最終更新:

62
Comment

【5767597】攻玉社生が感じる悪い点

投稿者: 攻玉社生徒   (ID:fGKbtvUbOHg) 投稿日時:2020年 02月 25日 22:55

現在、攻玉社に通っている中学生です。
僕が感じる攻玉社の問題点を何個かあげます。
 1点目はは圧倒的にオタクが多いという点です。大多数がゲームやアニメなどに熱中しており、頭の中には常にそのことしかないようです。僕はゲームやアニメに全く興味がなくファッションや音楽が好きなので、全く会話について行けず友達もあまりいません。ただ、僕のような男子は世間一般でみても少ないと思うのである程度は仕方が無いと思います。しかし、全くオシャレや髪型に興味がないというのも、どんなものかと個人的に思います。 
 2点目ははイベント事が基本つまらないという点です。これは、学校の説明会でもそんなに触れられない点であり実際に体験した人しか分からないと思います。
体育大会や文化祭は想像以上に面白くないです。実際に生徒の大半がつまらないと感じています。
 3点目は設備が悪いという点です。学園祭やオープンスクールではあまり感じないかも知れませんが教室の壁や廊下はとても汚いです。また、今は小学校では全教室に電子黒板がついている学校も多いと思います。しかし攻玉社は限られた教室にしかついておらず授業で電子機器を使うことはほとんどありません。他にもいろんな点において学校の設備には問題点が多いです。
 ここでは悪い点しか書いていませんが、もちろん良い点もたくさんあります。また、アニメやゲームに興味がない変わった生徒から見た攻玉社なので全員に当てはまるわけではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7407772】 投稿者: 確かに  (ID:0PV6AyCXgC6) 投稿日時:2024年 02月 15日 21:22

    OBのご指摘は正しい。その通りだと思います。
    ただ、攻玉社の教育は良い意味で何か変わってきた様に感じます。
    勉強の面倒見は昔と変わらず、しっかりとフォローされますが、
    個々人の自主性を重んじる空気を感じます。
    それはひとえに、OB各人の努力の積み重ねが素晴らしい進学実績として反映、今日に至るおかげで徐々に生徒各人の自主性を尊重する教育に変わってきているのかもしれません。
    OB諸氏には頭が上がりません。

  2. 【7408037】 投稿者: 思うに  (ID:w0wDbB2qFr2) 投稿日時:2024年 02月 16日 06:23

    攻玉社はスマホ持ち込み禁止なことを承知の上で入学試験を受けて入学したのに、その約束を守れないというのは如何なものでしょうか。
    もし子供さん自身が攻玉社はスマホ持ち込み禁止であることを事前に知らずに入学していたのなら、受験前に学校についてキチンと調べなかった親の責任でもあるかと思います。

  3. 【7408070】 投稿者: うーん  (ID:rD/ioxldBGs) 投稿日時:2024年 02月 16日 07:48

    時代遅れも甚だしいですね。
    親目線でいえば、携帯電話の持込み禁止という校則はとてもありがたいもの。
    ゲーム等の依存症にはならないですからね。少なくとも、学校にいるうちは。
    但し現代の進学校の学生は、携帯端末を学習のツールとして大いに役立てているんですよ。これは玉社の生徒も同じ。
    校則には、授業には関係のない携帯電話や娯楽機の校内持込み禁止とありますが、学習のツールとして携帯端末を駆使活用する、これはとても大事なことです。
    学校側も殆どの生徒が携帯を持っている事を気付いていますが、持物検査もしなけれ敢えて目を瞑っている節があります。
    校内で携帯を使用、見つかれば校則違反として雷が落ちますが、多くは学習のツールとして校外で利用してますから、目を瞑らざるを得ないのではないでしょうか。
    携帯の有害性と利便性、正しく活用すれば大きな武器にもなるし、誤れば(ゲーム/SNS等)依存症となり、学生には害でしかありません。
    表向き校則で携帯の校内持込み禁止としているのは、その事を理解させる為の教育の一環であり、正しい活用をする分には目を瞑っているのではないでしょうか。
    但し、ルールはルールですからね。携帯電話/娯楽機器として校内持込みは当然のことながら厳禁ですよ。
    スマートフォンも携帯電話の機能をoffにすれば機器として携帯端末ですから、子供達も校則違反にならない様、法律の抜け穴をじゃないですが、知恵を絞って上手に学習のツールとして活用しているのでしょう。

    多分。。。

  4. 【7408086】 投稿者: うーん  (ID:PK/aZVnLAoY) 投稿日時:2024年 02月 16日 08:28

    中学1年の1学期は携帯を持ち込む子は殆どいません。がっ、3学期が始まる頃には皆んな持っています。
    結局、上級生達が学習のツールとして携帯端末を保有(当然、校内では携帯電話機能offだし、校内では学習ツールとしても利用しない)している事が徐々にわかっていき、それを自分達も真似て学習のツールとして利用する術を身につけて行っている様です。
    但し、お子さんによっては適時使用履歴を厳格に親がチェックする事も必要でしょう。学校の行き帰りで、ゲーム等で使用していないか、自宅ではゲームをしても仕方無いでしょうが、30分とか適度な時間かどうかなどなど。
    もし、正しい活用が出来ない幼い性格なら、学校の校則を盾にとり携帯のメリットデメリットを理解出来る迄、家庭でも持たせるべきではないでしょうね。

  5. 【7408092】 投稿者: 不思議  (ID:hsSI1nZYjk.) 投稿日時:2024年 02月 16日 08:38

    う〜ん樣は携帯電話のことで時代錯誤だのあれこれ文句を言うのなら、なぜ攻玉社へ子供を入れたのでしょうかね。
    文句を言うのは筋違いだし、ちょっと親として身勝手ですよね。

  6. 【7408110】 投稿者: 通りすがり  (ID:sv.9y3AsmC2) 投稿日時:2024年 02月 16日 08:52

    >学校側も殆どの生徒が携帯を持っている事を気付いていますが、
    >持物検査もしなけれ敢えて目を瞑っている節があります。
    >表向き校則で携帯の校内持込み禁止としているのは、
    >その事を理解させる為の教育の一環であり、
    >正しい活用をする分には目を瞑っているのではないでしょうか。

    どうでもいいけど、これって貴方の単なる想像ですよね。
    これだと自分の想像でOKなら校則を無視しても良いということになりますよ。
    攻玉社はこの手の利己的な保護者が多いのでしょうか?

  7. 【7408135】 投稿者: うーん  (ID:RVTiybOoPuo) 投稿日時:2024年 02月 16日 09:41

    先にも記述しましたが、保護者目線では携帯持込み禁止に賛成。
    私も大賛成です。
    でも、仕方ないですね。郷に入っては郷に従え。
    慣習がそうなら、それがベストなのでしょう、と考えるようになりました。

  8. 【7408151】 投稿者: うーん  (ID:bllzEJficQI) 投稿日時:2024年 02月 16日 10:04

    はい、想像ですよ。
    でも、そんな感じですからね。
    世間のイメージでは、玉社は校則が厳しく、正門では毎朝髪型服装持物チェックを厳格にやっているように思われているようですが、全くありません。
    それだけ真面目な子が玉社を選択しているのでしょう。
    じゃあ何故、携帯は?となりますが、携帯電話として持ち込んでいる子は皆無でしょう。

    但し、新入生に勘違いされては困るので、記述しますが。
    学校に携帯電話の持込みを申請・許可された子以外、校内への携帯電話持込みは厳禁です。
    ですので、少なくとも1学期は携帯は持たない方が無難です。
    後は、先輩・同級生の様子を伺いながら、自分で判断すべきだと思います。
    校内で見つかれば厳罰です。
    でも、教師が理由無しに持物検査をする事はありませんので、通学の行き帰り、学習のツールとして必要(うちはDuo3.0を聞き流してるようです)なら、自己責任で校則に違反となる内容かどうかは自分で考えろ、ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す