お子様にとって直接的なメリットがあるかを第一に、お考えになれば良いものと思われます。また、「中・高等科の英会話の授業の強化のために、ネイティブの講師を●人雇うために●千万円、寄付を募ります」といったように、使途がハッキリとしていて、受益と負担の関係が明白であるケースを除けば、支払ったところでお子さんのために使われるとも限らないことは、ご留意いただいておいた方がいいかもしれません。

  3. 【1609874】 投稿者: 悲しい  (ID:UzepOvWVzjI) 投稿日時:2010年 02月 09日 16:28

    このOBさんの了見の狭いこと、採算が取れないものには支払うなとは。
    この人、共同募金とか災害の募金にもまったく参加しようとはしないお
    方なのでしょうね。
    寄付の多くは自分の母校の後輩のために何かしら役にたてばとの思いで
    毎年少額ですが寄付しています。私は善意で。

  4. 【1610273】 投稿者: 新1年生です。  (ID:aRgHKm7SIFw) 投稿日時:2010年 02月 09日 21:18

    いろんな思いをのせて寄付できるようになれたら嬉しいです。
    今はまだ見ぬ学校生活なのであまりぴんと来ないのですが、1年もしたらよろこんで寄付したくなるかもしれません。
    ただ、やはり庶民にはすんなりとは出せない金額であることも確かです。
    それをおっしゃりたいのではないでしょうか・・・。
    とにかく、みなさんの思いがつまった学習院に早く通わせたいです。

  5. 【1610754】 投稿者: 他校私立と同様  (ID:gHLtGBBoaeA) 投稿日時:2010年 02月 10日 08:26

    スレ主様がこのスレを立ち上げた意図はなんでしょうか。

    一般家庭も通う私立校で、寄付金を払わないでも大丈夫な学校を
    探していらっしゃるのでしょうか。

    前回わたくしの言葉足らずの文面で疑問を抱かせてしまったようです。

    学習院という響きから世間の方が受けるイメージは色々あるでしょう。(という意味でした。)
    しかし実際通わせていただくと、
    いい意味で“他校私立と同様”と感じております。

    いいお家柄やハイソなご家庭の方なんて私の知っている他校私立にもいらっしゃいますし、
    うちのような一般家庭ももちろん学習院にも他校私立同様おられます。

    そのなかで、寄付金をするしないは各家庭の判断に任されているのは、これまた学習院も他校私立と同様です。


    このスレで寄付をする側、しない側の意見を書くのはいいと思いますが、するしないでの論議は
    踊らされてしまう危惧を感じます。

  6. 【1610785】 投稿者: OB  (ID:8CVBfspN5LQ) 投稿日時:2010年 02月 10日 08:51

    私の価値観では、私が寄付をしようがしまいが、そもそも受け取る側にとって死活問題とまではならない母校への寄付よりも、生活そのものが破壊された災害被害者の方々への寄付のプライオリティの方が遥かに高いと思ってますので、少額であることには変わりありませんが、むしろそちらの寄付しています。

    私とて、母校に寄付ができればそれに越したことはないと思っており、上述のとおり、私が車代を辞退したのは、少額ではありますが、貴方と同じく、母校の後輩への思いに他なりません。誰も寄付するなとは言ってません。生活が苦しいのなら、採算を度外視してまで寄付をする必要はない、という当然のことを申し上げたまでのことです。 採算を度外視できるだけのお金があるのなら、もちろん、寄付するに越したことはないでしょう。立派な社会的な貢献であることは、言うまでもありません。

  7. 【1612198】 投稿者: 教えてください  (ID:xeddfrrLjNA) 投稿日時:2010年 02月 11日 00:11

    OB様、大変ご貴重なご意見をお聞かせ頂きありがとうございました。
    皆様いろいろな観点から学習院をみていて、共通する事はご子息様の
    よりよい学校生活をお考えになっている事なのでしょう。

    新1年生です。様、
    この春、このようなお母様のご子息様とご一緒にご学友になりますこと、
    心より嬉しく思います。

    他校私立と同様様、
         一般家庭も通う私立校で、寄付金を払わないでも大丈夫な学校を
         探していらっしゃるのでしょうか。
    そうではありません。
    単に、いままで義務教育の中寄付金とはかけ離れた生活をしており、
    又中学受験という勉強三昧の生活の中、合格を頂き入学という現実を見ることになり、
    寄付金についての実態を、単に教えて頂きたかっただけです。

  8. 【1612854】 投稿者: OB  (ID:8CVBfspN5LQ) 投稿日時:2010年 02月 11日 14:19

    そのとおりです。現時点では、ご子息のよりよい学校生活のため、という観点から、検討されれば良いと思われます。「悲しい」が言っていることは、さらに先のステップでの話です。現時点でなくとも、ご子息が功成り名を遂げられた折、それが学習院での生活によるところが大きいとご子息がお考えになれば、"noble obligation" として、貴方が何もなさらずとも、「悲しい」が言うように、「善意で」ご子息が自ら進んで、寄付されることでしょう。

    功成り名を遂げる前でも、できる範囲でやればいいのです。例えば、私の場合、何もしていない学生の身分のときでも、東大に入学して、もはや不要となった参考書を旧校舎の3年生の主管室のまえに、「ご自由にお取りください」として、置かせてもらいました。1・2年後、東大桜友会(学習院から東大に進学したOB/OGの集まり)の席上、初対面の後輩から、この参考書のお礼を言われたときは、とても嬉しかったものです。

    それでは、ご子息の充実した学習院での生活を祈念申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す